×
あなたは過去24時間に
回アクセスしました。
たくさんご利用していただき、大変ありがとうございます! 地方議会議事録検索システム chiholog, yonalog, ... は、無料で提供され、その運営費は広告収入によって賄われています。 このシステムを継続するためには、たくさんの人にアクセスしてもらい、広告収入を維持しなければなりません。 そこでなのですが、もしよろしければ、SNSでシェア・拡散していただき、このサービスの知名度を上げるのに協力していただけませんでしょうか。 何卒、よろしくお願いいたします。 (この画面は、ウインドウの外をクリックするか、右上のxボタンをクリックすることで消えます。)
使い方
FAQ
このサイトについて
|
login
kochilog - 高知県市区町村議会議事録検索
chiholog - 地方議会議事録横断検索
土佐市議会
>
2020-12-15
>
12月15日-04号
←
03月07日-01号
09月13日-03号
→
前
"文昭水"(
/
)
次
ツイート
シェア
土佐市議会 2020-12-15
12月15日-04号
取得元:
土佐市議会公式サイト
最終取得日: 2024-09-08
令和 2年 第4回
定例会
(12月) 令和2年第4回
土佐市議会定例会会議録
(第4号)令和2年12月15日第4回
土佐市議会定例会
が
土佐市議会議場
に招集された。1
出席議員
は次のとおりである。 1番 池 宗二郎 2番 山脇 義英 3番 村上 信夫 4番 大森 陽子 5番 糸矢 幸吉 6番 田原 計男 7番 田村 隆彦 8番 野村 昌枝 9番 黒木 茂10番 中田 勝利 11番 森田 邦明 12番 戸田 宗崇13番 江渕
土佐生
14番 濵田 太蔵 16番 三本 富士夫2
欠席議員
は次のとおりである。 な し3
地方自治法
第121条の規定により説明のため会議に出席した者は次のとおりである。市 長 板原 啓文 副 市 長 田中 和徳教 育 長 中内 一臣総 務 課 長 片山 淳哉 改 革
推進課長
岡林 輝防 災
対策課長
矢野 康孝 税 務 課 長 田中 祐児市 民 課 長 嶋崎 貴子 戸 波
総合市民
田村 真一 セ ン
ター所長USA
くろしお 森田 浩司 建 設 課 長 有藤 芳生セ ン
ター所長
兼 水 産 課 長
建設課波介川
・ 伊藤 幸裕 都 市
環境課長
山本
文昭水
資 源 対 策担 当 参 事福 祉
事務所長
西原 正人 北 原 クリーン 横田 琢也 セ ン
ター所長健康づくり課長
合田 聖子 長 寿
政策課長
岡本
久農林業振興課長
松岡 章彦
未来づくり課長
高橋
修一会
計 管 理 者 山崎 敦 生 涯
学習課長
合田 尚洋少 年 育 成 井上 卓哉 学 校
教育課長
井上
夕起子セ
ン
ター所長
兼
男女共同参画セ
ン
ター所長幼
保
支援課長
横山 理恵 学 校 給 食 関 祐介 セ ン
ター所長水道局業務課長
中平 勝也 消 防 長 田所
秀啓病院事業管理者
西村 武史 病 院
局事務長
横川 克也4 本会の書記は次のとおりである。議 会
事務局長
小松 和加
議会事務局次長
市原
慎也議会事務局主査
渡辺 美穂5
議事日程令和
2年12月15日(火曜日)午前10時開議 第1 議案第2号から第17号まで (
委員長報告
・質疑・討論・採決) 第2 市議第1号 第3 陳情第1号の取下げの件 第4 陳情第2号 第5 閉会中の
委員会審査
・
調査承認要求
の件 開議 午前10時 0分 ○議長(
田村隆彦
君) ただいまより、本日の会議を開きます。 現在の
出席議員
数15名、よって会議は成立いたしました。 日程第1、議案第2号から第17号まで、以上16件を
一括議題
といたします。 これより、順次
委員長
の報告を求めます。 まず、
総務産業建設常任委員長
の報告を求めます。 ◎
総務産業建設常任委員長
(
江渕土佐生
君)
委員長報告
を行います。┌───────────────────────────────────────
