高知市議会 > 1998-09-28 >
09月28日-04号

  • "南部健康福祉センター新築空調設備工事請負契約締結議案"(/)
ツイート シェア
  1. 高知市議会 1998-09-28
    09月28日-04号


    取得元: 高知市議会公式サイト
    最終取得日: 2021-05-28
    平成10年第343回 9月定例会 第343回高知市議会定例会会議録第4号━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  議事日程 第4号 平成10年9月28日(月曜日)午後1時開議第1 市第104号 平成10年度高知市一般会計補正予算 市第105号 平成10年度高知市下水道事業特別会計補正予算 市第106号 平成10年度高知市収益事業特別会計補正予算 市第107号 平成10年度高知市駐車場事業特別会計補正予算 市第108号 平成10年度高知市公共用地先行取得事業特別会計補正予算 市第109号 平成10年度高知市農業共済事業特別会計補正予算 市第110号 平成10年度高知市水道事業会計補正予算 市第111号 高知市職員の退隠料等に関する条例等の一部を改正する条例議案 市第112号 昭和42年度以後における高知市職員退職給付等条例の規定による退職給付等の年額の改定に関する条例の一部を改正する条例議案 市第113号 高知市財産条例の一部を改正する条例議案 市第114号 高知市火災予防条例の一部を改正する条例議案 市第115号 高知市団地下水道条例の一部を改正する条例議案 市第116号 高知市墓地条例の一部を改正する条例議案 市第117号 高知市東部総合運動場管理条例の一部を改正する条例議案 市第118号 高知県・高知市病院組合の設置に関する議案 市第119号 町の区域及び町の名称の変更並びに字の廃止に関する議案 市第120号 町の区域及び町の名称の変更並びに字の廃止に関する議案 市第121号 町の区域及び町の名称の変更並びに字の廃止に関する議案 市第122号 町又は字の区域及び名称の変更に関する議案 市第123号 園芸施設共済無事もどし金の交付に関する議案 市第125号 北部汚水幹線管渠築造工事請負契約締結議案 市第126号 海老ノ丸2号雨水幹線管渠築造工事請負契約締結議案 市第127号 介良2号汚水幹線管渠築造工事請負契約の一部変更議案 市第128号 決算の認定議案 市第129号 決算の認定議案 市第130号 決算の認定議案 市第131号 高知市百石町公営住宅及び(仮称)高知市南部健康福祉センター新築工事請負契約締結議案 市第132号 (仮称)高知市南部健康福祉センター新築電気設備工事請負契約締結議案 市第133号 (仮称)高知市南部健康福祉センター新築空調設備工事請負契約締結議案 市第134号 第6次高知市中央卸売市場施設整備青果卸売場棟増築工事請負契約締結議案 市第135号 第6次高知市中央卸売市場施設整備青果卸売場棟増築電気設備工事請負契約締結議案 市第136号 (仮称)市民総合文化プラザ新築工事請負契約締結議案 市第137号 (仮称)市民総合文化プラザ新築電気設備工事請負契約締結議案 市第138号 (仮称)市民総合文化プラザ新築機械設備工事請負契約締結議案 市第140号 高知市立江陽小学校建設の委任について第2 市第141号 公平委員会委員の選任議案 市第142号 人権擁護委員推薦についての諮問議案第3 市議第24号 地方税財源の充実と自治体による課税自主権の拡大を求める意見書議案 市議第25号 地方議会の権限及び機能強化を求める意見書議案 市議第26号 介護保険制度導入に伴う介護サービス基盤の充実強化を求める意見書議案 市議第27号 少子化対策の総合的推進に関する意見書議案 市議第28号 道路整備予算の確保に関する意見書議案 市議第29号 朝鮮民主主義人民共和国のミサイル発射に対する我が国の毅然たる措置を求める意見書議案 市議第30号 「日本長期信用銀行」救済のための税金投入に反対する意見書議案第4 請願第1号外9件  ─────────────────  本日の会議に付した事件日程第1 市第104号議案から市第123号議案まで,市第125号議案から市第138号議案まで,市第140号議案市第124号議案,市議第23号議案,市第139号議案の閉会中審査の件日程第2 市第141号議案,市第142号議案日程第3 市議第24号議案から市議第30号議案まで日程第4 請願第1号外9件市議第31号集中豪雨災害対策特別委員会設置に関する決議案市議第32号激甚特別災害の早期指定に関する意見書議案請願,陳情の閉会中審査の件常任委員会,議会運営委員会の閉会中事務調査の件  ─────────────────出席議員1番 吉良 富彦君  2番 江口 善子君3番 近藤  強君  4番 楠本 正躬君7番 坂上 京子君  8番 小原 敏一君9番 藤沢 朋洋君  10番 高岡 康男君11番 植田 省三君  12番 門脇 福義君13番 浜辺 影一君  14番 安岡  保君15番 今西  清君  16番 宮島 和夫君17番 九鬼 祥輔君  18番 横川 寛水君19番 橋詰 武勇君  20番 島崎 利幸君21番 高橋  徹君  22番 水口 晴雄君23番 西村 和也君  24番 岡崎洋一郎君25番 吉田 哲男君  26番 尾崎 武志君27番 田中  健君  28番 津村 一年君29番 福島  明君  31番 岡崎  実君32番 近藤 正成君  33番 岡部 忠孝君34番 小崎千鶴子君  35番 浜川総一郎君37番 岡村 康良君  38番 久保 昭一君39番 杉村 善夫君  40番 中澤はま子君  欠席議員36番 堀川 重明君  ─────────────────  説明のため出席した者      市長      松尾 徹人君      助役      南  哲夫君      助役      山本平四郎君      収入役     田所 睦三君      企画財政部長  山中 博通君      総務部長    高野 拓男君      市民生活部長  木村 重來君      健康福祉部長  植田 和子君      産業振興部長  武政 孝典君      都市建設部長  長尾 達雄君      環境下水道部長 窪田 勝茂君      教育委員長   岩崎 芳英君      教育長     川村 行宏君      水道事業管理者 山本 高信君      消防局長    岸野 信之君      監査委員    海治勝由輝君      財政課長    岡崎 誠也君  ─────────────────  事務局職員出席者      事務局長    森山 泰宏君      事務局次長   川井  保君      庶務課長    岡村 邦男君      議事調査課長  澤村 政明君      庶務課長補佐  上居  護君      議事調査課長補佐山本 直喜君      秘書係長    中尾 絹代君      議事係長    関  文雄君      調査係長    島崎  豊君      書記      宮村 裕子君      書記      久保 隆哉君  ~~~~~~~~~~~~~~~~~  午後7時13分開議 ○議長(杉村善夫君) これより本日の会議を開きます。  ~~~~~~~~~~~~~~~~~ ○議長(杉村善夫君) この際諸般の報告をいたさせます。 ◎事務局長(森山泰宏君) 御報告いたします。 市長から議案の提出がありました。 市第141号議案,市第142号議案でありますが,内容につきましては,印刷してお手元に配付してありますので,朗読を省略させていただきます。 議員から議案の提出がありました。 市議第24号議案から市議第30号議案まででありますが,内容につきましては,印刷してお手元に配付してありますので,朗読を省略させていただきます。 以上でございます。  ─────────────────               10重財第28号             平成10年9月28日高知市議会議長 杉村 善夫様          高知市長 松尾 徹人     追加議案の提出について 下記の議案を市議会に追加提出します。         記市第141号 公平委員会委員の選任議案市第142号 人権擁護委員推薦についての諮問議案  ─────────────────             平成10年9月28日高知市議会議長 杉村 善夫様   提出者 高知市議会議員 小原 敏一               水口 晴雄               高岡 康男               門脇 福義               安岡  保               宮島 和夫               小崎千鶴子               久保 昭一               中澤はま子     議案の提出について 下記の議案を別紙のとおり会議規則第14条の規定により提出します。         記市議第24号 地方税財源の充実と自治体による課税自主権の拡大を求める意見書議案  ─────────────────             平成10年9月28日高知市議会議長 杉村 善夫様   提出者 高知市議会議員 小原 敏一               水口 晴雄               高岡 康男               門脇 福義               安岡  保               宮島 和夫               小崎千鶴子               久保 昭一               中澤はま子     議案の提出について 下記の議案を別紙のとおり会議規則第14条の規定により提出します。         記市議第25号 地方議会の権限及び機能強化を求める意見書議案  ─────────────────             平成10年9月28日高知市議会議長 杉村 善夫様   提出者 高知市議会議員 島崎 利幸               高橋  徹               楠本 正躬               藤沢 朋洋               九鬼 祥輔               尾崎 武志               田中  健               近藤 正成               浜川総一郎     議案の提出について 下記の議案を別紙のとおり会議規則第14条の規定により提出します。         記市議第26号 介護保険制度導入に伴う介護サービス基盤の充実強化を求める意見書議案  ─────────────────             平成10年9月28日高知市議会議長 杉村 善夫様   提出者 高知市議会議員 島崎 利幸               高橋  徹               楠本 正躬               藤沢 朋洋               九鬼 祥輔               尾崎 武志               田中  健               近藤 正成               浜川総一郎     議案の提出について 下記の議案を別紙のとおり会議規則第14条の規定により提出します。         記市議第27号 少子化対策の総合的推進に関する意見書議案  ─────────────────             平成10年9月28日高知市議会議長 杉村 善夫様   提出者 高知市議会議員 津村 一年               今西  清               吉良 富彦               江口 善子               浜辺 影一               横川 寛水               岡崎洋一郎               岡崎  実               岡部 忠孝     議案の提出について 下記の議案を別紙のとおり会議規則第14条の規定により提出します。         記市議第28号 道路整備予算の確保に関する意見書議案  ─────────────────             平成10年9月28日高知市議会議長 杉村 善夫様   提出者 高知市議会議員 浜川総一郎               田中  健               中澤はま子               福島  明               津村 一年               西村 和也               水口 晴雄               岡崎洋一郎               高橋  徹               浜辺 影一               久保 昭一               宮島 和夫               岡崎  実     議案の提出について 下記の議案を別紙のとおり会議規則第14条の規定により提出します。         記市議第29号 朝鮮民主主義人民共和国のミサイル発射に対する我が国の毅然たる措置を求める意見書議案  ─────────────────             平成10年9月28日高知市議会議長 杉村 善夫様   提出者 高知市議会議員 吉良 富彦               坂上 京子               宮島 和夫               九鬼 祥輔               植田 省三               江口 善子     議案の提出について 下記の議案を別紙のとおり会議規則第14条の規定により提出します。         記市議第30号 「日本長期信用銀行」救済のための税金投入に反対する意見書議案  ~~~~~~~~~~~~~~~~~ △日程第1 市第104号議案から市第123号議案まで,市第125号議案から市第138号議案まで,市第140号議案 ○議長(杉村善夫君) 日程第1,市第104号議案から市第123号議案まで,市第125号議案から市第138号議案まで,市第140号議案を一括議題といたします。 建設常任委員長の報告を求めます。津村一年議員。  ─────────────────             平成10年9月21日高知市議会議長 杉村 善夫様         建設委員長 津村 一年       審査報告書 本委員会に付託の事件は,審査の結果下記のとおり決定したから,会議規則第103条の規定により報告します。         