2308件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

二宮町議会 2023-03-07 令和5年第1回(3月)定例会(第7日目) 本文

また、社会環境変化などにより健康課題が多様化する中で、町民の皆様が生涯にわたって健康で豊かな生活を送るために、健康増進食育推進自殺対策一体となった計画を策定するとともに、障がいのある人もない人も将来にわたり住み慣れた地域で安心して暮らすことができる、「ともに生きる社会づくりを推進することを目的に、二宮町障がい者福祉計画を策定してまいります。  

二宮町議会 2022-12-07 令和4年第4回(12月)定例会(第7日目) 本文

2番目、二宮自殺対策計画が平成31年3月に策定されておりますが、自殺数の推移とその傾向をお伺いいたします。  それから、3番、二宮町の若者就労支援に49歳までは小田原市の神奈川西部地域若者サポートステーションがありますけれども、50歳からは横浜市にありますほっとステーション横浜相談場所になるとのことです。その利用状況課題対策を伺います。  

藤沢市議会 2022-09-30 令和 4年 9月 決算特別委員会−09月30日-04号

細目02保健予防事業費説明01感染症対策事業費は、結核の予防・健診・保健指導新型コロナウイルス感染症への対応等に要した経費説明04精神保健対策事業費は、精神保健福祉対策に係る相談訪問事業自殺未遂者緊急介入支援事業精神障がい者地域生活支援事業等に要した経費でございます。  

藤沢市議会 2022-09-27 令和 4年 9月 定例会-09月27日-08号

こういったコロナ禍もそうなんですけれども、さらには、物価がこれだけ上がって、今後、経済的な課題というものがより浮き彫りになってくる中で、1つ、大変残念な話なんですけれども、藤沢市においても自殺者が増えるという傾向にあることがタウン紙報道によっても明らかにされました。今、一体、どのような事態があるのか、改めて現状についてお聞かせをいただきたいと思います。  

大和市議会 2022-09-27 令和 4年  9月 定例会−09月27日-05号

まず、歳出について、自殺対策事業について、自殺に悩む方の電話相談数は、令和年度40件、令和年度66件、令和年度98件と増加している。自殺方法を検索した場合に、市の自殺相談電話番号等が表示されるリスティング広告の回数を令和年度は昨年度よりも増やし、9月、10月、3月に実施しているとのことです。  

厚木市議会 2022-09-26 令和4年 予算決算常任委員会市民福祉分科会 質疑事項一覧表 2022-09-26

───┼───────────┼───┼─────────────────────────┼───┼─────┤ │ 53 │健康づくり課     │  269│がん検診事業成果課題について         │田 上│     │ ├───┼───────────┼───┼─────────────────────────┼───┼─────┤ │ 54 │健康づくり課     │  269│自殺予防対策事業

藤沢市議会 2022-09-20 令和 4年 9月 定例会-09月20日-05号

子どもたち自殺増加や不登校、凶悪な事件などが今たくさん増えていることが本当に気になっているところです。  地域防犯意識を示すこども110番というものがありますけれども、犯罪抑止力にもなって、有効な事業だと多くの方が認識しているところだと思います。町なかにフクロウの絵のプレートが多く掲げられており、みんなが見守っているな、地域人たちが見守っているなという、いいことだと思っています。

大和市議会 2022-09-16 令和 4年  9月 定例会-09月16日-02号

背景には2020年、コロナ禍国内自殺者数が11年ぶりに増加したことや格差や不寛容、差別、虐待などによる生きづらさがあります。  また、各種調査から、東京都健康長寿医療センター研究所では、15歳から79歳の2万5484人の回答から、男性で高齢であればあるほど人とのつながりが失われる社会的孤立に陥りやすく、孤独感に深刻な影響があり、増加幅が最も大きかったのが70歳代であったとまとめています。

大和市議会 2022-09-05 令和 4年  9月 厚生常任委員会−09月05日-01号

◆(赤嶺委員) 自殺対策事業で、令和年度決算時と比較して自殺件数変化はあったのか、あったとすればどのような傾向がうかがえるか。 ◎健康福祉総務課長 令和年度警察統計では、令和年度自殺者は40人である。警察統計自殺地での数であるため、他市の住民が本市で自殺した数も含まれる。参考として、令和年度32人、令和年度37人、令和年度40人。

愛川町議会 2022-09-02 09月02日-03号

瀧喜典教育開発センター所長 不登校調査方法についてでありますが、文部科学省では、児童生徒問題行動等について、事態をより正確に把握し、これらの問題に対する指導の一層の充実を図るため、毎年度暴力行為いじめ、不登校自殺等の状況等について調査を実施しております。その中で、文部科学省及び神奈川教育委員会から各小・中学校が依頼を受け、不登校に係る調査を行っているものであります。 以上です。

愛川町議会 2022-09-01 09月01日-02号

最悪の場合は、鬱病を発症したり、自殺をするという、こういった痛ましい事故が後を絶ちません。今日の朝もNHKのニュースで中学2年生が自殺をした原因が第三者委員会報告いじめであったということが報告をされたというニュースも流れておりました。8月27日には、これも神奈川新聞ですけれども、新入社員自殺、パワハラを認めると。

藤沢市議会 2022-06-22 令和 4年 6月 定例会-06月22日-05号

災害時は、もともと行政依存が許されませんので、1つの象徴的なニーズでありますけれども、加えて今回の新型コロナによる社会閉塞感で、高齢者だけでなく、全世代が、子育て世代はもちろん、小中学生も自殺率が増大したり、孤立孤独、生きづらさを感じているというデータもあります。心の貧困つながり貧困深刻化が浮かび上がりました。  

大和市議会 2022-06-21 令和 4年  6月 定例会-06月21日-03号

この踏切は自殺しやすい場所でもあります。下り列車の場合、カーブを終えたところに位置しており、見晴らしが悪いです。このため、電車の運転手が異常を発見しづらい、そうなっております。さらに、車が通れないほど狭く、通行量は少ないです。他人に気づかれにくい立地となっています。現場を見渡すと、非常ボタンがあります。自殺を思いとどまらせるための「いのち電話」の看板もあります。