土佐市議会 2023-09-11 09月11日-02号
中田議員も御承知のとおり、小中学校の統廃合については、令和元年度に土佐市立保育所・小中学校統廃合等検討委員会を設置し、土佐市における小中学校の適正規模、人数を定めることなど4点に係る意見書をいただき、令和2年11月に土佐市立保育所・小中学校統廃合等審議会を設置し、1、望ましい教育環境を提供するための小中学校の適正な規模について。2、今後の土佐市立保育所・小中学校の統廃合について。
中田議員も御承知のとおり、小中学校の統廃合については、令和元年度に土佐市立保育所・小中学校統廃合等検討委員会を設置し、土佐市における小中学校の適正規模、人数を定めることなど4点に係る意見書をいただき、令和2年11月に土佐市立保育所・小中学校統廃合等審議会を設置し、1、望ましい教育環境を提供するための小中学校の適正な規模について。2、今後の土佐市立保育所・小中学校の統廃合について。
土佐市立保育所・小中学校統廃合審議会は、令和4年3月28日、答申をまとめ教育長に提出されました。 答申の内容では、小中学校の適正な学級・学校規模が設定され、児童生徒の減少に伴う課題を踏まえ、小学校では複式学級の解消を図る案が、中学校では3校を1校に統合する案などが提案されており、今後は本答申を尊重し、適正配置計画の策定に着手していくという、教育長、6月議会答弁でありました。
土佐市立保育所・小中学校統廃合等審議会が、3月28日に小中学校の統廃合についての答申を出しました。提案では、市内の三つの中学校を一つに、九つある小学校は将来五つにとしています。教育委員会においては、小中学校の適正配置計画を作成するとしています。 審議会の答申を見て私が驚いたのは、望ましい教育環境、適正規模の考え方に小さな学校、地域の学校の持つ魅力や長所が考慮されていないことです。
続きまして、土佐市立保育所・小中学校統廃合等審議会につきまして、報告申し上げます。 当審議会は、去る1月26日に第10回目を開催し、答申に向けて最終的な審議が行われ、答申内容が決定し、今月中の提示に向け現在答申書を作成中との報告を受けております。
続きまして、土佐市立保育所・小中学校統廃合等審議会につきまして報告申し上げます。 当該審議会は、第6回を9月30日に、第7回を10月22日に開催しております。内容といたしましては、望ましい教育環境を提供するための適正規模をどう設定していくか、小学校の1学年の規模を10人以上、20人以上、また20人以上の2学級編制とした場合等について、御審議いただいたと報告を受けております。
◎教育長(中内一臣君) 宇佐保育園の移転につきまして、単独移転か統廃合移転かとの御質問でございますが、保育所の配置計画案につきましては、土佐市立保育所・小中学校統廃合等審議会の中間答申も踏まえまして、現在検討中の段階でございます。
続きまして、土佐市立保育所・小中学校統廃合等審議会につきまして、報告申し上げます。 当該審議会は、6月24日に第5回目の会議を行う予定としておりましたが、県内での新型コロナウイルス感染症の急激な拡大により開催を延期し、去る7月15日に会議を開催しております。
こうした複数の課題が生じておりまして、土佐市立保育所・小中学校統廃合等検討委員会の意見書に基づき、昨年12月議会の行政報告で報告いたしましたとおり、土佐市立保育所・小中学校統廃合等審議会を設置し、審議会に対しまして、教育委員会から三つの事項について諮問する中、まず、統廃合も含めた保育所の今後の在り方について御審議をいただき、5月10日に中間答申書が提出されたところです。
続きまして、土佐市立保育所・小中学校統廃合等審議会につきまして、報告申し上げます。 本年3月定例会におきまして、当審議会の進捗状況を報告いたしておりますが、その後3月24日に第3回目、4月28日に第4回目の審議会を開催し、教育委員会から諮問された内容のうち、保育園に係る部分についての中間答申書が5月10日に提出されております。