┐│ 令和
2年12月15日
││ 土佐市議会総務産業建設常任委員会││ 委員長
江渕
土佐生
││ 土佐市議会議長
││ 田村
隆彦 様
││ 委員会審査報告書
││
本
委員会
に付託の案件は、審査の結果次のとおり決定したので、
会議規則
第103条││の規定により報告します。
││ 記
││議案
第 3 号 土佐市
国民健康保険税条例
の一部改正について
││ 満場一致原案可決
││議案
第 4 号 土佐市
法定外公共用財産管理条例
の一部改正について
││ 満場一致原案可決
││議案
第 5 号 土佐市
道路占用料条例
の一部改正について
││ 満場一致原案可決
││議案
第 6 号 土佐市
火災予防条例
の一部改正について
││ 満場一致原案可決
││議案
第 8 号 高知市・土佐市
消防指令業務共同運用協議会
の設置について
││ 満場一致原案可決
││議案
第 9 号 土佐市
デジタル防災行政無線
(同報系)
設備工事請負契約
について
││ 満場一致原案可決
││議案
第10号 財産の取得について
││ 満場一致原案可決
││議案
第12号 令和2年度土佐市
一般会計補正予算
(第5回)
中当委員会付託分 ││ 満場一致原案可決
││議案
第16号 令和2年度土佐市
水道事業会計補正予算
(第1回)
││ 満場一致原案可決
│└───────────────────────────────────────┘ 以上です。 ○議長(
田村隆彦
君)
総務産業建設常任委員長
の報告が終わりました。 続きまして、
教育厚生常任委員長
の報告を求めます。 ◎
教育厚生常任委員長
(
村上信夫
君) おはようございます。┌───────────────────────────────────────
┐│ 令和
2年12月15日
││ 土佐市議会教育厚生常任委員会││ 委員長
村上 信夫
││ 土佐市議会議長
││ 田村
隆彦 様
││ 委員会審査報告書
││
本
委員会
に付託の案件は、審査の結果次のとおり決定したので、
会議規則
第103条││の規定により報告します。
││ 記
││議案
第 2 号 土佐市廃棄物の
適正処理
、減量及び
資源化等
に関する条例の一部改正に
││
ついて
││ 満場一致原案可決
││議案
第 7 号 土佐市
病院事業
の設置に関する条例の一部改正について
││ 満場一致原案可決
││議案
第11号 財産の取得について
││ 満場一致原案可決
││議案
第12号 令和2年度土佐市
一般会計補正予算
(第5回)
中当委員会付託分 ││ 満場一致原案可決
││議案
第13号 令和2年度土佐市
国民健康保険特別会計補正予算
(第3回)
││ 満場一致原案可決
││議案
第14号 令和2年度土佐市
学校給食特別会計補正予算
(第3回)
││ 満場一致原案可決
││議案
第15号 令和2年度土佐市
介護保険特別会計補正予算
(第2回)
││ 満場一致原案可決
││議案
第17号 令和2年度土佐市
病院事業会計補正予算
(第4回)
││ 満場一致原案可決
│└───────────────────────────────────────┘ 以上です。 ○議長(
田村隆彦
君)
教育厚生常任委員長
の報告が終わりました。 以上で、各
委員長
の報告は終わりました。 これより、ただいまの各
常任委員長報告
に対する質疑を許します。 質疑はありませんか。 (「なし」と呼ぶ者あり) 質疑なしと認め、質疑を終結いたします。 これより、討論を行います。 討論はありませんか。 (「なし」と呼ぶ者あり) 討論なしと認め、討論を終結いたします。 暫時休憩いたします。 休憩 午前10時 5分 正場 午前10時 6分 ○議長(
田村隆彦
君) 休憩前に引き続き会議を開きます。 これより、採決を行います。 まず、
総務産業建設常任委員会付託
の議案第3号、第4号、第5号、第6号、第8号、第9号、第10号、第16号、以上8件を一括して採決いたします。 これら8件に対する