記市第104号 平成10年度高知市一般会計補正予算中当委員会付託分    原案可決市第105号 平成10年度高知市下水道事業特別会計補正予算       原案可決市第107号 平成10年度高知市駐車場事業特別会計補正予算       原案可決市第108号 平成10年度高知市公共用地先行取得事業特別会計補正予算  原案可決市第110号 平成10年度高知市水道事業会計補正予算          原案可決市第115号 高知市団地下水道条例の一部を改正する条例議案      原案可決市第117号 高知市東部総合運動場管理条例の一部を改正する条例議案  原案可決市第119号 町の区域及び町の名称の変更並びに字の廃止に関する議案  原案可決市第120号 町の区域及び町の名称の変更並びに字の廃止に関する議案  原案可決市第121号 町の区域及び町の名称の変更並びに字の廃止に関する議案  原案可決市第122号 町又は字の区域及び名称の変更に関する議案        原案可決市第125号 北部汚水幹線管渠築造工事請負契約締結議案        原案可決市第126号 海老ノ丸2号雨水幹線管渠築造工事請負契約締結議案    原案可決市第127号 介良2号汚水幹線管渠築造工事請負契約の一部変更議案   原案可決市第131号 高知市百石町公営住宅及び(仮称)高知市南部健康福祉センター新築工事請負契約締結議案                                 原案可決  ─────────────────             平成10年9月24日高知市議会議長 杉村 善夫様         建設委員長 津村 一年       審査報告書 本委員会に付託の事件は,審査の結果下記のとおり決定したから,会議規則第103条の規定により報告します。         記市第128号 決算の認定議案中当委員会付託分             認  定市第129号 決算の認定議案                     認  定  ─────────────────  〔建設委員長津村一年君登壇〕 ◎建設委員長(津村一年君) 建設常任委員会の報告を申し上げます。 第343回定例会において,当委員会に付託されました議案は,予算議案5件,予算外議案13件,議員提出議案1件であります。 議案の審査に当たりましては,執行部より詳細に説明を求め,慎重に審査いたしました結果,お手元の審査報告書のとおり,市第124号高知市新清掃工場本体整備工事請負契約締結議案,市議第23号ダイオキシン類及び有害物質の発生による市民の健康に対する影響を未然に防止し,きれいな環境を取り戻すための条例議案の2件は継続審査に,市第131号高知市百石町公営住宅及び(仮称)高知市南部健康福祉センター新築工事請負契約締結議案,市第128号決算の認定議案,市第129号決算の認定議案の3件は賛成多数で,その他の議案は全員の賛成を得て,原案のとおり可決または認定すべきものと決しました。 以下,審査の過程で出されました主な意見,要望について申し上げます。 まず初めに,市第104号平成10年度高知市一般会計補正予算について申し上げます。 都市再開発費でありますが,まちなか再生土地区画整理事業として,はりまや橋より東側地域の5.5ヘクタールを対象に,先行的に中心市街地活性化推進調査費が設定されております。 これは,既存の区画整理事業と異なり,基本的に減歩を伴わず,また買収方式も可能となる有利な事業であり,仮称市民総合文化プラザ建設による集客効果とも相まって,中心市街地の活性化,またインナーシティー対策としても期待がかけられております。 委員の間からは,調査区域の近隣には菜園場や九反田など,歴史ある商業地域もあり,事業を進めるに当たりましては,調査区域の拡大も視野に入れ,今後の事業の推進に当たられたい,との意見が出されました。 次に,街路整備事業のうち若松町-比島線に関連してであります。 若松町工区内での,青柳川の架橋については,円滑な南北交通のための効果はもちろんのこと,地域の住民からも大きな期待が寄せられており,早期実現に向け取り組みを強化されたい。 また,同線北への延伸部では,JR軌道下での立体交差が予定されておりますが,地域住民の中には,道路構造上から不便が生じることが予測されていることから,万全の対策を講じられたい,などの要望がなされました。 次に,市第117号東部総合運動場管理条例の一部改正案について申し上げます。 2002年よさこい高知国体の開催にあわせ,整備が進められております東部総合運動場のうち,このたび完成いたしましたテニスコートの一般開放のため,人工芝となったテニスコートや照明設備の使用料などが新設されるものであります。 委員の間からは,順次施設整備が進められておりますが,市民の施設利用の利便性から,各部にまたがる窓口や管理体制の一元化に早急に取り組まれたい,との意見が出されました。 次に,市第128号一般会計・特別会計の決算の認定議案について申し上げます。 まず,交通安全対策費であります。 本市の交通安全対策として,交通安全推進モデル地区の指定などの啓発活動,幼児・児童のほか高齢者に対する交通安全教育,交通安全推進団体への補助金といった,さまざまな事業が行われることで,事故による死者,負傷者の減少が図られるなど,一定効果が上がっております。 しかしながら,この成果をより一層高めるためには,継続的な啓発活動の展開のほか,高齢化社会の進展にあわせ,高齢者交通安全教育の推進のため,指導員の体制強化を喫緊の課題として取り組まれたい。 次に,都市計画費であります。 区画整理事業のうち,高知駅周辺と潮江西部におきましては,来年の仮換地に向け着々と事業の進展が図られておるとのことであります。他方,弥右衛門については,面積が広いことなどにより,若干のおくれを来しておるとのことでありますが,幹線道路に一応のめどがつき,今後集中して整備が図られていくとのことであります。 とりわけ,土地区画整理事業には減歩を伴うこともあり,市民にとってはその後の生活設計に大きくかかわってくる問題であります。 執行部におかれましては,予算や執行体制のほか関係者の協力など,さまざまな苦労は伴うものの,本市最大のプロジェクトとして進捗状況に留意され,目標年次の短縮に努力されたい。 次に,道路橋梁費であります。 三次にわたる市道編入事業の結果,多くの私道の市道編入がなされました。しかしながら,第三次の市道編入では,市道への寄附の申し出の際に,土地の寄附の承諾書のほか,これまでにはなかった側溝,塀,立ち木などの除去に対しても承諾書が必要となっております。 これは行政に対する地域住民の協力や苦労に対し,水を差す行為であるばかりか,今後の円滑な道路行政を図る上での大きな障害となるものと危惧しております。 今後は行政みずからが労を惜しまず,市民,行政が一体となった施策展開を図られたい。 なお,新規路線は開通するものの,既存路線の中には,街路樹などの植栽管理が万全とはなっておりません。街路の管理は市単事業であるということで,予算確保の面での困難は承知しておりますが,さまざまな手法を用いてその管理の充実を期待するものであります。 また,ガス管や水道管の埋設工事後の道路補修により,影響を受けた路面舗装が数多くあります。 後々の道路の維持管理に支障を来すような工事には断固とした措置を行い,その完工に際しては,現地調査を行うなど,十分に注意を払われたい。 他方,市道編入で寄附を受けながら,整備が進まず,狭小路線となっているため,住宅建築に不便を来している市民も見受けられます。 今後においては,それら狭小路線の解消と財産としての市道の利活用に向け,積極的な取り組みをされたい。 次に,自転車等放置防止対策として撤去され,6カ月の保管期間を経過した自転車は廃棄処分等がなされております。 本年8月よりは,使用可能なものについて,自転車商協同組合の協力のもと,再利用が図られておるとのことでありますが,廃棄処分等が行われる台数に比して,再利用される台数は極めて少なく,今後はその拡大に向け,より一層の取り組みを進められたい。 次に,環境対策費であります。 公害防止貸付資金は企業等に対し,公害防止のための規制を行う一方で,その受け皿として,公害防止のための設備投資の資金需要を賄うものであります。 ただ,昨今の景気低迷による投資意欲の低下もあり,その利用率が極端に低くなっております。中小企業等にとっては,公害対策のように直接利潤に結びつかない投資に対しては,なかなか踏み切れない現実があります。 公害防止は非常に重要な問題でもあることから,企業に対する啓発に加え,金利面等においても考慮され,企業が導入しやすい制度となるよう検討されたい。 次に,塵芥処理費のうち,三里最終処分場拡張整備事業費についてであります。 三里最終処分場は,拡張整備に加え,新清掃工場の完成後の灰の溶融,さらにはごみの分別収集の徹底などにより,22年程度の埋立期間の延命化が図られるとのことであります。 しかしながら,三里最終処分場は地元住民の理解によって立地また拡張工事の着手となったものであり,とりわけ,別の場所への処分場用地の確保など,到底困難なことでもあります。 よって,将来この三里最終処分場をどのような利用形態,場所にしていくかなど,早急にビジョンを確立されたい。 次に,市第129号水道局の決算の認定議案について申し上げます。 本市の水道事業会計は,有収率や経営収支など,全国平均と比べた場合にはよい数字が出ております。しかしながら,年度を追って見てみると,漸減傾向を示しており,仁淀取水事業の償却が始まることと相まって,平成9年度は給水原価が供給単価を上回る状況となっております。 執行部では,微増傾向にある職員給与費への対応や,段階的な検針業務の委託のほか,公共工事のコスト縮減等の企業努力を続けられるとのことでありますが,水道局の健全経営は,市民の旺盛な水需要に支えられてきたものであります。 一方,公共の立場では,今回の渇水の教訓から,市民への節水意識の啓発は不可欠のものとなってきております。 大変難しい問題ではありますが,将来を見据えた場合,そろそろこの相反する2つの問題を考える時期にも来ており,執行部においての活発な論議を期待するものであります。 また,他市の例では,市民に節水意識が徹底されており,コスト高であるにもかかわらず,節水型の家庭用器具などが用いられております。 これは,市民の水資源に対する不安という一面がある一方,公共として節水を行った企業への援助策など,節水意識の啓蒙に積極的な取り組みがなされた結果とも考えられます。 よって本市においても,今後,新たな視点から節水に取り組まれたい,などの意見が出されました。 質疑に引き続き,市第128号,129号を一括して討論を行い,共産党から,市第128号について,県営工事負担金は,道路のほか港湾整備なども含めると,前年よりも額が増加しており,また高知市の負担率も高い。一方,一般失業対策費,道路の維持費など,生活密着型予算は100%近い執行率ながら十分なものとはなっていない。橋梁費の耐震調査も対応のおくれが指摘される。さらには,潮江西部土地区画整理事業でのコミュニティ住宅は,本来9年度で執行されるべきものである。 環境対策費は,三里最終処分場の拡張工事における岩盤処理に追加予算が必要となるなど,調査が不十分である。また,ごみの資源化に対する補助や設備投資など,ごみ減量化への取り組みがなおざりにされている。 市第129号では,8年度,9年度とも黒字であったにもかかわらず,消費税の5%の転嫁は,全国平均以上の水道料金を負担している高知市民に納得が得られない。 また,供給単価と給水原価の逆転など,水道局の経営改善として,機構,組織の整備,人員定数,給与制度見直しのほか,物品,工事契約の入札制度など課題への対応が不十分である。 さらには,仁淀取水においての伊野町への取水協力金などを,未来永劫拠出していくことや,今回の渇水で露呈した1万1,000トンの取水制限の問題での執行部の態度に対し,責任が問われている。 以上の理由で認定に反対する,との意見表明の後,採決が行われました。 採決の結果,市第128号,129号ともそれぞれ賛成多数で認定されました。 次に,市第131号百石町公営住宅及び(仮称)南部健康福祉センター新築工事請負契約締結議案について申し上げます。 これは,潮江分館跡地に公営住宅120戸と仮称南部健康福祉センターを合築した施設を建設するものであります。 共産党からは,施設に対する必要性は十分に認識しているものの,入札結果が,談合情報どおりの企業に落札され,しかも入札価格の集中など,不明朗な点があり,継続審査とすべきであるとの提案がなされましたが,賛成少数で継続審査の提案を否決,改めて原案を採決した結果,賛成多数で可決しました。 なお,継続審査といたしました市第124号新清掃工場本体整備工事請負契約締結議案について,一言申し添えておきます。 先日,本件落札業者を含む焼却炉メーカー10数社に対し,公正取引委員会の立入検査がなされました。 委員の間からは,これら一連の動きに対する,公正取引委員会や落札業者等の関係機関の動向について質疑がなされましたが,執行部からは,マスコミで報道された以上について,詳細は調査中であるとの答弁がなされました。 このような状況のもと,関係機関の動向など,詳細が判明するまで,なお審議に時間を要する,との意見が大勢を占め,全員一致で継続審査と決しました。 以上で建設常任委員会の報告を終わります。 ○議長(杉村善夫君) 厚生常任委員長の報告を求めます。島崎利幸議員。  ─────────────────             平成10年9月22日高知市議会議長 杉村 善夫様         厚生委員長 島崎 利幸       審査報告書 本委員会に付託の事件は,審査の結果下記のとおり決定したから,会議規則第103条の規定により報告します。         記市第104号 平成10年度高知市一般会計補正予算中当委員会付託分    原案可決市第116号 高知市墓地条例の一部を改正する条例議案         原案可決市第128号 決算の認定議案中当委員会付託分             認  定市第130号 決算の認定議案                     認  定市第132号 (仮称)高知市南部健康福祉センター新築電気設備工事請負契約締結議案                                 原案可決市第133号 (仮称)高知市南部健康福祉センター新築空調設備工事請負契約締結議案                                 原案可決  ─────────────────  〔厚生委員長島崎利幸君登壇〕 ◎厚生委員長(島崎利幸君) 厚生常任委員会の報告を申し上げます。 第343回定例会において,当委員会に付託されました議案は,予算議案1件,予算外議案3件,決算認定議案2件であります。 議案の審査に当たりましては,執行部より詳細に説明を求め,慎重に審査いたしました結果,市第132号(仮称)高知市南部健康福祉センター新築電気設備工事請負契約締結議案,市第133号(仮称)高知市南部健康福祉センター新築空調設備工事請負契約締結議案並びに市第128号決算の認定議案につきましては賛成多数で,その他の議案につきましては,全員の賛成を得て可決または認定することに決しました。 以下,審査の過程で出されました意見,要望について申し上げます。 最初に,市第104号高知市一般会計補正予算についてであります。 まず,市民生活部に関係する予算について申し上げます。 