議員さん御質問の統廃合を前提としての整備につきましては、現在、土佐市立保育所小中学校統廃合等審議会において、御審議をいただいている状況でございますので、現時点で私から統合に関してのお答えは控えさせていただきたいと存じております。御理解のほどよろしくお願いいたします。 ○議長(田村隆彦君) 戸田宗崇君の2問目2回目の質問を許します。
続きまして、土佐市立保育所・小中学校統廃合等審議会につきまして、報告申し上げます。 昨年11月4日に第1回目の会議を開催し、教育委員会から諮問された内容について具体的な審議に入るため、第2回目の会議を12月22日に行う予定としておりましたが、県内での新型コロナウイルス感染症の急激な拡大により開催を延期し、去る2月18日に開催いたしております。
続きまして、土佐市立保育所・小中学校統廃合等審議会につきまして報告申し上げます。 本年9月議会で議決をいただきました土佐市立保育所・小中学校統廃合等審議会条例に基づき、土佐市の今後の保育及び教育効果を高めるための統廃合等に関する事項を審議していただきます土佐市立保育所・小中学校統廃合等審議会が設置され、第1回目の会議を11月4日に行っております。
││ 記 ││議案第 1 号 土佐市立保育所・小中学校統廃合等審議会条例の制定について ││ 満場一致原案可決 ││議案第 2 号 土佐市委員会委員等の報酬及び費用弁償支給条例の一部改正について ││ 満場一致原案可決
今議会、土佐市立保育所小中学校統廃合等審議会条例の制定について議案も提出されました。宇佐小学校の高台移転など考えるところですけれども、先ほどの市長の答弁、総額を尋ねたときに、総額は想定していないということで、いろんな決定の因子が考えられると思いますので、こういうことも含めてですね、広い視点で決定を、建設につきましては、していただきたいということをお願いしておきます。
2、土佐市立保育所・小中学校統廃合等審議会についてです。 まず、情報公開。議案第1号となっている土佐市立保育所・小中学校統廃合等審議会条例についてです。学校の統廃合は子供や保護者はもちろん、地域にとって大きな問題です。情報公開は大事です。審議会の資料や議事録の情報公開をしていただきたい。教育長に答弁を求めます。 続いて、地域の声を。
││ 目 次 ││ 議 案 ││ 第 1 号 土佐市立保育所・小中学校統廃合等審議会条例の制定について ││ 第 2 号 土佐市委員会委員等の報酬及び費用弁償支給条例の一部改正について ││ 第 3 号 土佐市地域福祉基金条例の一部改正について
まず今年度開催いたしております令和元年度土佐市立保育所・小中学校統廃合等検討委員会についてでございますが、本委員会の設置目的は、設置要綱第1条で「土佐市立保育所及び小中学校の園児児童生徒数の減少等の状況を踏まえ、子どもたちにとって望ましい保育環境及び教育環境のもとで保育教育効果を高める観点から、本市の保育所・小中学校の統廃合等に関する検討を行う」ことと定めております。
土佐市立保育所・小中学校統廃合等検討委員会は、これまでに4回開催され、統廃合ありきの議論ではなく、今後の子供たちの健やかな成長を確保するため、将来どうあるべきかの議論がなされていると聞いております。なお、本年度中にもう1回委員会を開催し、保育園・小中学校の今後の在り方、あるべき姿についての御意見や一定の方向性を示していただけるものと拝察いたしております。
続きまして、小規模保育園の統廃合についてでございますが、現在、土佐市立保育所・小中学校統廃合等検討委員会におきまして、保護者の代表の方々や保育・学校関係者、民生委員、有識者の方々で保育所・小中学校の今後の在り方について検討をいただいております。
続きまして、土佐市立保育所・小中学校統廃合等検討委員会について報告申し上げます。 市内の保育所及び小中学校の園児・児童生徒数の減少状況を踏まえ、子供達にとって望ましい保育環境、教育環境の在り方を検討することを観点として、5月21日に、第1回土佐市保育所・小中学校統廃合等検討委員会を開催いたしました。