委員長報告
は、いずれも
原案可決
であります。
委員長報告
のとおり決することに、賛成の方の起立を求めます。 (
賛成者起立
)
起立全員
であります。 よって、これら8件は、原案のとおり可決されました。 続きまして、
教育厚生常任委員会付託
の議案第2号、第7号、第11号、第13号、第14号、第15号、第17号、以上7件を一括して採決いたします。 これら7件に対する
委員長報告
は、いずれも
原案可決
であります。
委員長報告
のとおり決することに、賛成の方の起立を求めます。 (
賛成者起立
)
起立全員
であります。 よって、これら7件は、原案のとおり可決されました。 続きまして、分割付託しておりました議案第12号「令和2年度土佐市
一般会計補正予算
(第5回)」について、採決いたします。 本案に対する各
委員長報告
は、いずれも
原案可決
であります。
委員長報告
のとおり決することに、賛成の方の起立を求めます。 (
賛成者起立
)
起立全員
であります。 よって、議案第12号は、原案のとおり可決されました。 ただいま、市長から
追加議案
が提出されましたので、局長に朗読させます。
議会事務局長
。 ◎
議会事務局長
(
小松和加
君) 朗読いたします。┌───────────────────────────────────────
┐│
2土総務第1889
号││ 令和
2年12月15日
││ 土佐市議会議長
││ 田村
隆彦 様 ││
土佐市長
板原 啓文
││ 追加議案
の送付について
││ 令和
2年第4回
土佐市議会定例会
に提案する
追加議案
を別紙のとおり送付しますので││付議してください。
││ 目
次
││ 議
案 ││第18号 令和2年度土佐市
一般会計補正予算
(第6回) │└───────────────────────────────────────┘ 以上です。 ○議長(
田村隆彦
君) 局長の朗読が終わりました。 お諮りいたします。 ただいま、提案されました議案第18号を、この際日程に追加し、議題といたしたいと思いますが、これに御異議ありませんか。 (「なし」と呼ぶ者あり) 御異議なしと認めます。 よって、そのように取り扱うことに決しました。 市長の
提案理由説明要旨
を配付いたします間、休憩いたします。 休憩 午前10時10分 正場 午前10時11分 ○議長(
田村隆彦
君) 休憩前に引き続き会議を開きます。 議案第18号「令和2年度土佐市
一般会計補正予算
(第6回)」を議題といたします。ただいま、議題となりました議案について、
提案理由
の説明を求めます。
板原市長
。 ◎市長(
板原啓文
君) おはようございます。 緊急に御審議をいただきたい案件がございますので、議案を追加し、ここに提案をいたします。 提案いたしておりますのは、議案第18号「令和2年度土佐市
一般会計補正予算
(第6回)」であります。 今回の補正につきましては、
ひとり親世帯
への
臨時特別給付金
に係る経費となっております。この経費につきましては、本年7月
臨時会
におきまして御承認いただき、8月から支給を開始しておりますが、今月4日、政府から、
新型コロナウイルス感染症
の影響が続く中、
生活実態
が厳しい
ひとり親世帯
への支援策として、今年度の国の予備費を活用し、再支給を実施する方針が公表されました。
支給内容
といたしましては、
ひとり親世帯
に対し、第1子5万円、第2子以降1人につき3万円ずつの給付金を追加支給することとし、できるだけ年内の支給を目指すこととしております。 市といたしましても、国の方針に基づき
補正予算
を計上するものでございまして、
支給対象者
としましては、12月11日時点で
支給要件
に該当し、既に
ひとり親世帯臨時特別給付金
の支給を受けている方又は申請をしている方で、当市では第1子236人、第2子以降124人を見込んでおり、総額で1,552万円、財源としましては
全額国庫支出金
