224件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

土佐市議会 2020-09-14 09月14日-02号

そこで、高石地区PTA自治会保育園保護者会、青少年育成協議会で会議を経て、令和元年9月4日に旧JA高石支所建物西側用地津波等自然災害避難場所としてもらいたいと3度目の要望書要望署名合計962名、その内訳、中島116名、用石118名、塚地150名、光団地27名、野尻17名、初生21名、PTA297名、保護者会204名、老人クラブ12名を取りまとめ、同年9月19日に市長に提出した。

土佐市議会 2020-09-08 09月08日-01号

議員御案内のとおり、市立保育園につきましては、安定した雇用の場を確保し、多様化する保護者ニーズに対応した保育サービスを提供するため、土佐社会福祉事業団の設立当初から全保育園事業団化を目指し、議員各位保護者の方々の御理解をいただきながら、平成25年度からわかば保育園平成26年度から愛聖蓮池保育園平成28年度からすみれ、高石山の手保育園と、現在までに市内6園の事業団化を行ってまいりました。

土佐市議会 2020-06-09 06月09日-03号

3点目のリーマンショック後の生活保護受給につきましては、リーマンショックが起こった平成20年度の土佐市の保護率は12.9‰、保護者数は386人となっております。その後被保護者数400人以上を推移し、ピーク平成24年、25年度の458人でございます。保護率平成22年度に15‰、平成24年度に16‰を超え、ピーク平成30年度の16.8‰となっております。

土佐市議会 2020-06-08 06月08日-02号

子供たち保護者、先生方卒業式を控えて苦慮されたことと存じます。さて、2か月以上休校になった子供たちはどのように過ごしていたのでしょうか。何を学んだのかお聞きします。休校中の子供たちが、何かに興味を持ち、何かを始めよう、何かを自ら学ぼうとする姿はなかったのでしょうか。家で子供たちが過ごさなければならない状況で、子供たち保護者が大変だったのはどんなことだったのでしょうか。

土佐市議会 2020-03-10 03月10日-03号

さて、県はこの法律制定を受けて、高知家子ども貧困対策推進計画を策定し、その中で子ども食堂など居場所確保充実として、「『子ども食堂』については、食事の提供を通じて『子ども保護者居場所』となるとともに、『保護者孤立感負担感を軽減する場』、『地域で子どもたちを見守る場』としての機能が期待されることから、県内全域での開設・定着・充実に向けて、総合的に取組を進めます。」

土佐市議会 2020-03-03 03月03日-01号

令和元年10月からの幼児教育保育無償化に合わせ実施しております幼児の副食費無償化につきましては、設置目的の違いなどから幼稚園対象外としておりましたが、本市で唯一の幼稚園である土佐幼稚園、そして幼稚園を利用している保護者から、保育園と同様に無償化を願う切実な要望を多数いただき、再度の検討を重ねた結果、令和2年度から幼稚園の副食費につきましても無償化対象とすることとし、本議会に提案しております

土佐市議会 2019-12-10 12月10日-03号

家庭内の人間関係ですが、保護者にその責任をもっていっても私は解決の糸口にはならないのではないかと思います。家庭教育力不足理由とするのであれば、その不十分な家庭をどう支援をしていくのかを考えて、取組を進めていくのが福祉教育行政学校並びにスクールソーシャルワーカーの任務であり、かつ、また、役割ではないかと考えるところでありますが、そこでお聞きをしたいと思います。

土佐市議会 2019-12-09 12月09日-02号

議員御指摘のとおり、共働き家庭が増える中、待機児童ゼロはもちろんのこと、希望の園に入っていただけることが、安心した子育てにつながるものと考えておりますが、各保育園の定員や近年の保育士不足の問題などによりまして、必ずしも皆さん希望どおりの対応は難しい場合があり、保護者の御理解の下、受入れ可能な園に入所をお願いしているところでございます。 

土佐市議会 2019-09-18 09月18日-04号

そして保護者と一緒に図書館に足を運んでもらって、その場でプレゼントを行う。こうした企画の方がはるかに将来へ向けて有意義な行動になるのではないか。まだまだ工夫の余地があると思いますので、更に検討をお願いをしたい。 以上です。 ○議長(戸田宗崇君) ほかに討論はございませんか。 大森陽子さん。

土佐市議会 2019-09-10 09月10日-03号

保護者皆さんも非常に不満であると思います。国の政策ではありますが、排除された理由を説明できるのであれば、よろしくお願いします。0から2歳の御家庭は、無償化から外されるわけですが、このような御家庭は全体の何パーセントぐらいで、これらの御家庭が負担しなければならない保育料合計で幾らぐらいになるのでしょうか。幼保支援課長にお尋ねします。 

土佐市議会 2019-09-03 09月03日-01号

現在、保育園幼児の主食につきましては、御家庭からご飯を持参していただいておりますが、衛生面における課題があるほか、保護者からは温かいご飯を食べさせたい等の御要望をいただいておりました。そのような中、完全給食につきましては、食育の一環として、事業団保育園におきまして、平成29年度から既に取組んでおりましたが、本年10月から公立保育園全園におきましても本格実施するものでございます。 

土佐市議会 2019-06-11 06月11日-03号

また、残る直営の保育園につきましても保護者皆様の御意見も賜りながら事業団化を目指していくこととしております。  若い世代を中心とした移住定住施策といたしましては、空き家バンク空き家リフォーム補助等を活用し、また、地域おこし協力隊など若い世代の活動に積極的に支援することで市外・県外からの移住定住を推進してまいりたいと考えております。  

土佐市議会 2019-03-12 03月12日-03号

仕事は捨てられない、でも子供はどうしたらいいんだろうっていう狭間に立って悩みますので、そういう前向きな答弁で、どの日でもどこかを開けていただきたいという保育園園長方姿勢行政姿勢には、本当に心より、今後本当に保護者と10連休の間に保育に欠けるお子さん、保護者の方が安心して国民の祝日、10連休が迎えれるようになりますことを心からお願いいたしまして、1問目の質問を終了いたします。