今回,女性総合センターの開設準備や事業推進のための予算が補正されております。 女性総合センターの運営,事業展開に当たっては,運営委員会でさまざまな立場を乗り越えた論議を重ね,また地元及び関係住民の意見,要望も十分に配慮した各施策の推進を図られたいとの要望がありました。 次に,健康福祉部についてであります。 今回の予算案で,知的障害を持つ方々の施設に対しての補助金支出が計画されております。 これら知的障害者の施設入所については,県が一定の考え方のもと,広域的な立場から調整を行っております。しかし残念ながら,申請者がその障害の程度に応じた施設に措置されているとは言いがたい側面があります。 そのため県に対し,入所に際して専門的な知識を有する学識経験者等,外部からの委員を入れた判定会議を組織し,申請者の実情に合った措置が可能になるよう,意見具申されたいとの要望がありました。 また,介護保険導入に伴い,病院等から退出される高齢者の受け皿となる施設の整備に当たっては,個人のプライバシーや人権に配慮した形での個室型のものを重要視する必要があるとの意見がありました。 以上の要望,意見が出された後,共産党から,市第132号(仮称)高知市南部健康福祉センター新築電気設備工事請負契約締結議案及び市第133号(仮称)高知市南部健康福祉センター新築空調設備工事請負契約締結議案に関して,今議会で提出されている市第131号高知市百石町公営住宅及び(仮称)高知市南部健康福祉センター新築工事請負契約締結議案の入札について,談合が行われたとの情報があり,入札結果もそれを裏づけるものでありました。 現在,執行部でも入札の透明化策を検討しており,本体工事の入札に疑義が生じている以上,両議案についても継続し,慎重に審査すべきとの討論がありましたが,採決の結果,継続審査については否決,両議案は賛成多数で原案のとおり可決されました。 次に,市第128号決算の認定議案について申し上げます。 最初に,市民生活部の関係であります。 経済状況の悪化の中,消費者金融問題や悪徳商法による被害の増加に伴い,市民相談件数がふえております。このような状況にかんがみ,広報紙等の活用による意識的な啓発活動等,消費者保護についての対策を積極的に図られたいとの要望がありました。 次に,健康福祉部の関係であります。 福祉事務所に関する決算の審査過程で,大規模災害に備えるために,毛布1,400枚,非常食5,220食分を備蓄し,今年度以降も計画的に確保していくとの説明がありました。 これら大規模災害に備えた物品の保管につきましては,市内に分散させることを基本に,将来的には小学校を初め,市内の公園に保管庫を建設し,備蓄していくことを検討されたいとの要望がありました。 また,聴覚障害者等からの連絡受信のため,障害福祉課と消防局にファクスを設置しているが,使用に不便が生じている。そのため早急に新機種や119番の緊急用ファクスの導入を図り,用紙についても緊急用の様式を作成するなど,検討を加えられたいとの要望がありました。 そして,将来の介護保険導入を見据え,早急に福寿園の増改築を行うべきだとの意見が出されました。 以上のような意見,要望が述べられた後,討論において,最初に共産党から,市第128号議案に関し,健康福祉部の関係では,国民健康保険事業特別会計について,医療法の改正で負担が増大し,被保険者の受診抑制が進んでいる中,決算は9億7,000万余りの黒字であり,基金額も35億7,000万に達する。現在の経済状況下,国保料の負担は特に低所得者において大きな負担となっており,この基金を一定取り崩して,国保料の引き下げを行うべきである。 生活保護行政について,保護申請者の立場を十分に考慮し,温かみのある対応を行うべきである。 また市民生活部の決算中,人権啓発に関する部分について,人権を女性,高齢者,障害者,子供に関することや,あるいは労働問題等,広範な分野での問題としてとらえ,その解決のために積極的な施策展開を図らなければならない。 しかしながら,現状では同和問題中心の事業執行となっている。このことは,人権の啓発という全般的な考え方,趣旨からも大きくずれている。 しかも,その事業の一つであるヒューマンコミュニケーションに関する実行委員会においては,特定の同和団体が排除されるなど,公正な運営が図られていない。このことは同和行政の窓口一本化につながり,民主主義に反する。 そして,住宅新築資金等貸付事業特別会計について,貸付金の全額回収について危惧すべき点があるが,回収不能分について一般会計から繰り入れをすることにならないよう,競売等の法的措置を初め,市民が納得のいく形での処理をすべき,との意見が出され,決算の認定に反対するとの表明がありました。 市第130号議案につきましては,賛成の立場から,第4次病院健全化計画の年次目標が達成されてないことを憂慮する。最終年度までには,存在する不良債務をなくすなど,目標を必ず達成し,補助金返還等の問題が生じないよう注意を払われたいとの要望がありました。 続きまして,決算に関する両議案に賛成する立場より,社民・市民連合から,最初に市第128号議案について,高知市版エンゼルプランは,保育所保育に重点を置いたシステム改革になっており,本来市民が求めている多面的かつ多角的な「保育」支援を網羅したものになっていない。 その意味から,このプランの見直しを行い,真の「子育て」支援のための施策展開が図れる計画に改定されたい。 障害者施設への入所については広域での対応となっており,待機者数の解消も図られていない。その原因には本市にそれらの施設が少ないことが挙げられ,その増設について積極的に取り組まれたい。 また同時に,中・軽度の障害を持つ方が通所する授産施設について,援助・支援体制を強化されたい。 介護保険導入に伴うケアハウスの整備について,対応のおくれがあり,早急に対策を講じられたいとの要望が出されました。 市第130号議案については,病院の経営健全化のために,投資的経費,特に検査等に必要な医療機器類購入比率が全国平均と比べ非常に高い。平成16年度に開設予定の県市統合新病院には,基本的に両病院の機材は移さないという方針であり,新たな医療機器の導入に際しては,減価償却期間等を十分考慮し,真に必要なもののみ購入を検討するなど,むだのない投資を心がけられたい。 赤字を生じている診療科については,公的病院が果たさなければならない責務を十分に勘案した上で,民間病院において対応可能な科目は廃止・縮小していくなど,一定の見直しを行われたい。 いわゆるベッドの回転率が全国平均に比して悪い。これを向上させ,また,結核や伝染病対応のために確保されているベッドについても,一般入院に対応させるなど,柔軟性を持った活用を図られたいとの要望がなされました。 続いて,新風クラブからも決算認定に関する両議案に賛成の立場から,市第128号議案に関して,国民健康保険料の収納率向上に向けた努力を一定評価するが,なお不納欠損が5億円程度生じている。介護保険の導入による収納率の低下が危惧され,なお一層の収納率向上に取り組まれたい。 また,本市は歴史的な経緯もあるが,保育所保育に傾斜した子育て施策の展開を行っている。幼稚園や企業内保育所等,その範疇に入らない施設や児童への支援,助成についても配慮したエンゼルプランの見直しを行われたいとの要望が出されました。 公明も決算認定に関する両議案について賛成の立場から,市第128号議案中,国民健康保険事業特別会計について,決算額は黒字となっているが,このことに甘んじることなく,国保料の収納率には常に心を配られたい。 また,住宅新築資金等貸付事業特別会計に関しては,不公平が起こらないよう事業を遂行されたい。 市第130号議案については,現病院の抱える不良債務等の赤字部分について,内部努力を重ね,解消に努められたい,との要望が出されました。 以上で,厚生常任委員会の報告を終わります。 ○議長(杉村善夫君) 経済文教常任委員長の報告を求めます。福島明議員。  ─────────────────             平成10年9月21日高知市議会議長 杉村 善夫様       経済文教委員長 福島  明       審査報告書 本委員会に付託の事件は,審査の結果下記のとおり決定したから,会議規則第103条の規定により報告します。         記市第104号 平成10年度高知市一般会計補正予算中当委員会付託分    原案可決市第106号 平成10年度高知市収益事業特別会計補正予算        原案可決市第109号 平成10年度高知市農業共済事業特別会計補正予算      原案可決市第123号 園芸施設共済無事もどし金の交付に関する議案       原案可決市第134号 第6次高知市中央卸売市場施設整備青果卸売場棟増築工事請負契約締結議案                                 原案可決市第135号 第6次高知市中央卸売市場施設整備青果卸売場棟増築電気設備工事請負契約締結議案                                 原案可決市第136号 (仮称)市民総合文化プラザ新築工事請負契約締結議案   原案可決市第137号 (仮称)市民総合文化プラザ新築電気設備工事請負契約締結議案                                 原案可決市第138号 (仮称)市民総合文化プラザ新築機械設備工事請負契約締結議案                                 原案可決市第140号 高知市立江陽小学校建設の委任について          承  認  ─────────────────             平成10年9月24日高知市議会議長 杉村 善夫様       経済文教委員長 福島  明       審査報告書 本委員会に付託の事件は,審査の結果下記のとおり決定したから,会議規則第103条の規定により報告します。         記市第128号 決算の認定議案中当委員会付託分             認  定  ─────────────────  〔経済文教委員長福島明君登壇〕 ◎経済文教委員長(福島明君) 経済文教常任委員会の報告を申し上げます。 第343回定例会において,当委員会に付託されました議案は,予算議案3件,予算外議案8件,決算の認定議案1件であります。 議案の審査に当たりましては,執行部より詳細に説明を求め,慎重に審査いたしました結果,予算及び予算外議案11件につきまして,市第139号(仮称)市民総合文化プラザ新築舞台設備工事請負契約締結議案は,全員の賛成をもって継続審査とするものと決し,市第106号平成10年度高知市収益事業特別会計補正予算,中央卸売市場施設整備に係る市第134号,市第135号議案,(仮称)市民総合文化プラザ新築に係る市第136号,市第137号,市第138号の各議案は,共産党から継続審査の動議が出されましたが,いずれも賛成少数で否決された後,原案を賛成多数で可決,残る4議案は,全員の賛成をもって,原案のとおり可決,承認すべきものと決し,決算の認定議案1件につきましては,賛成多数で原案のとおり認定すべきものと決しました。 以下,審査の過程で出されました主な意見,要望について申し上げます。 まず,継続審査と決しました,市第139号(仮称)市民総合文化プラザ新築舞台設備工事請負契約締結議案について申し上げます。 この落札業者は,現在,談合の疑いで公正取引委員会の立入検査を受けており,また,この舞台設備工事につきましては,主体工事,電気,機械工事より,着工が数カ月おくれても工事全体に支障がないということでもありますので,道義的な意味からも,立入検査の結果がはっきりするまでは,委員会として可否の判断ができない,との一致した意見により,継続審査となったものであります。 次に,市第106号平成10年度高知市収益事業特別会計補正予算に関して申し上げます。 これは,競輪場の大型映像システム設置にかかる債務負担行為を設定する議案でありますが,リースによるものなので,その後の契約締結行為に関する議決は必要ないものとのことであります。 しかし,限度額6億6,000万円もの財政負担になるものでもあり,議会に対しては,機種選定経過等,節目ごとに,契約までの経過報告をされたいとの要望が出されました。 次に,平成10年度高知市一般会計補正予算について申し上げます。 まず,中心市街地活性化基本計画策定事業に関して申し上げます。 これは,国の中心市街地整備改善活性化法に基づく,単年度の国庫補助を受けての補正予算でありますので,あと半年というきわめて短い期間での作業を強いられることになります。 この基本計画策定に当たっては,中心市街地区域を定める必要があるわけですが,市民はこの区域の決定に関して,非常に高い関心を持っております。 したがいまして,事業を進める際には,できる限り慎重に,市民のコンセンサスを得つつ,実効性のある法の目的に沿ったものとなるように,また議会に対しても,随時,作業の進捗状況などの報告をされるよう要望いたします。 次に,補導センター仮移転事業費について申し上げます。 仮移転とはいうものの,実際にはまだ本移転先のめどは立っていないということですので,教育研究所を含めて,早期に施設整備を図られたいとの意見が出されました。 次に,所管外ではありますが,本市の入札制度に関しまして申し上げます。 先ごろ,本市における公共事業の入札に関しまして,談合情報が幾つか寄せられております。そういった中で,冒頭申し上げましたように,当委員会に付託された議案の中にも,継続審査にすべきではないかとの意見が出されたものが,数件ありました。 委員からは,競争入札の本来の趣旨に沿ったものとなるように,談合ができにくい入札制度のあり方を,今後とも検討されたいとの意見が出されました。 次に,市第128号決算の認定議案について申し上げます。 最初に,収益事業特別会計について申し上げます。 競輪事業会計は,開設以来,初めての単年度赤字となっており,また,総合運動場の第二期整備事業により,これからはその償還も加わってくることなど,厳しい状況に置かれております。 さらに,歳出の中の,自転車振興会等への交付金や公営企業金融公庫納付金につきましては,現在のような,売り上げ減収の折には,その負担はさらに重く,経営を圧迫するものであります。 執行部におかれましては,関係機関等へ,交付金の見直しについて,なお一層の働きかけを行い,今後も,特別競輪の誘致にさらに努力するなど,健全に事業目的を達成すべく,長期的展望に立って事業を行うように,また,多額の投資をすることでもあり,議会に対しては,タイムリーに報告をするなど,連携を図っていくようにとの意見が出されました。 また,競輪事業を盛り上げるためには,地元出身選手の育成が不可欠であります。そのために,地元選手の発掘や,指導者の育成等,長期的な育成指導のための,予算措置を講じるようにとの意見が出されました。 次に,産業活性化融資制度について申し上げます。 