1860件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

土佐市議会 2023-12-19 12月19日-04号

総務費におきましては、総務管理費物価高騰対応重点支援地方創生事業費で、小中学校の3学期の給食費保護者負担金免除のための学校給食特別会計への繰り出し、物価高騰による負担を軽減するための支援として住民税非課税世帯世帯当たり7万円を給付する低所得世帯支援給付金子育て世帯負担軽減及び公共交通利用促進を図るため、市内在住者通学定期券購入に係る費用を半額補助する通学定期券応援利用促進キャンペーン事業

土佐市議会 2023-12-12 12月12日-03号

平日の学校放課後、隣接する高岡第一小学校の子供たちにとっては、帰宅前に宿題を済ませたり、調べものをするのに利用できるのでありがたいようです。夏休みなどの長期休暇時には多くの子供たちが学びの教材のために利用しており、ほほ笑ましく思っているが、休館日が毎週月曜日は子供たちにとっては不便なのでは。学年の年間行事の中で運動会や参観日などが土曜日開催の場合、翌週の月曜日が代休となります。

土佐市議会 2023-12-11 12月11日-02号

制度利用申請偶数月となっているようで、建て替える工事期間を勘案しますと、6月申請では2か月間しかなく間に合わないため、4月申請でしか利用ができないことになります。よって、このタイミングを逸した場合は、翌年度事業を遅らせる必要が生じます。そのため本年度事業利用を見合わせ、翌年度利用しようとすると、今度はこの年度は混み合ってしまうということで、また順番待ちになるという事象もあるようです。 

土佐市議会 2023-09-12 09月12日-03号

議員さん御質問の件ですが、フォローアップ会議において2階利用者の件について、特に御意見、御指摘があったことはございません。また今回の2階の利用者の公募の件につきましては、県へ情報としてお伝えをいたしております。 以上、答弁とさせていただきます。 ○議長(森田邦明君) 村上信夫君の1問目2回目の質問を許します。

土佐市議会 2023-06-13 06月13日-03号

利用者だけでなく、職員の皆さんもけがをされたことがあるとお聞きしております。速やかな改善、改修をお願いしたいです。 三つ目は、高岡市民館利用ルールを明確にすることです。高岡市民館は、条例や規程に基づいて運営されておりますが、利用ルールが不明瞭なところがあるため、利用者さんとの行き違いがあり、真面目な館長さんが心を痛めております。

土佐市議会 2023-06-12 06月12日-02号

条例施行規則では、厨房と地域交流施設利用は1年間とし、管理者の認めでそれ以上の利用ができる。また、利用許可の取消し等においては、利用者が損害が生じても、指定管理者はその責任を負わないとしています。 南風の2階は、国の交付金目的条例上は、地域交流センターです。その中で、喫茶店として利用できたとしても、地域の方の集うための小規模な喫茶です。 一方、喫茶店ニールマーレはどのような喫茶店か。

土佐市議会 2023-06-05 06月05日-01号

施設2階の運営に関しましては、指定管理者であるNPO法人施設利用者である飲食店の相互間の理解の上、共に地域活性化に寄与することを目的として始まったものと市では認識しており、施設オープン以来、市、NPO法人飲食店の3者で、1階の直販所との連携来訪者からのメニューの要望、年間10万人を超える新居緑地公園の来園者の誘客等、運営内容協議しながら進めてきたところであります。 

土佐市議会 2023-03-22 03月22日-04号

                ││       満場一致原案可決                        ││議案第11号 土佐消防団員の定員、任免、給与、服務等に関する条例の一部改正に││       ついて                             ││       満場一致原案可決                        ││議案第12号 重要な公の施設の一部の長期かつ独占的な利用

土佐市議会 2023-03-14 03月14日-03号

また保育所の場合は、保護者就労等保育が必要な事由がなければ利用できませんが、満3歳以上については、認定こども園であれば、そうした事由がなくても利用可能であり、例えば入園後に仕事を辞めるなど、保護者状況に変化があっても、利用の可否に影響はないことから、保護者利便性も向上すると考えられる制度設計となっています。 

土佐市議会 2023-03-06 03月06日-01号

北原地区園児への統合後の通園支援としまして、波介保育園までの通園バス運行することとしており、運行方法につきましては、あらかじめ定めた運行ルートの中で、利用者の自宅近くの乗降しやすい場所を設定し、それぞれの乗降場所波介保育園までを運行するドアツードア型の方式としております。なお、4月からの運行に際し、利用予定園児を乗せての試運転を実施する予定としております。

土佐市議会 2022-12-20 12月20日-04号

この経費につきましては、10月28日の物価高克服経済再生実現のための総合経済対策閣議決定において、支援が手薄な0歳から2歳の低年齢期に焦点を当てて、妊娠時から出産子育てまで一貫した伴走型相談支援の充実を図るとともに、地方自治体の創意工夫により、妊娠出産時の関連用品購入費助成や、産前・産後ケア・一時預かり・家事支援サービス等利用負担軽減を図る経済的支援を一体として実施する事業を創設し、継続的

土佐市議会 2022-12-13 12月13日-03号

でも、出荷団体では個人は認められてなくて利用できないのは非常に残念なところです。生活のために生産しても先が見えない、このような政策でいいのか、私は本当に申し訳なく自分たちも含めて、自分も含めて勉強ももっとしなくちゃいけないのに、申し訳ないなと思うところでございます。 市長は農業のこともよく理解されております。

土佐市議会 2022-12-12 12月12日-02号

現在、高知県では移住者のために、お試し滞在施設移住者支援住宅として、高知県内の各市町村連携をして、家財道具や調理器具が一式そろえられている空き家などを利用した政策移住促進利用されております。例えば、お隣のいの町にはお試し滞在施設土佐和紙工芸村の中にある高野邸があり、生活地域交流を体験できます。

土佐市議会 2022-12-05 12月05日-01号

議案第2号「土佐情報通信技術を活用した行政推進に関する条例の制定について」は、市のホームページ等で公開しております各種申請書は郵送もしくは来庁が必要となっておりますが、市民の皆様の利便性向上等目的に、スマートフォン等利用してマイナポータルや電子申請システム等から受付ができるよう、行政手続オンライン化を進めるに当たり必要な条例を制定するものであります。 

四万十市議会 2022-09-22 09月22日-05号

そのほか、行政手続オンライン化推進光ファイバー網整備地区への整備子育て支援センターにおいてオンライン相談受付が可能となる環境整備等ICT化によって利便性を高めるための項目に係る費用住民票などのコンビニ交付導入市民病院へのオンライン資格確認導入など、マイナンバーカードを利用することによる利便性向上に係る項目もございました。 

土佐市議会 2022-09-14 09月14日-04号

このように、掲揚台北側のポールの利用方法はたくさんあると思いますので、市役所の顔として、今後の活用をお願いをいたしておきます。 それから、新庁舎南側県道沿いには、暴力追放宣言の町の標柱と、非核平和都市宣言世界連邦平和都市宣言福祉都市宣言安全都市宣言と書かれた標柱と2本が立っております。そして、国旗、市旗が相並んでおります。市民が親しみを持てる新庁舎になったと私は思っております。