81件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

四万十市議会 2021-12-15 12月15日-04号

具体的には、地域の健康を支えるヘルシーキャンパスとして、健康イベント市民公開講座などの実施、また清掃ボランティア、防犯・交通安全対策やおもてなしのまちづくりなどへの参画、医療関係者看護職能力向上を目的とした京都看護職能力向上定着確保研修実施地域の皆さんと触れ合いながら実施する特色ある授業、妊産婦等福祉避難所としての指定や妊産婦等福祉避難所訓練京都防災訓練、中京区総合防災訓練など、様々な

四万十市議会 2021-08-30 09月06日-01号

次に、生活道路交通安全に係る新たな連携施策についてであります。 近年、通学路を含めた生活道路における安全対策は、大きな課題となっています。こうした中、本年8月26日、国土交通省警察庁が地方自治体と連携した生活道路交通安全対策の取組として、ゾーン30プラスが公表されたところであり、全国各地で様々な生活道路安全対策が進められています。

四万十市議会 2021-06-23 06月23日-04号

課題解決に向けては、ビッグデータ活用により、これら交通安全対策をピンポイントに実施していくことが今後主流になってくるものと考えています。潜在的な危険箇所を明らかにすることで、従来の事故発生箇所のみによる対症療法的対策から、速度超過、急ブレーキ多発などの潜在的危険箇所も含めた対策が可能となり、効果的な交通事故削減につながります。 

四万十市議会 2021-06-21 06月21日-02号

続きまして、生活道路交通安全対策についてです。 近年、道路管理者として、ECT2.0という車載器から得られるビッグデータがあるんですが、その活用が様々な施策に適応可能となっております。四万十市においても、モデルケースといたしまして、このビッグデータを市街地の交通安全対策活用することを検討しております。

四万十市議会 2020-12-14 12月14日-02号

毎年20日、県民交通安全の日があるように、月に1度、午前8時頃から1時間程度、四万十市民清掃ボランティアの日を令和3年度から計画していただきたいという要望なんですけれど、どうでしょうか。 ○議長小出徳彦) 渡邊環境生活課長。 ◎環境生活課長渡邊康) お答えいたします。 月1回の市民一斉清掃活動の日が設置できないかという趣旨であったと思っております。 

四万十市議会 2020-06-24 06月24日-04号

児童生徒通学路交通安全教育を徹底していただきたいが、学校教育課長、答弁をお願いします。 ○議長小出徳彦) 山崎学校教育課長。 ◎学校教育課長山崎寿幸) お答えをいたします。 議員ご指摘の場所につきましては、まず経過も含めまして、四万十通学路交通安全プログラムでの対策内容についてご説明をさせていただきたいと思います。 

四万十市議会 2019-08-26 09月02日-01号

続いて、四万十通学路交通安全プログラムの作成について学校教育課から報告を受けました。 各学校から報告のあった危険箇所改善箇所を7月に取りまとめ、8月に四万十通学路安全対策連絡協議会を開催し、国・県・市の道路管理者警察と具体的な検討をするとのことでございました。 その後、9月頃までに合同点検実施

四万十市議会 2019-06-25 06月25日-06号

そのため、県、県民自転車利用者等のそれぞれの責務や役割を明らかにするとともに、交通安全教育を通じて、自転車利用者安全利用に関する意識の向上を図ることが必要である。 ここに、自転車の安全で適正な利用を促進し、県民誰もが他人を思いやり、特に少子高齢化が進む本県において、子どもや高齢者など交通弱者が脅かされることなく、安心して暮らすことができる地域社会を目指し、この条例を制定する。」

四万十市議会 2019-06-19 06月19日-04号

2つ目の問題は、交通安全対策についてです。 このことにつきましては、これまでに3人の議員質問されておりまして、私が用意をしていた質問ともかなり重なっています。 しかし、命に直結する重要な課題ですので、確認の意味も含めまして、敢えてこのまま質問をさせていただきます。 高齢ドライバーによる重大事故が後を絶ちません。幼い子供達が巻き込まれるケースも多く、心が痛みます。

四万十市議会 2019-02-22 03月01日-01号

次に、昨年の住民議会との懇談会で出されたご意見、ご要望に対する調査として、通学路における交通安全対策蕨岡岡本橋について、学校教育課より説明を受け、調査を行いました。 四万十交通安全プログラムについて説明があり、警察道路管理者教育委員会から成る通学路安全対策連絡協議会により、学校から上げられた危険箇所について合同点検し、安全対策を図っているとの説明でございました。 

四万十市議会 2018-12-12 12月12日-04号

私も今も交通安全街頭に立って子供達挨拶を交わしていますが、子供達は随分よくなったと思われますが、職場や地域挨拶は如何なものかと考えていた矢先、最近の住民議会懇談会で、一市民から市庁舎内での挨拶について勇気ある提言がありましたので、今回の質問に繋がっています。挨拶は基本であります。特に朝のおはようの挨拶が最も大切であります。