御承知のとおり,本市の商工業者はほとんどが,中小・零細企業であり,現在の不況下では,ますます金融機関の融資を受けにくい状況に置かれております。 そういった業者が利用する融資制度であるにもかかわらず,この融資を受ける際には,高知県信用保証協会に対する保証料が別途必要であり,その保証料率は,四国4県都市の中でも一番高いものになっております。 これを市が独自に引き下げた場合は,同協会に対し,差額補てんする必要があるとのことですが,今後は,同協会に対する出損金のあり方を含め,保証料率の改定を働きかけていくことも検討されたいとの意見が出されました。 次に,国民宿舎運営事業に関してであります。 桂浜荘は,平成7年の新装オープン以来,利用人員は暫減傾向にあり,喫茶営業時間の延長や,行政機関の研修利用等,集客力向上に向けてなお一層努力されたいとの意見が出されました。 次に,高知新港に関連してであります。 これからの全面開港に向けて,国際中継港としての本格活用に際し,予算的な面からも,十分な機能が発揮できるかどうかの見通しを明らかにし,また,現在の不安定な国際情勢にかんがみ,貿易相手側については,慎重に調査を行い,よく実情を見きわめた上で交易するようにとの意見が出されました。 また,企業立地推進費中に不用額が見受けられますが,これは,ポートセールスを中心とした,セールス活動費用の執行減等によるものとのことであります。 他の用務と兼務するなどの経費節減の結果だということですが,今後は,民間業者との連携を図るなど,予算額が不足するぐらいの積極性を持ってセールス活動を行われたいとの意見が出されました。 次に,中心市街地活性化について申し上げます。 開発計画によるハード面だけでなく,人口の増減による購買力の動きや,集客性等の見きわめがこれからの課題でありますので,今後,一層研究されたいとの意見が出されました。 次に,農林水産業費について申し上げます。 商工施策については一定の成果が上がっているのに比べ,農林水産業費については政策的な予算が少なく,補助事業の域を出ていないものと思われます。したがいまして,地場産業発展のためにも,第一次産業の政策的な予算をさらにふやすべきとの意見が出されました。 次に,教育費について申し上げます。 総予算に占める教育費の割合は,前年度のそれを下回るものとなっております。 学校用地取得費の減少等によるものとのことでありますが,教育委員会としては,施設整備面のみを重視するのではなく,学校教育全般にわたる総合的な観点からの予算編成を考えていくべきとの意見が出されました。 次に,総合運動場第二期整備事業費について申し上げます。 事業費償還に当たりましては,競輪収益を充当するとのことでありますが,競輪場以外の附属施設の償還については,財政構造上,それは適当ではないと思われるので,償還計画につき,なお検討されたいとの意見が出されました。 次に,予算の流用や不用額についてであります。 本決算においても多くの予算流用や不用額が見受けられます。国体特別会計の場合は,文化体育施設建設室ができて初めての予算編成だったことに加え,地元との予算に対する合意形成ができなかったこと等の理由によることは理解できますが,科目を新設までして流用したケースもあります。 商工費などでも,一度流用したものをもう一度流用するなど,安易な流用が見られ,予算の立て方自体に問題があったのではないかと言わざるを得ません。 今後,予算の策定に当たっては,事業の見通しを慎重に把握し,流用額,不用額の生じない予算編成をするよう,留意されたいとの意見が出されました。 また,討論において共産党からは,農業委員会は人件費がほとんどで,事業費が余りなく,さらに,今年度は人員を減らすなど,今日の農業情勢の深刻さに対して対処していこうとする姿勢が見られない。 農林水産業費について,今日の減反政策では,全く活用されてない水田も減反対象になり,補助金が出されている。水田が転作もされず,そのまま放置されているのに,行政が何ら措置を講じないのは,問題である。 林業活性については,不況下とはいえ,民家は建築されている。そこへどうやって土佐木材を導入していくか等,検討していくべきである。 漁業については,魚礁の投入などで一定の効果は上がっていると思うが,海砂利の採取は沿岸漁業に少なからず影響を与えている。今後,海砂利の採取を禁止することも真剣に検討されたい。 商工費について,現在の大型プロジェクト事業は,地元の不況対策に必ずしも寄与していない。地元商工業者の支援策が講じられなければ,本当の意味での地場産業活性化にはつながらない。 競輪場の改修については,初めての赤字決算という厳しい経営状況の中で,かつての高知競馬の轍を踏まないよう,警鐘を鳴らすものである。 教育委員の活動について,現在,学校現場においては,新聞報道等にも取り上げられているように,さまざまな事件,事故等が起こっている。そういった中で,教育委員会の持つ役割,責任は大きくなってきていると思われるが,教育委員会の活動が,当委員会や議会に対して報告されることがほとんどなく,その実績が把握しにくい状況にある。 今後は,教育委員会の活動や考え方を広く市民に示し,それに対する異論,意見にもこたえていけるような体制づくりをする必要がある。 以上の立場から市第128号決算の認定議案に反対するとの意見が出されました。 以上で経済文教常任委員会の報告を終わります。 ○議長(杉村善夫君) 総務常任委員長の報告を求めます。小原敏一議員。  ─────────────────             平成10年9月21日高知市議会議長 杉村 善夫様         総務委員長 小原 敏一       審査報告書 本委員会に付託の事件は,審査の結果下記のとおり決定したから,会議規則第103条の規定により報告します。         記市第104号 平成10年度高知市一般会計補正予算中当委員会付託分    原案可決市第111号 高知市職員の退隠料等に関する条例等の一部を改正する条例議案                                 原案可決市第112号 昭和42年度以後における高知市職員退職給付等条例の規定による退職給付等の年額の改定に関する条例の一部を改正する条例議案                                 原案可決市第113号 高知市財産条例の一部を改正する条例議案         原案可決市第114号 高知市火災予防条例の一部を改正する条例議案       原案可決  ─────────────────             平成10年9月22日高知市議会議長 杉村 善夫様         総務委員長 小原 敏一       審査報告書 本委員会に付託の事件は,審査の結果下記のとおり決定したから,会議規則第103条の規定により報告します。         記市第128号 決算の認定議案中当委員会付託分             認  定  ─────────────────  〔総務委員長小原敏一君登壇〕 ◎総務委員長(小原敏一君) 総務常任委員会の報告を申し上げます。 第343回定例会におきまして,当委員会に付託された議案は,予算議案1件,予算外議案4件,決算認定議案1件であります。 議案の審査に当たりましては,執行部より詳細に説明を求め,慎重に審査いたしました結果,予算議案1件,予算外議案4件につきましては,全員の賛成を得て,また決算認定議案については賛成多数で,それぞれ原案のとおり可決または認定すべきものと決しました。 以下,審査の過程において出された意見,要望について申し上げます。 平成10年度一般会計補正予算中,経済対策として46億円の補正が組まれていますが,長引く不況で,中心市街地には以前の活気が見られない。市民は早期の景気回復を待ち望んでおり,景気浮揚のため速やかな予算執行を図られたいとの要望がありました。 次に,決算の認定議案について申し上げます。 交付税について,有利な交付税を利用した事業展開への努力は認めるが,今後,国の財政事情の悪化等により,交付税の算入率等の変動も懸念される。交付税に頼って事業を増大することで,後年に負担を残さない財政運営に取り組むよう要望する。 次に,歳入の使用料について,公営住宅使用料に多額の不納欠損が見られる。所管の委員会においてもたびたび指摘をされており,使用料徴収に関しての努力は認めるが,市民の税金を使って建設された公営住宅の使用料については,税の公平ということからも,税を担当している部として,関係部署へ使用料の徴収に関しての働きかけについて要望が出されました。 質疑終了後,討論に入り,共産党から,平成9年度の決算について以下の反対意見が述べられました。 1点目は,消費税の5%引き上げに無条件に追随をし,公共料金の上乗せと相まって,市民の暮らしを圧迫している。そのことが消費不況をより深刻にした一因にもなっている。 2点目は,現在入札制度の改善にいろいろ取り組まれておりますが,ほとんどの事業の入札が予定価格の98%以上で落札されており,具体的な経費節約の効果があらわれていない。 3点目は,議会費中の海外旅費については,最近ある程度改善の跡は見られますが,少なくても全額公費支出の視察という点では,まだまだ問題点が多い。 最後に,同和研修について,偏った講師による研修が続けられている。 以上のような内容を含む決算であり,認定しがたいとの,意見が出されました。 以上で総務常任委員会の報告を終わります。 ○議長(杉村善夫君) 県市新病院調査特別委員長の報告を求めます。今西清議員。  ─────────────────             平成10年9月28日高知市議会議長 杉村 善夫様  県市新病院調査特別委員長 今西  清       審査報告書本委員会に付託の事件は,審査の結果下記のとおり決定したから,会議規則第103条の規定により報告します。         記市第118号 高知県・高知市病院組合の設置に関する議案        原案可決  ─────────────────  〔県市新病院調査特別委員長今西清君登壇〕 ◎県市新病院調査特別委員長(今西清君) 県市新病院調査特別委員会の報告を申し上げます。 第343回定例会において,当委員会に付託されました議案は,予算外議案1件であります。 議案の審査に当たりましては,執行部より詳細に説明を求め,慎重に審査いたしました結果,賛成多数で原案のとおり可決すべきものと決しました。 以下,審査の過程で出されました意見,要望について申し上げます。 新病院の整備に当たっては検討委員会を組織し,一定の節目で検討課題の報告を公開し,市民,関係団体の意見も聴取しながら,計画策定に当たっていく予定であります。 これらの報告はもとより,市民の意見や要望がどのように整備計画に反映されたかについても,詳細な報告を行われたいとの要望がありました。 また,本議案が可決されることで新病院整備事業が具体的に動き始めるわけでありますが,新病院へのアクセス道となる,潮江からの浦戸湾架橋計画について,新病院開設時までに建設するように執行部を初め,本委員会でも積極的な活動を行うべきとの意見がありました。 その後,行われました討論において,共産党より,統合自体に賛成できない立場から,公的病院の責務は時代により変化していくが,市民が気軽に受診できる中核病院,市民病院は残す必要がある。 今回の集中豪雨による被害状況からしても,もし災害が発生した場合,池地区に市民がたどり着けるのか危惧する。そういう意味からも公的病院は市内中心部に残すべきである。 今回の議案は,市民病院と県立中央病院の統合推進の立場に立った議案であり,賛成できない。 次に,あくまで個人的な立場からと断った上で,一委員より,一部事務組合の設置については,基本計画を明示し,市議会及び県議会で審議していくのが筋道である。 しかしながら,現状ではどのような病院ができ上がるのか,また具体的経費はどのくらいかなど,全く詳細が不明であり,この議案を可決し,一部事務組合に設立等を委任することはできない。 また,新病院整備に関しての基本構想から実施設計に至る過程についても,市民参加により,その意見を十分に反映して具体化すべきであるにもかかわらず,現実の手法は旧来のやり方と変化がない。 すなわち,節目節目で整備検討委員会の課題報告は行うが,委員会自体は非公開であり,市民の参加もない。 このようなことから,市民の声が反映された新病院が整備される保証がない。 以上の理由で本議案には反対する,との意見が出されました。 以上で県市新病院調査特別委員会の報告を終わります。 ○議長(杉村善夫君) これよりただいまの委員長報告に対する質疑に入るのでありますが,ただいまのところ通告はありません。質疑はありませんか。──質疑なしと認めます。 これより討論に入ります。 討論の通告がありますので,発言を許します。 坂上京子議員。  〔坂上京子君登壇〕 ◆(坂上京子君) まず初めに,このたび災害で亡くなられた方々と御家族の皆様に心よりお悔やみ申し上げます。また,被害に遭われた方々に対しまして,心からお見舞い申し上げる次第です。 私は日本共産党を代表いたしまして,市第118号議案及び128号,129号議案に反対する討論を行います。 先ほどそれぞれの委員長報告がありました。討論の性格上,若干重複する部分があるかと思いますが,できるだけ簡潔に行いますので,お許しいただきたいと思います。 まず,市第118号高知県・高知市病院組合の設置に関する議案について,議会の決定が得られたということで,統合に向けての手続が粛々と進められています。しかし,統合移転は,これまでの市民病院が果たしてきた役割,機能を放棄し,患者・市民の信頼を損なうものにほかなりません。 市は,アンケートをとったり,シンポジウムを開いて市民の声を十分聞いたとの認識のようですが,まだまだ不十分です。市民の中には,中心部から信頼できる公立の病院がなくなるとのことで,統合反対の声が根強く残っています。もっと市民の声を聞くべきです。差し当たっては,市長選も控えていることですし,せめてその結果を待つべきではないでしょうか。 次に,市第128号決算の認定議案について,住民福祉のための機関という,自治体本来の仕事を進めるという立場から,市として一定の努力がなされており,また国のさまざまな制約があることを認めながらも,看過できない幾つかの点を指摘し,討論を行います。 97年度一般会計の決算は,実質収支5億7,800万円の黒字となっていますが,依然として厳しい財政状況にあることは言うまでもありません。市税の収入は14億円,前年よりふえていますが,率としては,前年より0.3ポイント下がり,94%になっています。また,収入未済額が前年比7.8ポイント増で26億円になっています。 昨年4月消費税が3%から5%になり,それを安易に受け入れたこととあわせ,市民負担が増大し,不況が深刻になっています。使用料等への消費税2%アップ分を早急にもとに戻すことを強く求めます。 一方,年度末市債残高は,一般会計,特別会計合わせまして2,184億円で,前年度末に比べて195億円の増加となっています。