237件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

海老名市議会 2021-03-23 令和 3年 3月 予算決算常任委員会経済建設分科会−03月23日-01号

自治会が28団体長寿会が13団体PTAが6団体子ども会が6団体となります。 ◆黒田ミホ 委員 私も地域防犯パトロールを兼ねて、月1回の自治会のごみ拾いに参加しておりますが、どのような経緯で今回、この制度の見直しに至ったのか、理由を伺います。 ◎環境課課長補佐 本制度は、平成18年度の制度開始から15年が経過してございます。

海老名市議会 2021-03-22 令和 3年 3月 予算決算常任委員会文教社会分科会−03月22日-01号

しかし、実際には教材費とは別に、PTA会費遠足代、中学校では生徒会費などもありまして、1年間、保護者から全く集金をしないというわけではありませんので、こちらは活用できていくと思っております。 ◆宇田川希 委員 分かりました。次に、児童生徒1人1回当たりの引落しの手数料については幾らになるのか、そちらについてもお伺いいたします。

海老名市議会 2021-03-16 令和 3年 3月 第1回定例会−03月16日-04号

3つ目の手だてとして「学習機会充実」、こちらは、子どもたち健全育成及び市民のさらなる生涯学習の推進のために、家庭教育学習PTA研修、市民講座まなBINA等実施いたしまして、学習機会充実を図っていきたいと考えております。  以上です。 ○副議長戸澤幸雄 議員) 志野誠也議員。 ◆(志野誠也 議員) ありがとうございます。

海老名市議会 2020-09-23 令和 2年 9月 予算決算常任委員会文教社会分科会−09月23日-01号

運営委員長を中心に、学校長学校職員、あそびっ子パートナー代表PTA代表地域方々などで構成されており、小学校13校全校で設置されております。事業の内容といたしましては、校外学習の引率やしめ縄作り、ミシンのお手伝いなど行い、下校の見守り、学校の求めに応じた支援を行っております。  次に、あそびっ子クラブについてでございます。あそびっ子クラブは、学校応援団事業1つとなります。

海老名市議会 2020-06-19 令和 2年 6月 予算決算常任委員会文教社会分科会−06月19日-01号

なるべく先生たちの負担にならないように、そして、PTAとか保護者地域ボランティアなどにも声とかをかけられまして、毎日のことなので、それはできないという声を聞いております。そういうところで、清掃業者とかに早めに委託されて、除菌作業をされるというようなお気持ちはございませんでしょうか。 ◎教育部長 昨日、市教委学校との対策会議がございました。

海老名市議会 2020-06-15 令和 2年 6月 第2回定例会−06月15日-02号

PTA皆さん、ご協力をくださったり、保護者皆さん、ご協力をくださると思いますけれども、そこにはやはり責任感というところになると、ボランティアというものよりは、有償ボランティアのほうが適しているのかなと思いますので、そのあたりも考えていただければと思います。  学校との連絡手段としては、eライブラリ、これは本当に活用できるのではないかと思います。

海老名市議会 2020-03-17 令和 2年 3月 予算決算常任委員会総務分科会−03月17日-01号

相原志穂 委員 今回のとはちょっと違うのですけれども、今回PTA防犯に対する講演会をお聞きしたのです。そのときに、自治会ボランティアがすごく力になっているところがあって、地域に見守られていた子どもたち中学生とか高校生になったときに、じゃ、その恩返しで、僕たち、私たちが逆にボランティア地域の見守り活動をしますというような取り組みが少しずつ出てきている市もあると伺ったので。

海老名市議会 2020-01-15 令和 2年 1月 第1回臨時会−01月15日-01号

そして、最近では、PTAなどからの保護者枠も設定されているわけなのですね。そして、市長は、教育委員の公募を他市よりもいち早く始められております。私はそれを大変評価しております。このレイマンコントロールの重要性についてどのように今考えられておられるか、伺います。 ○議長福地茂議員) 市長。 ◎市長内野優) 5名の教育委員がいらっしゃいます。