となっております。また、今後のスケジュールといたしましては、議案を御承認いただいた後、今月23日の支給を目指して、早急に対応したいと考えております。 以上の結果、既定の
歳入歳出予算
の総額に、
歳入歳出
それぞれ1,552万円を追加し、補正後の
歳入歳出予算
の総額を192億4,325万円とするものであります。 以上が、議案に関しましての説明でありますが、詳細につきましては、御審議の過程で説明申し上げたいと存じますので、御審議の上、適切な御決定を賜りますようお願い申し上げます。 令和2年12月15日。
土佐市長
板原啓文
。 ○議長(
田村隆彦
君) 以上で、
提案理由
の説明は終わりました。 お諮りいたします。 これより、議案第18号の審議に入りますが、本案については、
委員会付託
を省略し、本会議で審議いたしたいと思いますが、これに御異議ありませんか。 (「なし」と呼ぶ者あり) 御異議なしと認めます。 よって、そのように取り扱うことに決しました。 これより、議案第18号の審議に入ります。 これより、質疑を許します。 質疑はありませんか。 (「なし」と呼ぶ者あり) 質疑なしと認め、質疑を終結いたします。 これより、討論を行います。 討論はありませんか。 (「なし」と呼ぶ者あり) 討論なしと認め、討論を終結いたします。 これより、採決を行います。 議案第18号を原案のとおり決することに賛成の方の起立を求めます。 (
賛成者起立
)
起立全員
であります。 よって、議案第18号は、原案のとおり可決されました。 暫時休憩いたします。 休憩 午前10時16分 正場 午前10時16分 ○議長(
田村隆彦
君) 休憩前に引き続き会議を開きます。
今期定例会
に提出されております
議員提出議案
1件について、局長に朗読させます。
議会事務局長
。 ◎
議会事務局長
(
小松和加
君) 議案名を朗読いたします。 市議第1号「
妊産婦医療費助成制度創設
」を求める
意見書
(案) 以上です。 ○議長(
田村隆彦
君) 局長の朗読が終わりました。 日程第2、市議第1号「『
妊産婦医療費助成制度創設
』を求める
意見書
(案)」を議題といたします。 暫時休憩いたします。 休憩 午前10時17分 正場 午前10時18分 ○議長(
田村隆彦
君) 休憩前に引き続き会議を開きます。
提案理由
の説明を求めます。
大森陽子
さん。 ◆4番議員(
大森陽子
君) おはようございます。 「『
妊産婦医療費助成制度創設
』を求める
意見書
(案)」に対する
提案理由
の説明をいたします。 この件に対しましては、
土佐市議会
に高知県
社会保障推進協議会会長
、
田中きよむ
氏と
高知保険医協会会長
、
広田重水
氏から提出されておりました。県に
制度創設
を求める
意見書
と本市での
制度創設
の要請をする
陳情書
でした。
意見書
は
代表者会議
で一会派でも反対があれば、この場に提案されておりませんし、
陳情書
は
教育厚生委員会
で協議されましたが、土佐市での実施も求めていましたので、財源の確保がむつかしく全国的な事例が少ないなどの御意見があり、採択には至っておりません。が、その
制度そのもの
に反対する声はなかったと思います。 そこで
意見書
の
紹介議員
でありました立場として、
教育厚生委員会
の皆さんの御意見や
議会事務局
の助言を踏まえて、再度
意見書
を提出するものです。 ところで、
教育厚生委員会
での議論の後、国民大
運動実行委員会
が高知県と
妊産婦医療費助成制度創設
について交渉を持ち、岩城副知事は16市町村から
制度創設
を求める
意見書
が知事宛に届いており、県としても大変重く受け止めている。国の動向をしっかり注視していくとともに市町村や妊婦さんの声に耳を傾けていく。今日、直接にお話を聞くことができた。妊産婦や市町村の声をしっかり聞いて、いろいろ考えていきたいということでした。この交渉に参加していた方からも大変前向きなお話があったとお聞きしました。そして、副知事との交渉時は県下16自治体から知事宛の
意見書