市民1人当たりの借金は68万円で4人家族では272万円に上ります。今議会では,500億円を超す工事請負契約締結議案が上程されていますが,今後さらに,年間平均100億円の公債費増が見込まれています。この際,市の財政の健全化のためにも大型プロジェクトは大幅に見直すべきではないでしょうか。 さらに,今回の豪雨で市東部を中心に大変な被害をこうむりました。災害復旧の予算も大幅に組まなければなりません。その予算を捻出するためにも国体事業を含め,大型プロジェクト事業の見直しを強く求めます。 次に,県営工事負担金についてですが,港湾を入れると33億円を上回り,前年に比べて6億円近くもふえています。負担割合について県への積極的な働きかけを求めます。 次に,入札制度について,今議会直前に談合情報が寄せられたことに端を発し,入札制度のあり方が今議会でも大きな焦点となりました。我が党は,これまで談合防止のためにも漫然とした対応でなく,入札予定価格の公表や最低価格制度の廃止など,抜本的で具体的な改善を図り,入札制度の客観化,透明化を進めるべきと主張してきました。しかし,依然として予定価格の98%以上で落札しているという状況にあり,改善の跡が見られません。競争性の確保という点からも,さらなる改善を強く求めるものです。 次に,同和行政について,人権啓発費として6億9,000万円にも上る金額が支出されていますが,今日の社会状況において,人権問題に対処するためには,女性,高齢者,障害者,子供あるいは労働賃金問題など,広範な分野において人権を守るための積極的な施策を展開しなければなりません。しかし,実情は,同和問題を中心とした事業になっています。また,職員に対する同和研修も一貫して特定の考え方の講師が呼ばれ,実施されています。こうした状況は直ちに是正すべきであり,認められません。 次に,国民健康保険事業についてですが,医療法の改正で住民負担が増加したことにより,受診抑制が進んでいます。このことによって9億7,000万円の黒字決算となり,このうち5億円を基金に積み立てています。 今日,深刻な不況の影響を受け,高くなっている国保料の支払いも,市民にとっては限界に来ているのが実情です。しかも,当年度からは,応能応益の割合を55対45から50対50に改めていることから,低所得者が負担増となっており,国保料の引き下げ措置を緊急に行うべきです。 次に,産業振興に関してですが,中小零細企業の仕事がないという声は,切実です。また,中心商店街はともかく,周辺商店街はシャッターをおろしている数がふえてきています。現在,市内で開業し,にぎわいのある町をつくり出している圧倒的多数の零細商工業者にこそ光を当てるべきではないでしょうか。 農林水産業の振興策も旧態依然の域から脱していません。事業費よりも人件費が目立っている状況です。もっと積極的な施策展開に乗り出すべきと考えます。 次に,教育行政についてですが,教育費の一般会計に占める割合が引き続き減少傾向にあります。前年は8.9%だったものが,当年度は7.6%になっています。高知市の未来を担う子供たちをしっかりと育てる観点から,教育振興費の増額,教育条件の整備のための予算増額を求めるものです。 一方,同和教育についてですが,社会同和教育費は前年より1,200万円増の2億1,000万円が支出されています。また,昨年も指摘しましたが,市内全体の子ども会連合会への補助金は例年どおりの10万円なのに,解放子ども会の予算は運営費だけでも1,600万円に上り,余りにも不公平,異常と言わざるを得ません。 また,教育委員会の論議が市民はおろか,議員にも見えてきません。県全体では,土佐の教育改革が少しずつ進んでいます。高知市教育委員会ももっと論議をオープンにすべきと考えます。 次に,市第129号水道事業決算認定議案についてですが,水道事業会計は,96年度5億3,000万円,97年度は4億4,800万円の黒字となっています。97年度は,水道料金に消費税を2%ふやし,市民に5%の負担増をした年です。我が党が主張したように,3%に凍結して収入減になる1億4,700万円を差し引いても,なお3億もの黒字になるわけで,ただでさえ全国平均よりも高い水道料を負担している市民にとっては,納得できるものではなく,賛成できません。 討論の最後に,これまでも要望してきましたが,決算審査のあり方について,これまでの改善の趣旨を損なわず,より集中的,効果的に審査ができますよう,例えば,9月議会と12月議会の間で臨時市議会を開くなど,議長におきまして善処していただきますよう,重ねて要望したいと思います。 以上,市第118号,128号,129号議案について,看過できない点と理由について述べ,同僚各議員の御賛同をお願いして,日本共産党を代表しての反対討論とします。 ○議長(杉村善夫君) 以上で通告による討論は終わりました。 これにて討論を終結いたします。 これより採決いたします。 まず,市第106号平成10年度高知市収益事業特別会計補正予算を採決いたします。 本案に対する委員長の報告は可決であります。 本案は委員長の報告のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。  〔賛成者起立〕 ○議長(杉村善夫君) 起立多数であります。よって,市第106号議案は原案のとおり可決されました。 次に,市第118号高知県・高知市病院組合の設置に関する議案を採決いたします。 本案に対する委員長の報告は可決であります。 本案は委員長の報告のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。  〔賛成者起立〕 ○議長(杉村善夫君) 起立多数であります。よって,市第118号議案は原案のとおり可決されました。 次に,市第131号高知市百石町公営住宅及び(仮称)高知市南部健康福祉センター新築工事請負契約締結議案を採決いたします。 本案に対する委員長の報告は可決であります。 本案は委員長の報告のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。  〔賛成者起立〕
    ○議長(杉村善夫君) 起立多数であります。よって,市第131号議案は原案のとおり可決されました。 次に,市第132号(仮称)高知市南部健康福祉センター新築電気設備工事請負契約締結議案を採決いたします。 本案に対する委員長の報告は可決であります。 本案は委員長の報告のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。  〔賛成者起立〕 ○議長(杉村善夫君) 起立多数であります。よって,市第132号議案は原案のとおり可決されました。 次に,市第133号(仮称)高知市南部健康福祉センター新築空調設備工事請負契約締結議案を採決いたします。 本案に対する委員長の報告は可決であります。 本案は委員長の報告のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。  〔賛成者起立〕 ○議長(杉村善夫君) 起立多数であります。よって,市第133号議案は原案のとおり可決されました。 次に,市第134号第6次高知市中央卸売市場施設整備青果卸売棟増築工事請負契約締結議案を採決いたします。 本案に対する委員長の報告は可決であります。 本案は委員長の報告のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。  〔賛成者起立〕 ○議長(杉村善夫君) 起立多数であります。よって,市第134号議案は原案のとおり可決されました。 次に,市第135号第6次高知市中央卸売市場施設整備青果卸売棟増築電気設備工事請負契約締結議案を採決いたします。 本案に対する委員長の報告は可決であります。 本案は委員長の報告のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。  〔賛成者起立〕 ○議長(杉村善夫君) 起立多数であります。よって,市第135号議案は原案のとおり可決されました。 次に,市第136号(仮称)市民総合文化プラザ新築工事請負契約締結議案を採決いたします。 本案に対する委員長の報告は可決であります。 本案は委員長の報告のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。  〔賛成者起立〕 ○議長(杉村善夫君) 起立多数であります。よって,市第136号議案は原案のとおり可決されました。 次に,市第137号(仮称)市民総合文化プラザ新築電気設備工事請負契約締結議案を採決いたします。 本案に対する委員長の報告は可決であります。 本案は委員長の報告のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。  〔賛成者起立〕 ○議長(杉村善夫君) 起立多数であります。よって,市第137号議案は原案のとおり可決されました。 次に,市第138号(仮称)市民総合文化プラザ新築機械設備工事請負契約締結議案を採決いたします。 本案に対する委員長の報告は可決であります。 本案は委員長の報告のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。  〔賛成者起立〕 ○議長(杉村善夫君) 起立多数であります。よって,市第138号議案は原案のとおり可決されました。 次に,市第128号決算の認定議案を採決いたします。 本案に対する委員長の報告は認定であります。 本案は委員長の報告のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。  〔賛成者起立〕 ○議長(杉村善夫君) 起立多数であります。よって,市第128号議案は認定されました。 次に,市第129号決算の認定議案を採決いたします。 本案に対する委員長の報告は認定であります。 本案は委員長の報告のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。  〔賛成者起立〕 ○議長(杉村善夫君) 起立多数であります。よって,市第129号議案は認定されました。 次に,市第130号決算の認定議案を採決いたします。 本案に対する委員長の報告は認定であります。 本案は委員長の報告のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。  〔全員起立〕 ○議長(杉村善夫君) 起立全員であります。よって,市第130号議案は認定されました。 次に,市第140号高知市立江陽小学校建設の委任についてを採決いたします。 本案に対する委員長の報告は承認であります。 本案は委員長の報告のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。  〔全員起立〕 ○議長(杉村善夫君) 起立全員であります。よって,市第140号議案は承認されました。 次に,市第104号議案,市第105号議案,市第107号議案から市第117号議案まで,市第119号議案から市第123号議案まで,市第125号議案から市第127号議案までの21件を一括して採決いたします。 以上21議案に対する委員長の報告は可決であります。 21議案は委員長の報告のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。  〔全員起立〕 ○議長(杉村善夫君) 起立全員であります。よって,市第104号議案,市第105号議案,市第107号議案から市第117号議案まで,市第119号議案から市第123号議案まで,市第125号議案から市第127号議案までの21件は,原案のとおり可決されました。  ~~~~~~~~~~~~~~~~~ △市第124号議案,市議第23号議案,市第139号議案閉会中審査の件 ○議長(杉村善夫君) 建設常任委員長及び経済文教常任委員長から,目下委員会において審査中の市第124号議案,市議第23号議案,市第139号議案につき,会議規則第104条の規定により,お手元に配付いたしました申出書のとおり,閉会中の継続審査の申し出があります。  ─────────────────             平成10年9月28日高知市議会議長 杉村 善夫様         建設委員長 津村 一年     閉会中継続審査申出書 本委員会は,審査中の事件について下記により閉会中もなお継続審査を要するものと決定したから,会議規則第104条の規定により申し出ます。         記1.事件 市第124号高知市新清掃工場本体整備工事請負契約締結議案     市議第23号ダイオキシン類及び有害物質の発生による市民の健康に対する影響を未然に防止し,きれいな環境を取り戻すための条例議案2.理由 審査になお日時を要するため  ─────────────────             平成10年9月28日高知市議会議長 杉村 善夫様       経済文教委員長 福島  明     閉会中継続審査申出書 本委員会は,審査中の事件について下記により閉会中もなお継続審査を要するものと決定したから,会議規則第104条の規定により申し出ます。         記1.事件 市第139号(仮称)市民総合文化プラザ新築舞台設備工事請負契約締結議案2.理由 審査になお日時を要するため  ───────────────── ○議長(杉村善夫君) お諮りいたします。委員長から申し出のとおり,閉会中の継続審査に付することに御異議ありませんか。  〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(杉村善夫君) 御異議なしと認めます。よって,委員長から申し出のとおり閉会中の継続審査に付することに決しました。  ~~~~~~~~~~~~~~~~~ △日程第2 市第141号議案,市第142号議案 ○議長(杉村善夫君) 日程第2,市第141号議案,市第142号議案を一括議題といたします。  〔別冊議案参照〕 ○議長(杉村善夫君) 提案理由の説明を求めます。松尾市長。  〔市長松尾徹人君登壇〕 ◎市長(松尾徹人君) 連日の御審議ありがとうございます。 ただいま追加提出をいたしました人事議案2件につきまして,御説明申し上げます。 市第141号公平委員会委員の選任議案につきましては,平成10年10月10日任期満了となります岡村直彦さんを再任することについて御同意を求めるものでございます。 岡村直彦さんは,就任以来,そのすぐれた人格と卓越した識見をもとに御活躍をいただいており,本市の公平委員会委員として適任であると確信するところであります。 次に,市第142号人権擁護委員推薦についての諮問議案につきましては,平成10年5月31日,一身上の御都合によりまして,辞任されました吉本文夫さん,平成10年10月14日任期満了となります荒川精一さんの後任といたしまして,濱田千世さん,森本正一さんを推薦すること,また本日をもって任期満了となります秋田慎男さん,浜口榮子さん,早川幸子さんを再推薦することについてお諮りするものであります。 