海老名市議会 2019-12-18 令和 元年12月 第4回定例会−12月18日-03号

そして、今、地区防災計画なども策定してくださっておりますが、策定していく中に当たって、例えば町内会とか自治会など1つ組織だけではなかなか広がりもなかったりもしますし、そういう中で、PTAであるとか、地域スポーツチームなど複数の組織連携をしていく中で、防災を通じた地域づくりにもつながっていくと思いますので、今後、その辺も含めて市としても地区防災計画をどのようにつくっていったらいいかとか、アドバイス

海老名市議会 2019-12-17 令和 元年12月 第4回定例会−12月17日-02号

なお、避難所に避難された方の中には高齢者やお子さんも大勢いらっしゃったのですが、実に28のうち半分近い避難所では、先生PTAそれから自治会方々、実際に避難してこられた方々、それから卒業生や中学生まで、皆さん協力していただいて、ボランティアになって運営していただいたというご報告をいただいております。  以上でございます。 ○議長福地茂 議員) 2点目の詳細について保健福祉部長

海老名市議会 2019-12-11 令和 元年12月 総務常任委員会-12月11日-01号

また、学校長PTA工事箇所を説明いたしまして、児童工事現場に近づかないようにするため、工事現場に近い緑門というのがあるのですけれども、そちらにつきましては通学路を変更していただいている状況にございます。 ◆森下賢人 委員 ありがとうございます。法人市民税のほうですけれども、けさの報道を見ていなかったので、そういうことは理解できました。

海老名市議会 2019-09-26 令和 元年 9月 基地対策特別委員会−09月26日-01号

特に室内であれば、空調も完備していますけれども、子どもが外で遊ぶ休憩時間とか、あるいは体育の時間なんかはかなり大きな問題ではないかなと思うのですが、その辺は学校とかPTAとか保護者から何かご意見とか要望とか届いていますか。 ◎企画財政課長 特に学校等から我々のほうに直接そのような苦情というのは届いてございません。

海老名市議会 2019-09-18 令和 元年 9月 第3回定例会−09月18日-04号

なぜかというと、学校PTAは100パーセント加入なのですね。自治会は任意ではないですか。ところが、PTAの会員であっても、自治会に入っていない人はいるのですよ。だから、そういった面でいくと、自治会を対象にした地域の集まりと、それから学校PTA連携を深めていく。これこそ今、求められているものであると思っていますので、私ども積極的にそういう要請があればやっていきたいと思っています。  

海老名市議会 2019-09-17 令和 元年 9月 第3回定例会−09月17日-03号

設置メンバーにつきましては、大学教授PTA会長代表保護者代表校長会教頭会のそれぞれ代表、そして総括教諭代表、それと栄養教諭あと市長部局職員及び教育委員会事務局職員にて構成されております。この中の学識経験者としては、鎌倉女子大学の家政学部の准教授の方をお招きしております。こちらの方は、食育栄養学にも精通されていらっしゃる有識者の方でございます。

海老名市議会 2019-06-19 令和 元年 6月 第2回定例会−06月19日-03号

具体には、教育委員会、市の道路関係各課海老名警察署のほか、必要に応じて県行政機関学校PTA等が参加し、例年8月に実施をしております。この結果により、電柱幕設置路側帯グリーンベルト塗装等実施しておりますが、改善要望の中には信号機横断歩道設置等、神奈川県の行政機関等での対応が必要なものもございます。また、交通量の激しい通学路には立哨員を配置するといった対応をとってございます。

海老名市議会 2019-06-18 令和 元年 6月 第2回定例会−06月18日-02号

そもそも通学路というのは、学校PTAが協議して決めるものだということは認識しております。子どもたちが毎日通学する上で、安全第一という前提のもと、距離等を考慮して決定がされるのだと思います。当然各学校PTA校外委員会委員たち通学路改善要望について、例年引き継ぎ、取りまとめ、学校へ提出し、承認を得て、教育委員会へ上げられると理解をしています。

海老名市議会 2019-03-25 平成31年 3月 経済建設常任委員会−03月25日-01号

海老名市では、先ほど申し上げた通学路安全対策委員会PTAによる通学路合同点検実施し、安全対策が必要な路線を整備プログラムに位置づけ、交付金の採択に向け積極的に国に要望を行っております。 ◆藤澤菊枝 委員 交付金の活用によって児童が安心して歩ける安全な通学路整備をお願いいたしまして、要望とさせていただきます。  2点目についての再質問でございます。