が届いているとのことでしたが、12月議会ではさらに多くの自治体が採決、採択しているとの情報を得ております。
少子高齢化
が進む中にあって、
妊産婦医療費助成制度創設
を求める動きは県内のみにとどまらず、全国的にも広がっているようです。どうか皆さん、そうした事情をお酌み取りの上、高知県におきまして、
妊産婦医療費助成制度
の創設をお願いする
意見書
への賛同をよろしくお願いいたします。どうかよろしくお願いします。 ○議長(
田村隆彦
君) 以上で、
提案理由
の説明は終わりました。 お諮りいたします。 本案については、
委員会付託
を省略いたしたいと思いますが、これに御異議ありませんか。 (「なし」と呼ぶ者あり)御異議なしと認めます。よって、そのように取り扱うことに決しました。 これより、質疑を許します。 質疑はありませんか。 (「なし」と呼ぶ者あり) 質疑なしと認め、質疑を終結いたします。 これより、討論を行います。 討論はありませんか。 (「なし」と呼ぶ者あり) 討論なしと認め、討論を終結いたします。 これより、採決を行います。 市議第1号「『
妊産婦医療費助成制度創設
』を求める
意見書
(案)」を原案のとおり決することに賛成の方の起立を求めます。 (
賛成者起立
)
起立少数
であります。 よって、市議第1号は、否決されました。 日程第3、陳情第1号の取下げの件を議題といたします。 お諮りいたします。 第3回
定例会
において、
総務産業建設常任委員会
に付託いたしておりました陳情第1号「
差押禁止債権等
を原資とする部分については差押えをしないことを求める
陳情書
」について、
陳情者
から取り下げたいとの申出がありますので、これを承認することに御異議ありませんか。 (「なし」と呼ぶ者あり) 御異議なしと認めます。 よって、陳情第1号の取下げは承認することに決しました。 日程第4、陳情第2号を議題といたします。 今議会、
教育厚生常任委員会
に付託いたしておりました陳情第2号「『
妊産婦医療費助成制度創設
』を求める
陳情書
」の審査及び調査結果について、
委員長
の報告を求めます。
教育厚生常任委員長
。 ◎
教育厚生常任委員長
(
村上信夫
君) ┌───────────────────────────────────────
┐│ 令和
2年12月15日
││ 土佐市議会教育厚生常任委員会││
委員長
村上 信夫
││ 土佐市議会議長
││ 田村
隆彦 様
││ 陳情審査報告書
││
本
委員会
に付託の案件について、12月11日、
委員会
を開催し審査の結果、次のと││おり決定したので、
会議規則
第136条の規定により報告します。
││ 記
││陳情
第2号 「
妊産婦医療費助成制度創設
」を求める
陳情書
││審 査 結果 不採択 ││理 由 全国的に
妊産婦医療費助成制度
を創設している自治体が少なく、国や
高知││ 県
がその制度を創設していないなか、
財政改革
を進める本市において、具
││
体的な案とはみなされず、今後、他市町村の動向を注視し、現時点では
時││ 期尚早
とした。 │└───────────────────────────────────────┘ 以上です。 ○議長(
田村隆彦
君)
教育厚生常任委員長
の報告が終わりました。 これより、ただいまの
委員長報告
に対する質疑を許します。 質疑はありませんか。 (「なし」と呼ぶ者あり) 質疑なしと認め、質疑を終結いたします。 これより、討論を行います。 討論はありませんか。 (「なし」と呼ぶ者あり) 討論なしと認め、討論を終結いたします。 これより、採決を行います。 陳情第2号に対する
委員長報告
は、不採択であります。 陳情第2号を採択することに、賛成の方の起立を求めます。 (
賛成者起立
)
起立少数
であります。 よって、陳情第2号は、不採択と決しました。 日程第5、閉会中の
委員会審査
・
調査承認要求
の件を議題といたします。 各
委員長
から
所管事項
の審査・
調査承認要求書
が提出されておりますので、局長に朗読させます。