推薦をお諮りしております濱田千世さん,森本正一さんは,お手元に配付いたしております経歴のとおり,豊富な御経験を有しますとともに,すぐれた人格と卓越した識見をお持ちの方であり,また再推薦をお諮りしております秋田慎男さん,浜口榮子さん,早川幸子さんは,就任以来,そのすぐれた人格と卓越した識見をもとに御活躍をいただいており,人権擁護委員として適任であると確信するところであります。 なお,辞任されました吉本文夫さん,今回,任期満了となります荒川精一さんにおかれましては,就任されて以来,人権擁護のため御尽力をいただきました。その御労苦に対し,心から感謝申し上げますとともに,今後とも人権擁護のため御尽力,御協力くださいますようお願い申し上げます。 以上,追加提出いたしました議案につきまして,御説明申し上げましたが,よろしく御審議の上,御同意を賜りますようお願い申し上げます。 ○議長(杉村善夫君) これより質疑に入るのでありますが,ただいまのところ通告はありません。質疑はありませんか。──質疑なしと認めます。 お諮りいたします。ただいま議題となっております市第141号議案,市第142号議案については,会議規則第37条第2項の規定により,委員会の付託を省略することにいたしたいと思います。これに御異議ありませんか。  〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(杉村善夫君) 御異議なしと認めます。よって,市第141号議案,市第142号議案については,委員会の付託を省略することに決しました。 これより採決いたします。 まず,市第141号公平委員会委員の選任議案を採決いたします。 公平委員会委員に岡村直彦氏を選任するについて同意を求める件は,これに同意することに賛成の諸君の起立を求めます。  〔全員起立〕 ○議長(杉村善夫君) 起立全員であります。よって,公平委員会委員に岡村直彦氏を選任するについて同意を求める件は,これに同意することに決しました。 次に,市第142号人権擁護委員推薦についての諮問議案を採決いたします。 人権擁護委員に秋田慎男氏,浜口榮子氏,濱田千世氏,早川幸子氏,森本正一氏を推薦することに賛成の諸君の起立を求めます。  〔全員起立〕 ○議長(杉村善夫君) 起立全員であります。よって,人権擁護委員に秋田慎男氏,浜口榮子氏,濱田千世氏,早川幸子氏,森本正一氏を推薦することに異議なき旨答申することに決しました。  ~~~~~~~~~~~~~~~~~ △日程第3 市議第24号議案から市議第30号議案まで ○議長(杉村善夫君) 日程第3,市議第24号議案から市議第30号議案までを一括議題といたします。  ─────────────────市議第24号   地方税財源の充実と自治体による課税自主権の拡大を求める意見書議案  高知市議会は,地方税財源の充実と自治体による課税自主権の拡大を求める意見書を次のとおり提出する。   平成10年9月28日   提出者 高知市議会議員 小原 敏一               水口 晴雄               高岡 康男               門脇 福義               安岡  保               宮島 和夫               小崎千鶴子               久保 昭一               中澤はま子   地方税財源の充実と自治体による課税自主権の拡大を求める意見書 政府は,「地方分権推進委員会」の4次にわたる勧告と,同勧告を「最大限尊重」した「地方分権推進計画」を作成し,これに基づく施策を総合的,計画的に推進することとしている。地方分権は,まさしく実行の段階に至ったと言える。 地方分権の実現には,国と自治体の役割分担の明確化と自治体の権限の拡充など自治体行政運営の自己決定権の確立が不可欠である。その際に,自治体の自己決定権を実質的に担保し,保障する財政的裏打ちが重要である。 このため,自治体への財源移譲も含めた国庫補助負担金の整理合理化とともに,自治体の課税自主権の拡大など地方税財源の充実・強化を図り財政面の自己決定権を保障していく必要がある。 よって政府は,真の分権型社会の創造に向けて,地方分権を実現するため地方税財源の充実・強化を講じられるよう強く要望する。 以上,地方自治法第99条第2項の規定により意見書を提出する。  平成10年9月28日      高知市議会議長 杉村 善夫内閣総理大臣 小渕 恵三様大蔵大臣   宮沢 喜一様自治大臣   西田  司様  ─────────────────市議第25号   地方議会の権限及び機能強化を求める意見書議案  高知市議会は,地方議会の権限及び機能強化を求める意見書を次のとおり提出する。   平成10年9月28日   提出者 高知市議会議員 小原 敏一               水口 晴雄               高岡 康男               門脇 福義               安岡  保               宮島 和夫               小崎千鶴子               久保 昭一               中澤はま子   地方議会の権限及び機能強化を求める意見書 平成10年5月29日に,地方分権推進委員会の4次にわたる勧告に基づいた地方分権推進計画が閣議決定されたところである。政府においては,それに基づき,来年の通常国会に地方自治法等の関係法令の改正案を提出することとしている。 しかるにこれまでの地方分権論議の中で,比較的論議されることの少なかった課題として,地方議会の権限強化問題がある。地方議会の権限や役割については,地方自治法等において極めて限定的に規定されているにすぎず,地方公共団体の「立法機関」としてふさわしい位置づけが必ずしもなされていない。 今後,地方議会は,機関委任事務の廃止や必置規制等の撤廃等に伴い権限や財源の強化が進められ,かつみずからの判断で進める「自治事務」や国から受託する「法定事務」が執行されるに当たって,それらが適正に執行されるよう,条例等の制定などを通し,適正な関与と監視を行う責任がある。そのため,地方議会に対し地方自治の趣旨にふさわしい権限を付与するとともに,監視機能を強化するための調査能力や条例等法制定能力を一段と高める必要がある。 よって,政府においては,地方議会の権限強化及び機能の充実を図るために,以下の事項に配慮した関係法令の改正を行うよう強く要望するものである。1.臨時会については,議員定数の4分の1以上の同意や開催要求テーマに関する現行の制限を見直し,首長に対し議会が必要に応じ開催を要求できるよう,開催要求要件の緩和を図ること。2.常任委員会へ資料提出が行われるよう図ること。3.議会事務局を必置規制にするとともに,調査能力や条例等の策定能力を高めるために必要な措置を講ずること。 以上,地方自治法第99条第2項の規定により意見書を提出する。  平成10年9月28日      高知市議会議長 杉村 善夫内閣総理大臣 小渕 恵三様自治大臣   西田  司様  ─────────────────市議第26号   介護保険制度導入に伴う介護サービス基盤の充実強化を求める意見書議案  高知市議会は,介護保険制度導入に伴う介護サービス基盤の充実強化を求める意見書を次のとおり提出する。   平成10年9月28日   提出者 高知市議会議員 島崎 利幸               高橋  徹               楠本 正躬               藤沢 朋洋               九鬼 祥輔               尾崎 武志               田中  健               近藤 正成               浜川総一郎   介護保険制度導入に伴う介護サービス基盤の充実強化を求める意見書 高齢化が著しく進行する我が国において,高齢者介護は緊急の課題であり,国及び自治体が一丸となって取り組むことが何よりも重要である。 2000年から導入される介護保険制度を円滑,かつ安定的に運営するためには,制度運営の中心となる市町村においては,限られた期間の中で早急に準備態勢の整備を進めることが求められており,介護サービス基盤整備の大幅な拡充とともに,新たなシステムを構築するための体制の確立や人材の養成が必要である。 よって,国は次の事項を実現されるよう,強く要望する。         記1.介護保険制度の導入に対応した施設整備や人材の育成・確保等基盤整備のための財政措置を拡充すること。2.財政運営について (1) 低所得者にかかる利用料の負担について軽減措置を講じること。また,第1号保険料についても十分配慮すること。 (2) 第2号保険料上乗せ賦課による国保財政への影響については,十分な財政措置を講じること。 (3) 調整交付金,財政安定化基金にかかる具体的交付基準を早急に示すこと。 (4) 市町村相互財政安定化事業が円滑に実施できるよう積極的な調整を図ること。3.要介護認定について (1) 公平,公正な審査判定ができるよう,要介護認定にかかる実行上の課題等について適切な対応策を講じること。 (2) 都道府県への審査判定業務委託については,円滑に実施できるよう準備段階から積極的な調整を図ること。4.市町村介護保険事業計画を円滑に策定できるよう財政措置等に十分配慮すること。また,各保険者において的確な財政試算が行えるよう,同計画にかかる参酌標準を早急に示すこと。5.介護報酬基準の設定に当たっては,地域差について十分な財政措置を講じること。6.町村の事務処理については,実行上の課題等について適切な対応策を講じること。また,所要事務費については十分な財政措置を講じること。7.介護サービス事業に参入する民間事業者については,制度の運営に混乱が生じないよう,指定基準の設定やサービス提供方法のあり方等について適切な配慮を行うこと。8.政令及び省令等にゆだねられる事項については,その内容を明らかにした上で,市町村の理解と納得を得て規定すること。9.介護保険制度に関する国民の理解と協力を得るため,的確な広報を行うこと。 以上,地方自治法第99条第2項の規定により意見書を提出する。  平成10年9月28日      高知市議会議長 杉村 善夫内閣総理大臣 小渕 恵三様大蔵大臣   宮沢 喜一様厚生大臣   宮下 創平様自治大臣   西田  司様  ─────────────────市議第27号   少子化対策の総合的推進に関する意見書議案  高知市議会は,少子化対策の総合的推進に関する意見書を次のとおり提出する。   平成10年9月28日   提出者 高知市議会議員 島崎 利幸               高橋  徹               楠本 正躬               藤沢 朋洋               九鬼 祥輔               尾崎 武志               田中  健               近藤 正成               浜川総一郎   少子化対策の総合的推進に関する意見書 我が国において,1997年度の合計特殊出生率(1人の女性が一生の間に産む子供の数の平均)は,前年度1.43をさらに下回り1.39と,統計史上最低を記録したところである。 厚生白書によると,我が国の総人口の見通しは,2007年をピークに減少に転じ,現在1億2,600万人の人口は,2050年に約1億人,2100年に約6,700万人になると推計されている。仮にこの推計どおりに少子化が進み,総人口が減少すれば,経済や社会等々の広範な分野に極めて甚大な影響を与えずにはおかない。 特に,経済成長へのマイナス影響が指摘されているとともに,その財源や原資を経済成長から得,かつ世代間の扶助を原理とする社会保障に対して,特に深刻な影響を及ぼすことが予測されよう。さらには,国民の活力や文化等に与える影響においても,看過し得ないものがある。 したがって,政府においては,中長期的視野に立って,一定の人口水準が維持されるよう,総合的かつ効果的な少子化対策を早急に講ずる必要がある。 我が国の出生率の低下をもたらした原因として,女性の社会進出やその価値観の変化等もあるが,基本的に我が国は,女性が働きながら子供を産み,育てる上で極めて厳しい条件下に置かれていることによるものである。それは労働・雇用,育児・保育,住宅,そして教育等々,広範な分野にまたがっており,総合的な対策が必要なゆえんである。 よって,政府は,「子供を産み育てることに『夢』を持てる社会」を構築するために,下記の対策を講じていくよう,強く要望するものである。1.政府の中に「少子化総合対策推進本部」を設置すること。2.保育所の大幅整備及び夜間・延長等保育機能の充実を図ること。3.出産・育児休暇の充実や出産・育児に伴う雇用保障を図ること。4.分娩費の充実及び乳幼児医療費の無料化を図ること。5.児童手当制度の充実及び教育減税の実現を図ること。6.多子世帯の公営住宅への優先入居措置を図ること。 以上,地方自治法第99条第2項の規定により意見書を提出する。  平成10年9月28日      高知市議会議長 杉村 善夫内閣総理大臣 小渕 恵三様大蔵大臣   宮沢 喜一様厚生大臣   宮下 創平様労働大臣   甘利  明様建設大臣   関谷 勝嗣様  ─────────────────市議第28号   道路整備予算の確保に関する意見書議案  高知市議会は,道路整備予算の確保に関する意見書を次のとおり提出する。   平成10年9月28日   提出者 高知市議会議員 津村 一年               今西  清               吉良 富彦               江口 善子               浜辺 影一               横川 寛水               岡崎洋一郎               岡崎  実               岡部 忠孝   道路整備予算の確保に関する意見書 道路は,地域の産業・経済・福祉・医療などあらゆる分野において,その日々の活動を支える最も基礎的な社会基盤であり,地域の活性化や県民生活の向上に大きく寄与するものである。 また,高速道路などの幹線道路網の整備は,文化や気候,風土が異なる地域間のさまざまな交流を促進するとともに,地域が有する特性や資源などを生かし,互いが協調しながら競い合っていく時代に欠かすことのできないものである。 しかしながら,当県では,地理的・地形的条件が厳しいことなどからその整備水準は,全国に比して大きく立ちおくれている上に,公共交通機関が整備不足のため,道路交通への依存度が極めて高い状態となっており,迫りくる超高齢化社会を前に早急な対策を講じることが強く求められている。 