248件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

土佐市議会 2023-09-04 09月04日-01号

実質公債費比率につきましては、早期健全化基準は25%でありますが、本市は11.7%となっております。 また、将来負担比率につきましては、早期健全化基準は350%でありますが、本市は74.2%となっております。 次に、資金不足比率につきましては、病院事業病院保育所事業水道事業農業集落排水事業のいずれの会計におきましても、資金不足を生じておりませんので、資金不足比率は算定されませんでした。 

土佐市議会 2022-09-05 09月05日-01号

実質公債費比率につきましては、早期健全化基準は25%でありますが、本市は12.1%となっております。 また、将来負担比率につきましては、早期健全化基準は350%でありますが、本市は76.5%となっております。 次に、資金不足比率につきましては、病院事業病院保育所事業水道事業農業集落排水事業のいずれの会計におきましても、資金不足を生じておりませんので、資金不足比率は算定されませんでした。 

四万十市議会 2022-08-29 09月05日-01号

まず、健全化判断比率ですが、実質赤字比率及び連結実質赤字比率とも赤字はなく該当なし、実質公債費比率は、早期健全化基準25%に対して9.7%、将来負担比率は、早期健全化基準350%に対して77.7%といずれの指標早期健全化基準を下回っており、前年度と比較すると、実質公債費比率は0.4ポイント、将来負担比率は6.4ポイント改善しています。 

土佐市議会 2021-09-06 09月06日-01号

実質公債費比率につきましては、早期健全化基準は25%でありますが、本市は12.0%となっております。 また、将来負担比率につきましては、早期健全化基準は350%でありますが、本市は77.4%となっております。 次に、資金不足比率でございますが、病院事業病院保育所事業水道事業農業集落排水事業のいずれの会計におきましても、資金不足を生じておりませんので、資金不足比率は算定されませんでした。 

いの町議会 2020-09-11 09月11日-04号

連結実質赤字比率実質公債費比率そして将来負担比率並びに資金不足比率について、4つの比率についてご報告させていただいてるものでございまして、いずれの数値も早期健全化基準には届いておらず、地方公共団体財政健全化に関する法律の、まあこの比率の中では健全であると判断しております。 その他の財政状況を表します指標についてもご紹介させていただきます。 

土佐市議会 2020-09-08 09月08日-01号

実質公債費比率につきましては、早期健全化基準は25%でありますが、本市は12.7%となっております。 また、将来負担比率につきましては、早期健全化基準は350%でありますが、本市は94.5%となっております。 次に、資金不足比率でございますが、病院事業水道事業農業集落排水事業のいずれの会計におきましても、資金不足を生じておりませんので、資金不足比率は算定されませんでした。 

いの町議会 2020-09-01 09月01日-01号

令和年度末における財政指標は、経常収支比率が95.3%、実質公債費比率は8.7%となり、昨年度と比べ改善いたしましたが、市町村合併に係る財政優遇措置令和年度で終了いたしますので、なお一層の経費の節減や事業量平準化を図るなどし、引き続き健全な財政運営に努めてまいります。 次に、土砂災害特別警戒区域の指定についてでございます。 

四万十市議会 2020-08-31 09月07日-01号

まず、健全化判断比率ですが、実質赤字比率及び連結実質赤字比率共赤字はなく該当なし、実質公債費比率早期健全化基準25%に対して11.0%、将来負担比率早期健全化基準350%に対し113.4%といずれの指標早期健全化基準を下回っており、前年度と比較すると実質公債費率は0.1ポイント、将来負担比率は8.1ポイント改善しています。 

土佐市議会 2020-06-09 06月09日-03号

さらに、令和11年度には実質公債費比率が18%になるといいます。新庁舎事業令和年度に終わっても、まだ財政は悪化していくということになります。 新庁舎建設はただでさえ財政難をもたらす。そこにコロナ禍。新庁舎建設を進める、庁舎妥当性について、どのように考えますか。市長に答弁を求めます。また、令和11年度実質公債費比率が18%になることについて、具体的な説明を改革推進課長答弁を求めます。

土佐市議会 2020-03-17 03月17日-04号

また、実質公債費比率令和11年度には18%を超えるとの予想もありました。少なくとも10年は厳しい財政状況となります。ここ数年は決算では地方交付税予算以上であったりして、予算時より基金を増やしたりしています。シミュレーションなどの財政の検証を今年度の後半ではしたいとのことでした。しかし、それは来年度予算を検討するものにはなりません。

高知市議会 2020-03-12 03月12日-04号

縁故債の繰り上げ償還を図りますとともに,令和年度予算で入れ込んでおります役所の中の業務量調査の結果を踏まえ,事務事業の見直しを図りますとともに,中長期目標としまして,実質公債費比率10%未満,将来負担比率140%未満財政調整基金残高につきましては標準財政規模の5%,金額にしますと約40億円ということになりますが,これを中長期で目指すということを今回の目標としておりますので,なお,その進捗状況につきましては

土佐市議会 2020-03-09 03月09日-02号

み、その他の歳出につきましては大型事業以外の普通建設事業費を毎年10億円、扶助費で毎年1%増を見込み、歳入につきましては普通交付税は3%、特別交付税は10%それぞれ減、地方税については平成26年度から30年度平均値として試算したところ、複合文化施設財源とした地方債償還の元金の据え置き期間が終わる令和年度以降、公債費が増加し基金繰入れの増額を余儀なくされ、令和年度中に基金が底をつき、実質公債費比率