51件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

いの町議会 2020-09-11 09月11日-04号

「とくし丸」の新、新宮社長は、地域買物課題を抱える限界集落と言われる地域でも、自治体と連携することで、そこに住む人々が豊かに暮らせる社会ウインウインフラとしての役割を担っていきたいと、官民連携事業モデルの今後の普及に期待をしています。いの町でも、中山間地では急激な人口減少高齢化がますます進むことや、免許証の返納で買物難民が多く今後出てくると思います。

いの町議会 2020-06-10 06月10日-03号

いの町においての取り組みですが、まず小・中学校内への環境整備として令和年度補正予算校内通信ネットワーク整備予算を計上し、令和年度中に校内における高速通信インフラを整える計画でございます。学校への高速通信回線引き込みについては、既に高速回線が敷設されており、引き込みが可能な学校については順次回線切りかえを行うことを予定をしています。

いの町議会 2019-12-12 12月12日-04号

濵田知事におかれましても、消防庁での経験を生かし、南海トラフ地震対策や安全・安心を守るインフラ整備への取り組み推進を政策に掲げておられますことから、この機会を捉え、県への要望を積極的に行っていきたいと考えております。今までも県へ積極的な要望も行っておりますし、これからも県への積極的な要望を行ってまいりたいと考えております。 次に、周知徹底とはについてでございます。

いの町議会 2018-12-12 12月12日-04号

いの町におきましては、人口減少による給水収益減少施設老朽化、また平成29年4月に水道事業効率化安定化を図るため、吾北、本川地区簡易水道を統合するなど、水道事業を取り巻く環境が大きく変化したことから、現状の水道事業が抱える課題を捉え直し、将来の水道事業のあるべき姿を見据えるべく、昨年度、いの町水道ビジョン策定するとともに、経営基盤の強化とサービスの向上を図り、適切なインフラ更新と財務の健全性確保

いの町議会 2018-03-15 03月15日-04号

しかし東日本大震災で、浦和地区だったと思いますけれども大きな液状化に見舞われ、インフラや家屋が傾き、生活が困難になるなど大きな被害を受けています。ですけれども、昭和56年以降の新興住宅地倒壊被害は免れています。これらから専門家は、昭和56年以前の建築物も耐震補強していれば倒壊を防げるため、人命を失うことは少ないのではないかと言っております。

いの町議会 2017-12-14 12月14日-05号

いの町においても、住民の方の高齢化は進んでおり、それに対する社会福祉などのサービス分野支出増大も見込まれ、そのための基盤整備廃棄物処理等を含む環境分野支出増大インフラ更新投資等増大も見込まれます。このような状況において、年度当初に早期の財源確保が担保される前納報奨金制度を廃止することは、行政サービスの低下につながるという可能性を否定することもできません。

いの町議会 2017-12-12 12月12日-03号

この災害でも停電は発生したわけですが、インフラの中で電気が一番早く復旧されるということで、東日本大震災では1週間、また熊本地震では5日で復旧をされたと聞いております。 いの町でも、南海トラフを震源とした地震を初めとする台風災害などにより、倒木や土砂破壊等により、長時間にわたり停電が起きると想定をされます。

いの町議会 2017-09-14 09月14日-05号

この豪雨では、福岡大分両県で多くの方々が犠牲となり、また浸水や一部損傷を含め、被害を受けた住宅は約2,200棟に達し、インフラ産業の損害は両県の概算で少なくとも1,500億円近くに上るなど甚大な被害で、いまだ多くの方々避難所仮設住宅などで生活を強いられています。豪雨がありました7月5日から6日までの24時間雨量は、福岡県朝倉市で545.5ミリ、大分県日田市で370ミリを記録しています。

いの町議会 2016-12-13 12月13日-03号

近年、観光インフラ整備として、公衆の場所において無料でインターネットに接続できるフリーWi-Fiスポット、さらにライブカメラ設置がございます。景勝地では雨や霧の状況を知るために、さらに海水浴場では波の高さ、混雑具合を知るために設置されている例が多くあります。この秋も紅葉が始まるとテレビや新聞、ネットでもUFOライン紅葉の様子がしきりに紹介されていました。

いの町議会 2016-06-15 06月15日-03号

災害が起こったときの復旧には、道路水道設備などのインフラ整備もありますが、人家を巻き込んだ土砂災害の場合には、まず境界確認から始めなければなりません。土砂災害となれば、多くの目印となるものがわからなくなる場合がほとんどであります。早く住宅の再建をしたくても、境界確認からスタートすることにもなり、ここで隣接する住民同士がトラブルになり、おくれることがあるのです。

いの町議会 2016-03-18 03月18日-05号

通告主題3、未整備インフラ・未使用インフラについての考え方について。 インフラは生存に限定されず広く現代社会経済生活を営むのに必要な基盤です。今日長年懸案だった高知西バイパスも全線ではないにしろ未整備から整備インフラになりました。未使用インフラとして町所有する建物、廃校などの再利用、再活用ができていないのではないか、また不十分ではないかと考えますが、どうでしょうか。 

いの町議会 2015-12-17 12月17日-05号

このことにより、これまで実施してきた道路河川整備事業などに充当する一般財源減少するため、インフラ整備等住民皆様方より要望のある事項について一定制限が出てくるものと考えておりますので、このような不測の事態に備えて、将来のため基金もある一定積み立てているところでございます。 以上でございます。 ○議長(井上敏雄君) 川崎産業経済課長。