このような状況の中で,道路特定財源は,利用者負担を原則とし,安定した財源として我が国の道路整備を支えてきており,特に財政基盤が脆弱な地方において,道路特定財源の確保は不可欠のものである。 よって,政府におかれては,平成11年度予算編成に際して,次の事項について特段の配慮をされるよう強く要望する。         記1.予算編成に当たっては,新道路整備5カ年計画(H10~H14)に基づき,計画的,かつ着実な道路網の整備を図るため,投資規模の一層の充実を図ること。2.揮発油税,自動車重量税,軽油引取税等の道路特定財源諸税の暫定税率を堅持するとともに,道路以外の使途への転用をすることなく,その全額を道路整備に充当すること。 以上,地方自治法第99条第2項の規定により意見書を提出する。  平成10年9月28日      高知市議会議長 杉村 善夫内閣総理大臣 小渕 恵三様大蔵大臣   宮沢 喜一様建設大臣   関谷 勝嗣様自治大臣   西田  司様  ─────────────────市議第29号   朝鮮民主主義人民共和国のミサイル発射に対する我が国の毅然たる措置を求める意見書議案  高知市議会は,朝鮮民主主義人民共和国のミサイル発射に対する我が国の毅然たる措置を求める意見書を次のとおり提出する。   平成10年9月28日   提出者 高知市議会議員 浜川総一郎               田中  健               中澤はま子               福島  明               津村 一年               西村 和也               水口 晴雄               岡崎洋一郎               高橋  徹               浜辺 影一               久保 昭一               宮島 和夫               岡崎  実   朝鮮民主主義人民共和国のミサイル発射に対する我が国の毅然たる措置を求める意見書 平成10年8月31日正午過ぎ,北朝鮮東部海岸から日本海に向け発射された弾道ミサイル「テポドン」もしくは人工衛星打ち上げロケットの一部が日本海に,そして他の一部が日本列島を飛び越え,三陸沖の太平洋上の公海に着弾したという報道は,我が国のみならず,国際社会全体にも大きな衝撃を与えました。 この予想だにしなかった事態は,私たちを震撼させ,中でも着弾した場所はいずれも有数の漁場であることから,漁業関係者の皆さんの不安と憤りは頂点に達し,断固たる措置をとるべきという強い声が上がっているところです。 9月14日,アメリカ国防省は今回のミサイル発射について,「人工衛星の打ち上げを意図したもので,軌道に乗せることには失敗したとの結論に達した」との見解を発表しましたが,その内容は不透明な部分が多く,真相は明らかになっていませんし,問題なのは非公式ながら懸命に日本政府が中止の申し入れをしたにもかかわらず,また,事前通告なしに「自主権の問題」として発射が強行されたことです。 国民の不安を払拭し,安全を確保するとともに,連帯と強調を基軸とする国際秩序を構築するため,高知市議会は,政府に対し朝鮮民主主義人民共和国へ強く抗議するとともに,かかる事態を再び起こすことのないよう申し入れを行うよう強く要望するものです。 以上,地方自治法第99条第2項の規定により意見書を提出する。  平成10年9月28日      高知市議会議長 杉村 善夫内閣総理大臣 小渕 恵三様外務大臣   高村 正彦様  ─────────────────市議第30号   「日本長期信用銀行」救済のための税金投入に反対する意見書議案  高知市議会は,「日本長期信用銀行」救済のための税金投入に反対する意見書を次のとおり提出する。   平成10年9月28日   提出者 高知市議会議員 吉良 富彦               坂上 京子               宮島 和夫               九鬼 祥輔               植田 省三               江口 善子   「日本長期信用銀行」救済のための税金投入に反対する意見書 今,長銀救済のための税金投入が国民の大きな関心事となっています。 もともと現行法は,長銀のようなケースに税金を投入する仕組みになっていません。このことは先の国会で政府自身が認めてきたことです。 このような中で,金融関連法案をめぐって次々と修正案が出されています。しかし,すべての修正案に共通するのは,日本長期信用銀行救済のための税金投入は何が何でもやる,個別の大銀行を税金で救済する枠組みは絶対にやめない,ということです。 長銀への税金投入には,道理も根拠もありません。こんな理不尽を許すなら,危なくなったら政府が税金で助けてくれるという体制をつくることになり,まさに金融秩序の無ルール化です。 各種世論調査を見ても,長銀への税金投入には国民の七,八割が反対しています。この圧倒的世論に逆らって税金投入は絶対に許すことはできません。下記の事項について国に要望します。         記一.長銀への税金投入は行わないこと。一.13兆円の銀行救済法(金融安定法)は廃止すること。 以上,地方自治法第99条第2項の規定により意見書を提出する。  平成10年9月28日      高知市議会議長 杉村 善夫内閣総理大臣 小渕 恵三様大蔵大臣   宮沢 喜一様  ───────────────── ○議長(杉村善夫君) お諮りいたします。ただいま議題となっております市議第24号議案から市議第30号議案までについては,会議規則第37条第2項の規定により,提出者の説明を省略いたしたいと思います。これに御異議ありませんか。  〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(杉村善夫君) 御異議なしと認めます。よって,市議第24号議案から市議第30号議案までについては,提出者の説明を省略することに決しました。 これより質疑に入るのでありますが,ただいまのところ通告はありません。質疑はありませんか。──質疑なしと認めます。 お諮りいたします。ただいま議題となっております市議第24号議案から市議第30号議案までについては,会議規則第37条第2項の規定により委員会の付託を省略いたしたいと思います。これに御異議ありませんか。  〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(杉村善夫君) 御異議なしと認めます。よって,市議第24号議案から市議第30号議案までについては,委員会の付託を省略することに決しました。 これより採決いたします。 まず,市議第24号議案から市議第28号議案までの5件を一括して採決いたします。 以上5議案は原案のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。  〔全員起立〕 ○議長(杉村善夫君) 起立全員であります。よって,市議第24号議案から市議第28号議案までの5件は,原案のとおり可決されました。 次に,市議第29号朝鮮民主主義人民共和国のミサイル発射に対する我が国の毅然たる措置を求める意見書議案を採決いたします。 本案は原案のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。  〔賛成者起立〕 ○議長(杉村善夫君) 起立多数であります。よって,市議第29号議案は原案のとおり可決されました。 次に,市議第30号「日本長期信用銀行」救済のための税金投入に反対する意見書議案を採決いたします。 本案は原案のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。  〔賛成者起立〕 ○議長(杉村善夫君) 起立多数であります。よって,市議第30号議案は原案のとおり可決されました。  ~~~~~~~~~~~~~~~~~ △日程第4 請願第1号外9件 ○議長(杉村善夫君) 日程第4,請願第1号外9件を一括議題といたします。  〔審査報告書は212ページに掲載〕 ○議長(杉村善夫君) これより採決いたします。 まず,平成9年請願第2号,請願第1号,請願第7号,請願第8号,平成9年陳情第22号,陳情第1号の6件を一括して採決いたします。 請願第1号外5件に対する委員長の報告は採択であります。 請願第1号外5件は,委員長の報告のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。  〔全員起立〕 ○議長(杉村善夫君) 起立全員であります。よって,請願第1号外5件は採択することに決しました。 次に,平成8年請願第6号小高坂山を「震災避難地」,歴史・文化・教育の財産,緑の憩いの場として確保することについてを採決いたします。 請願第6号に対する委員長の報告は一部採択であります。 請願第6号は一部採択することに賛成の諸君の起立を求めます。  〔賛成者起立〕 ○議長(杉村善夫君) 起立多数であります。よって,請願第6号は一部採択することに決しました。 次に,平成7年陳情第17号小高坂山の乱開発をただちに中止し,自然保護・防災対策を求めることについてを採決いたします。 陳情第17号に対する委員長の報告は一部採択であります。 陳情第17号は一部採択することに賛成の諸君の起立を求めます。  〔賛成者起立〕 ○議長(杉村善夫君) 起立多数であります。よって,陳情第17号は一部採択することに決しました。 次に,陳情第10号高知市発注の解体工事及び処理に関することについてを採決いたします。 陳情第10号に対する委員長の報告は不採択であります。 陳情第10号は採択することに賛成の諸君の起立を求めます。  〔賛成者起立〕 ○議長(杉村善夫君) 起立少数であります。よって,陳情第10号は不採択と決しました。 次に,陳情第20号テロ国家北朝鮮への食糧支援・国交樹立に反対する意見書の提出についてを採決いたします。 陳情第20号に対する委員長の報告は不採択であります。 陳情第20号は採択することに賛成の諸君の起立を求めます。  〔賛成者起立〕 ○議長(杉村善夫君) 賛成者はありません。よって,陳情第20号は不採択と決しました。  ~~~~~~~~~~~~~~~~~ △市議第31号集中豪雨災害対策特別委員会設置に関する決議案 ○議長(杉村善夫君) ただいま浜川総一郎議員外4人から市議第31号集中豪雨災害対策特別委員会設置に関する決議案が提出されました。 お諮りいたします。この際,市議第31号集中豪雨災害対策特別委員会設置に関する決議案を日程に追加し,議題とすることに御異議ありませんか。  〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(杉村善夫君) 御異議なしと認めます。よって,この際,市議第31号集中豪雨災害対策特別委員会設置に関する決議案を日程に追加し,議題とすることに決しました。 市議第31号集中豪雨災害対策特別委員会設置に関する決議案を議題といたします。  ─────────────────市議第31号   集中豪雨災害対策特別委員会設置に関する決議案  高知市議会は,次のとおり決議する。   平成10年9月28日   提出者 高知市議会議員 浜川総一郎               浜辺 影一               久保 昭一               宮島 和夫               島崎 利幸   集中豪雨災害対策特別委員会設置に関する決議 高知市議会は次の特別委員会を置く。1.名   称 集中豪雨災害対策特別委員会2.委員の定数 12名3.付議事件  災害実態調査及び対策に関する件4.本委員会は,議会の閉会中も調査を行うことができるものとし,議会が本件の調査終了を議決するまで継続して調査を行うものとする。  ───────────────── ○議長(杉村善夫君) お諮りいたします。ただいま議題となっております市議第31号議案については,会議規則第37条第2項の規定により,提出者の説明を省略することにいたしたいと思います。これに御異議ありませんか。  〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(杉村善夫君) 御異議なしと認めます。よって,市議第31号議案については,提出者の説明を省略することに決しました。 これより質疑に入るのでありますが,ただいまのところ通告はありません。質疑はありませんか。──質疑なしと認めます。 お諮りいたします。ただいま議題となっております市議第31号議案については,会議規則第37条第2項の規定により,委員会の付託を省略することにいたしたいと思います。これに御異議ありませんか。  〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(杉村善夫君) 御異議なしと認めます。よって,市議第31号議案については,委員会の付託を省略することに決しました。 これより市議第31号集中豪雨災害対策特別委員会設置に関する決議案を採決いたします。 本案は原案のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。  〔全員起立〕 ○議長(杉村善夫君) 起立全員であります。よって,市議第31号議案は,原案のとおり可決されました。 お諮りいたします。ただいま設置されました集中豪雨災害対策特別委員会委員に  江口 善子議員  小原 敏一議員  高岡 康男議員  浜辺 影一議員  宮島 和夫議員  横川 寛水議員  岡崎洋一郎議員  尾崎 武志議員  田中  健議員  岡崎  実議員  近藤 正成議員  中澤はま子議員を指名いたしたいと思います。これに御異議ありませんか。  〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(杉村善夫君) 御異議なしと認めます。よって,ただいま指名いたしましたとおり,集中豪雨災害対策特別委員会委員に選任することに決しました。 この際,議長において委員会条例第9条第1項の規定により,委員長の互選のための特別委員会を招集いたしますから,委員会は直ちに会議室において委員会を開き,正副委員長を互選の上,御報告願います。 この際暫時休憩いたします。  午後8時37分休憩  ~~~~~~~~~~~~~~~~~  午後8時48分再開 ○議長(杉村善夫君) 休憩前に引き続き会議を開きます。 集中豪雨災害対策特別委員会の正副委員長が決定いたしましたので,報告いたします。集中豪雨災害対策特別委員会委員長             中澤はま子議員同           副委員長             江口 善子議員 以上のとおりであります。  ~~~~~~~~~~~~~~~~~ △市議第32号激甚特別災害の早期指定に関する意見書議案 ○議長(杉村善夫君) ただいま中澤はま子議員外11人から市議第32号激甚特別災害の早期指定に関する意見書議案が提出されました。 お諮りいたします。