議会事務局長
。
◎
議会事務局長
(
小松和加
君) 朗読いたします。┌───────────────────────────────────────
┐│ 承認要求書
││ 総務産業建設常任委員会
、
教育厚生常任委員会
、
議会運営委員会
は、
議会閉会
中、次││の事項を審査又は調査いたしたいので、承認されるよう要求いたします。
││ 記
││ 1 事 項 本
委員会
に付託の案件又は所管に属する事項 ││ 2 期 間 審査・調査の終了まで ││ 令和2年12月15日 ││
土佐市議会
議長 田村 隆彦 様 ││
総務産業建設常任委員長
江渕土佐生
││ 教 育 厚 生 常任
委員長
村上 信夫 ││ 議 会 運 営 委 員 長 戸田 宗崇 │└───────────────────────────────────────┘ 以上です。 ○議長(
田村隆彦
君) 局長の朗読が終わりました。 お諮りいたします。 本件に関し、ただいま朗読のとおり承認することに、御異議ありませんか。 (「なし」と呼ぶ者あり) 御異議なしと認めます。 よって、これを承認することに決しました。 これをもちまして、
今期定例会
に付議されました案件は、全て議了いたしました。 閉会に当たりまして、市長から、発言の申入れがあっておりますので、許可いたします。
板原市長
。 ◎市長(
板原啓文
君) 議員各位におかれましては、御多用の中御参集賜り、本議会提出させていただいておりました各議案につきまして、慎重なる御審議の上、それぞれ御決定いただきましたことを感謝申し上げます。 今議会、御審議中に賜りました貴重な御提言等を大切にさせていただきながら、議員各位との情報共有に意を用い、安心・安全を基調とした夢の持てる元気な土佐市創生、市民の皆様に土佐市に住んでいて良かったと思っていただける土佐市づくりに向けまして邁進してまいる所存でございますので、今後なお一層の御指導、御鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。 ここで一点、御報告がございます。昨晩、本市公立小学校関係者に新型コロナウイルスの陽性反応が出たことが判明し、急遽当該小学校を本日休校とし、消毒することにしています。なお、この件はまだ県の発表になっていないものでございますので、今後の対応等につきましては、県中央西福祉保健所に確認及び指示を仰ぎ、遺漏のない対応を取ってまいりたいと考えております。 さて、報道されておりますとおり、県は新型コロナウイルスの感染の急拡大を受け、県下全域の飲食店等に対し、明日16日から30日まで営業時間の短縮を要請しておりまして、御協力いただいた事業者に対し申請に基づき、1日当たり2万円、最大30万円を支給するとのことでございます。急な内容でもございますので、お知り合い等にもお知らせいただければと存じます。 いずれにいたしましても、新型コロナウイルスに明け暮れた令和2年も感染拡大の不安の中暮れようとしています。新しい年、できるだけ早期の終息を願うと同時にウイルスの感染拡大を抑止し、市民の皆様の安心・安全な暮らしを確保することが喫緊の命題と捉え、一層気を引き締めております。どうか今後とも議員各位の御指導、御協力のほどをよろしくお願い申し上げます。 新年の市民の皆様、議員各位の御健勝、御多幸を祈念申し上げ、閉会に当たっての挨拶とさせていただきます。 今議会、まことにありがとうございました。 ○議長(
田村隆彦
君) 以上で、令和2年第4回
土佐市議会定例会
を閉会いたします。 閉会 午前10時32分...
地方議会議事録
全都道府県市区町村議会
47都道府県議会
東京23区議会
政令指定都市議会
各都道府県内市区町村議会議事録
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
静岡県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
国会議事録
国会