416件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

土佐市議会 2004-12-13 12月13日-02号

そういうことでですね、当市の製紙業界も、どちらかといいますと、中小企業、零細に近い位の規模でありますんで、なかなか、そうした浄化施設へ対しますところの、この投資というものが、大変、まあ、苦しい現状は、私どもも認識いたしておりますし、今、市の方としましてもですね、そのことに対しまして、抜本的に、市も支援もしていくということにつきましては、大変厳しい財政状況の中でありまして、なかなか即刻の行動に移しがたい

四万十市議会 2004-09-13 09月13日-02号

したがって、今回改正したというのは、指名審議会の中で関係の課長集まって審議をしながら、どういうふうに対応していくかという協議をしてこうなった訳でありまして、この根拠は、1つは今全国中小企業団体中央会の方から意見が出されておりますが、入札参加者施工能力を無視した安価発注による工事納入製品の質の低下が顕著になっており、今後は工事の質を確保するために必要な適正価格適正業者への発注をお願いしたいという

高知市議会 2004-06-18 06月18日-05号

また,現在の不況にあえいでおります中小企業者の方々への負担も増大するということになりまして,一定市民生活への影響を懸念しているところでございます。 高齢者方々に対しましては,本年度の国の税制改革におきましても,平成18年度から老年者控除の廃止や公的年金等控除の見直しが行われることとなっておりまして,高齢者方々の今後の生活に対する不安は大きくなってきているものというふうに感じております。 

高知市議会 2004-06-16 06月16日-03号

また,不法投棄防止策として,平成16年度緊急地域雇用創出特別基金事業中小企業特別委託事業により,夜間の車によるパトロールや,一定時間とどまって不法投棄を監視する事業計画しております。 次に,不法投棄監視通報システムについてですが,確かに不法投棄防止に対して監視カメラを設置することは一定抑止効果が期待できると思います。

四万十市議会 2004-03-22 03月22日-06号

中でも新しい事業産業を生み出し、雇用創出する原動力となる中小ベンチャー企業に対する社会環境整備に向けた取り組みが急務であり、新たに事業を開始しようとする個人中小企業等に対する幅広い支援中小企業者の新技術やアイデアに着目した事業活動への継続的支援地域雇用に直結する地域産業資源を活用した事業創出環境整備等を図ることが不可欠である。 

高知市議会 2004-03-17 03月17日-06号

次に,旅館,ホテル等への支援手だてでございますが,キャンプ不在のため,影響を受ける関連業界への支援手だてといたしましては,本市の現行の産業活性化融資制度がありまして,本制度は低利かつ固定金利であり,信用保証料の補給も行うなど,中小企業者の借入負担について軽減を図っておりますので,ぜひ御利用をいただきたいというふうに思います。 

高知市議会 2004-03-16 03月16日-05号

ところで,我が国企業の99.7%を占め,働く人たちの70%を雇用する中小企業は,長引く不況と政府の大企業優遇政策のもと,金融機関による貸し渋り,貸しはがしに苦しめられて,今日いまだサバイバルの状況下に置かれております。 また,新年度税制改革では,税収不足を理由に年金課税の強化,あるいは個人住民税の引き上げなどで5,000億を超える個人への増税を行う。

土佐市議会 2004-03-15 03月15日-02号

私は、今、一番困っているのは、中小企業商店主と思っております。これは、私の個人的な考えで大変恐縮でございますけれども、私は、他の市町村と土佐市行政が、やっぱり責任を持って、行政だけじゃなしに商工会も含みますけれども、やっぱり、その、物の一括購入子供服なら子供服を他の市町村商店主と提携をしながら一括購入婦人服紳士服も同じですけれども、そのような対応を今後取り組んでいただきたい。  

高知市議会 2003-12-26 12月26日-05号

記市議第51号 中小企業商店街対策の推進及び中小企業向け金融対策に関する意見書議案  ────────────────            平成15年12月26日高知市議会議長 小原 敏一様  提出者 高知市議会議員 近藤  強              藤沢 朋洋              浜辺 影一              楠本 正躬              浜田  拓              

高知市議会 2003-12-18 12月18日-03号

昨年3月,この方針を受けて,中小企業庁自営中小企業家族労働と健康に関する調査報告を発表しています。22年ぶりに出された非常に画期的な調査だと評価もされています。 さて,この中に女性家族従業者は,出産・育児休業取得が難しい状況にあると述べられていますが,このことに関してお聞きをいたします。 高知市で自営業者を会員に持つ団体婦人部が,業者実態調査アンケートを行っています。

高知市議会 2003-10-03 10月03日-05号

平成15年10月3日      高知市議会議長 小原 敏一衆議院議長  綿貫 民輔様参議院議長  倉田 寛之様内閣総理大臣 小泉純一郎総務大臣   麻生 太郎様経済産業大臣 中川 昭一様国土交通大臣 石原 伸晃様防災担当大臣 井上 喜一様  ────────────────市議第39号   中小企業主役金融行政への転換を求める意見書議案 高知市議会は,中小企業主役金融行政への転換を求める意見

高知市議会 2003-09-26 09月26日-04号

輸出をばねに伸びたときの財界は,輸出品をつくる日本国内生産体制が重要になるため,それを支える労働者地域経済,中小企業を簡単に切り捨てることはできませんでした。しかし,財界主流が全世界に生産拠点を持つ多国籍企業になってくると,日本国内のことなどには一々構っていられないという見方が憶面もなく前面に出てきました。 

高知市議会 2003-09-25 09月25日-03号

というのは,やはり昨日も下元博司議員の方から,公債費比率についての考え方等がありましたけれども,もう一度述べますけれども,例えば売り上げが落ちることを考えていない中小企業経営者に,非常によくある話ですけれども,事業一定伸びてくると従業員もふえてくる。運転資金も多く必要になってくる。金庫にも一定のお金がある。

高知市議会 2003-09-24 09月24日-02号

しかし実際には,賃下げ,過労死失業,自殺あるいは自己破産があるし,それに小泉改革規制緩和影響を受けて,中小企業はばたばたと倒れております。今,その倒産状況も後を絶たないというのが現状じゃないかと思います。 また,大学は出たけれど働くに職なしと言われるように,雇用情勢も厳しいまま推移をいたしております。

高知市議会 2003-07-02 07月02日-06号

特に本市では,結婚退職して家庭に入った主婦の働き口は,パート勤務が大半を占めますし,中小企業では公務員ほど育児休暇や,その後の復帰に関しての制度整備もなされておりません。また求職活動中でも,子供を預ける場所が決まっていないと,思うように就職口を探すこともできないし,このことは就職面接では必ず問われる事柄です。