この際,市議第32号激甚特別災害の早期指定に関する意見書議案を日程に追加し,議題とすることに御異議ありませんか。  〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(杉村善夫君) 御異議なしと認めます。よって,この際,市議第32号激甚特別災害の早期指定に関する意見書議案を日程に追加し,議題とすることに決しました。 市議第32号激甚特別災害の早期指定に関する意見書議案を議題といたします。  ─────────────────市議第32号   激甚特別災害の早期指定に関する意見書議案  高知市議会は,激甚特別災害の早期指定に関する意見書を次のとおり提出する。   平成10年9月28日   提出者 高知市議会議員 中澤はま子               江口 善子               小原 敏一               高岡 康男               浜辺 影一               宮島 和夫               横川 寛水               岡崎洋一郎               尾崎 武志               田中  健               岡崎  実               近藤 正成   激甚特別災害の早期指定に関する意見書 平成10年9月24日から25日にかけて高知市で記録した戦後最大の時間雨量112ミリ,2日間で総雨量874ミリという未曾有の豪雨により,市内全域で床上浸水,床下浸水,道路冠水等が大規模に発生し,昭和51年以来の大災害となりました。 9月28日現在での被害状況は,死者5名,負傷者2名を初め全壊家屋3棟,半壊家屋25棟,教育施設や児童福祉施設,道路,河川等の各種公共施設,農林水産物,商工業被害,電力,通信,交通機関など,甚大な被害が生じており,被害調査が進むにつれ被害の拡大は確実となっております。 特に今回の大規模な浸水の要因となりました国分川や舟入川等の抜本的な河川改修が緊急的な課題となりますが,事業費も多額になることが予想され,地方公共団体の負担額も相当なものになるものと考えられます。 高知市の東部地域等の浸水解消を早急に図るためには,激甚災害に対処するための特別の財政援助等に関する法律に基づき,今回の集中豪雨が激甚災害に指定され,河川等の公共施設の復旧が早期に図られるよう,本制度の適用を強く要望します。 以上,地方自治法第99条第2項の規定により意見書を提出する。  平成10年9月28日      高知市議会議長 杉村 善夫内閣総理大臣 小渕 恵三様大蔵大臣   宮沢 喜一様文部大臣   有馬 朗人様厚生大臣   宮下 創平様農林水産大臣 中川 昭一様通商産業大臣 与謝野 馨様運輸大臣   川崎 二郎様建設大臣   関谷 勝嗣様自治大臣   西田  司様総務庁長官  太田 誠一様国土庁長官  柳沢 伯夫様  ───────────────── ○議長(杉村善夫君) お諮りいたします。ただいま議題となっております市議第32号議案については,会議規則第37条第2項の規定により,提出者の説明を省略することにいたしたいと思います。これに御異議ありませんか。  〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(杉村善夫君) 御異議なしと認めます。よって,市議第32号議案については,提出者の説明を省略することに決しました。 これより質疑に入るのでありますが,ただいまのところ通告はありません。質疑はありませんか。──質疑なしと認めます。 お諮りいたましす。ただいま議題となっております市議第32号議案については,会議規則第37条第2項の規定により,委員会の付託を省略することにいたしたいと思います。これに御異議ありませんか。  〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(杉村善夫君) 御異議なしと認めます。よって,市議第32号議案については,委員会の付託を省略することに決しました。 これより市議第32号激甚特別災害の早期指定に関する意見書議案を採決いたします。 本案は原案のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。  〔全員起立〕 ○議長(杉村善夫君) 起立全員であります。よって,市議第32号議案は,原案のとおり可決されました。  ~~~~~~~~~~~~~~~~~ △請願,陳情の閉会中審査の件 ○議長(杉村善夫君) 各常任委員長から,目下委員会において審査中の請願,陳情につき,会議規則第104条の規定により,お手元に配付いたしました申出書のとおり,閉会中の継続審査の申し出があります。  ─────────────────             平成10年9月28日高知市議会議長 杉村 善夫様         総務委員長 小原 敏一     閉会中継続審査申出書 本委員会は,審査中の事件について下記により閉会中もなお継続審査を要するものと決定したから,会議規則第104条の規定により申し出ます。         記1 事件 請願第6号2 理由 審査になお日時を要するため  ─────────────────             平成10年9月28日高知市議会議長 杉村 善夫様         建設委員長 津村 一年     閉会中継続審査申出書 本委員会は,審査中の事件について下記により閉会中もなお継続審査を要するものと決定したから,会議規則第104条の規定により申し出ます。         記1 事件 請願平成9年第1号     陳情平成10年第13号,第16号,第17号2 理由 審査になお日時を要するため  ─────────────────             平成10年9月28日高知市議会議長 杉村 善夫様         厚生委員長 島崎 利幸     閉会中継続審査申出書 本委員会は,審査中の事件について下記により閉会中もなお継続審査を要するものと決定したから,会議規則第104条の規定により申し出ます。         記1 事件 陳情第19号,第21号2 理由 審査になお日時を要するため  ─────────────────             平成10年9月28日高知市議会議長 杉村 善夫様       経済文教委員長 福島  明     閉会中継続審査申出書 本委員会は,審査中の事件について下記により閉会中もなお継続審査を要するものと決定したから,会議規則第104条の規定により申し出ます。         記1 事件 請願第5号     陳情第8号,第18号2 理由 審査になお日時を要するため  ───────────────── ○議長(杉村善夫君) お諮りいたします。委員長から申し出のとおり閉会中の継続審査に付することに御異議ありませんか。  〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(杉村善夫君) 御異議なしと認めます。よって,委員長から申し出のとおり閉会中の継続審査に付することに決しました。  ~~~~~~~~~~~~~~~~~ △常任委員会,議会運営委員会の閉会中事務調査の件 ○議長(杉村善夫君) 各常任委員長及び議会運営委員長から会議規則第104条の規定により,お手元に配付いたしました申出書のとおり,各事件について閉会中の継続調査の申し出があります。  ─────────────────             平成10年9月28日高知市議会議長 杉村 善夫様         総務委員長 小原 敏一     閉会中継続調査申出書 本委員会は,下記により閉会中もなお継続調査を要するものと決定したから,会議規則第104条の規定により申し出ます。         記1 事件 (1) 行財政運営の管理,改善と対策について     (2) 市政の総合企画,調整について     (3) 市税,出納,財政の運営,管理について     (4) 財産及び契約事務の管理,運営について     (5) 組織並びに事務管理について     (6) 情報公開について     (7) 消防及び災害対策について     (8) 選挙事務について     (9) 国際交流並びに平和思想の普及,啓発について       なお,必要がある場合は委員を市内外に派遣して調査するものとする。2 理由 議案審査の参考とするため  ─────────────────             平成10年9月28日高知市議会議長 杉村 善夫様         建設委員長 津村 一年     閉会中継続調査申出書 本委員会は,下記により閉会中もなお継続調査を要するものと決定したから,会議規則第104条の規定により申し出ます。         記1 事件 (1) 都市計画及び都市再開発事業の推進について     (2) 土地区画整理事業の推進について     (3) 都市基盤の整備促進について     (4) 水道事業及び簡易水道事業の運営について     (5) 交通対策について     (6) 交通安全施設及び指導について     (7) 市営住宅の建設,管理について     (8) 建築,土地保全並びに開発の指導について     (9) 緑化の推進及び公園の整備について     (10)下水道施設,土木施設の整備及び維持管理について     (11)同和地区の環境整備について       なお,必要がある場合は委員を市内外に派遣して調査するものとする。2 理由 議案審査の参考とするため  ─────────────────             平成10年9月28日高知市議会議長 杉村 善夫様         厚生委員長 島崎 利幸     閉会中継続調査申出書 本委員会は,下記により閉会中もなお継続調査を要するものと決定したから,会議規則第104条の規定により申し出ます。         記1 事件 (1) 清掃事業の運営,管理について     (2) コミュニティ活動並びに消費者保護行政について     (3) 女性行政について     (4) 戸籍及び住民基本台帳について     (5) 公害対策並びに自然保護について     (6) 同和対策並びに人権啓発について     (7) 保健衛生の推進について     (8) 国民健康保険,国民年金について     (9) 社会福祉の推進について     (10)市民病院の運営,管理について       なお,必要がある場合は委員を市内外に派遣して調査するものとする。2 理由 議案審査の参考とするため  ─────────────────             平成10年9月28日高知市議会議長 杉村 善夫様       経済文教委員長 福島  明     閉会中継続調査申出書 本委員会は,下記により閉会中もなお継続調査を要するものと決定したから,会議規則第104条の規定により申し出ます。         記1 事件 (1) 商工業の振興対策について     (2) 勤労者福祉及び雇用対策について     (3) 企業誘致対策について     (4) 観光の振興並びに観光資源の整備,開発について     (5) 農林漁業の生産基盤及び振興対策について     (6) 収益事業の運営,管理について     (7) 教育,文化の振興並びに青少年の健全育成について     (8) 中央卸売市場の管理,運営及び整備拡充について       なお,必要がある場合は委員を市内外に派遣して調査するものとする。2 理由 議案審査の参考とするため  ─────────────────             平成10年9月28日高知市議会議長 杉村 善夫様       議会運営委員長 岡村 康良     閉会中継続調査申出書 本委員会は,下記により閉会中もなお継続調査を要するものと決定したから,会議規則第104条の規定により申し出ます。         記1 事件 (1) 議会の運営に関する事項     (2) 議会の会議規則,委員会に関する条例等に関する事項     (3) 議長の諮問に関する事項       なお,必要がある場合は委員を市内外に派遣して調査するものとする。2 理由 議会運営を効率的かつ円滑に行うため  ───────────────── ○議長(杉村善夫君) お諮りいたします。委員長から申し出のとおり閉会中の継続調査に付することに御異議ありませんか。  〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(杉村善夫君) 御異議なしと認めます。よって,委員長から申し出のとおり閉会中の継続調査に付することに決しました。  ~~~~~~~~~~~~~~~~~ ○議長(杉村善夫君) 以上で今期定例会の会議に付議された事件はすべて議了いたしました。 松尾市長。  〔市長松尾徹人君登壇〕 ◎市長(松尾徹人君) 閉会に当たりまして一言ごあいさつを申し上げます。 議員の皆様方には開会日以来,連日御熱心な御審議を賜り,提出いたしました議案につきまして,それぞれ御決定をいただき,まことにありがとうございました。 御審議の過程で承りました貴重な御意見,御要望につきましては,その趣旨を踏まえ,今後の市政執行に当たってまいります。 なお,今議会で継続審査となりました市第124号高知市新清掃工場本体整備工事請負契約締結議案及び市第139号(仮称)市民総合文化プラザ新築舞台設備工事請負契約締結議案に関しましては,さらに情報収集に努めてまいります。 今回の未曾有の集中豪雨によりまして,亡くなられました皆様と,その御遺族の方々に改めて心から哀悼の意を表しますとともに,被災されました市民の皆様方に謹んでお見舞いを申し上げます。今後早急に被害状況の詳細な把握に努めますとともに,一日も早く平穏な市民生活が取り戻せますように,救援,復旧活動に全力を挙げて取り組んでまいる所存であります。 また,今回の大規模な浸水の要因となりました国分川の改修やがけ崩れ等の対応につきまして,国,県等へ強く働きかけ,早急な対応を要請してまいりたいと考えます。 さて,市長就任以来,市民の幸せを発想の原点に,この4年間高知市の抱える行政課題の解決に向け積極的に取り組んでまいりました。議会の皆様や市民の皆様の御理解や御協力に改めて感謝申し上げます。 これまでの経験と実績を踏まえ,一層の自己研さんに励みながら,大好きな高知のために来る21世紀,新時代に向けて議会や市民の皆様とともに元気中核市を切り開き,人と自然と個性を大切にする「やさしさと龍馬に会える元気都市・高知」を実現していくため,全力で取り組んでいく決意であります。 議員の皆様方におかれましては,御健康に留意されまして,市政発展のためにますます御活躍をされますよう心よりお祈り申し上げまして,閉会のごあいさつといたします。ありがとうございました。 ○議長(杉村善夫君) これにて第343回高知市議会定例会を閉会いたします。  午後8時53分閉会...