63件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

秦野市議会 2020-09-16 令和2年予算決算常任委員会決算分科会 本文 開催日: 2020-09-16

この事業は、秦野PTA連絡協議会共催で実施している事業だと思いますが、昨年度はさらに秦野PTA連絡協議会大会に併せて実施したことで、多くの方々に講演を聞いていただけたとのことですが、このように実施した経緯と成果について、どのように考えているか、お尋ねします。

秦野市議会 2018-06-21 平成30年第2回定例会(第5号・一般質問) 本文 開催日: 2018-06-21

これまでの受診率向上のための取り組みといたしまして、福祉部連携しながら、イベントや市内商業施設でのキャンペーン、未受診者への受診勧奨はがきの送付、幼稚園や小・中学校PTAを対象とした健康講座でのPRなどを行った結果、少しずつではありますが、特定健康診査受診率を向上させることができました。  

秦野市議会 2017-09-26 平成29年第3回定例会(第3号・一般質問) 本文 開催日: 2017-09-26

年間4回の最終回は、PTA方々も多く参加される回だろうと思いますし、このように子供たち向けだけではなくて、大人も含めた市民向けにどんどんこの議場を活用してもらうことが、広い意味での主権者教育の一環となるかと思いますので、御一考いただけるようによろしくお願いいたします。  さらなる議場の活用に関しましては、また後ほど触れるといたしまして、学校現場での取り組みについてお伺いいたします。  

秦野市議会 2016-09-28 平成28年第3回定例会(第4号・一般質問) 本文 開催日: 2016-09-28

子どもをはぐくむ中学校懇談会というのは各中学校区にあって、学校PTA、自治会等地域のいろいろな団体、資源がそこに集っております。方法論に恵まれれば、大きな力、例えば学習支援のための人材バンクをそこでつくるような大きな力に、私はなる可能性があると思いますが、この点、どのようにお考えでしょうか。お伺いいたします。              

秦野市議会 2016-09-27 平成28年第3回定例会(第3号・一般質問) 本文 開催日: 2016-09-27

本市においては、各地域に、自治会を中心として民生委員老人会婦人会子ども会PTAなどの各種団体があります。それぞれが目的に沿った行動を行っています。そして、こうした多くの各種団体構成員となっているまちづくり委員会が各地区にあります。こうした委員会が横断的に連携協力することで、地域活動に広がりが生まれ、住みよいまちづくりができるものと思っております。  

秦野市議会 2015-10-13 平成27年文教福祉常任委員会 本文 開催日: 2015-10-13

昨年度、第64回全国小・中学校PTA新聞コンクールにおきましては、東中学校中学校新聞中学校学級新聞中学校学習新聞の3部門で入賞いたしました。また、PTA広報の部で、西小学校PTA新聞優秀賞を受賞、その他多くの学校PTA新聞が賞をとっております。また、毎年夏休みには、小学生とその保護者秦野PTA連絡協議会情報委員会東公民館共催による親子かべ新聞づくりに取り組んでいます。

秦野市議会 2015-10-06 平成26年度決算特別委員会 本文 開催日: 2015-10-06

特に、昨年11月に行われました第4回目におきましては、各小・中学校PTAの代表の方々、それから、教員地域にお住まいの方々も参加して、いじめ根絶運動に対して論議を深め、子供教員保護者、または、地域方々共通理解を図るとともに、いじめ根絶運動地域への啓発を行いました。このような活動を行ってきました。  また、昨年度は、中学校区ごといじめ根絶運動のシンボルマークを作成いたしました。

秦野市議会 2014-03-06 平成26年第1回定例会(第5号・一般質問) 本文 開催日: 2014-03-06

翌18日の火曜日には、おおむね道路の除雪はできましたが、通学路の一部の歩道に雪が残っていて登下校に支障があることから、20日の木曜日まで登校時間を繰り下げるとともに、登下校時の安全確保のために、学校教職員PTA、教育委員会職員等により、通学路での交通誘導を実施いたしました。  

秦野市議会 2012-03-14 平成24年度予算特別委員会都市建設分科会 本文 開催日: 2012-03-14

その工事に当たりまして、その工事内容につきましては、各、北地区だとか、上地区対策協議会、また地元小・中学校PTA十分質疑を行いまして、必要なところに工事整備員を配置するなど、交通安全対策などを施すよう中日本高速道路株式会社の方と協議して話を進めているところでございます。  

秦野市議会 2010-03-09 平成22年第1回定例会(第5号・一般質問) 本文 開催日: 2010-03-09

あわせて、保護者PTA、地域方々関係機関との連携協力体制がより一層強化できるよう努めてまいりたいと考えております。  3点目は、高校を卒業できる体制仕組みづくり学校生存率お話もございましたが、中学校卒業後の生徒たちが、それぞれの進路先で充実した生活を送ってほしいとの思いは、外国籍生徒に限らず、すべての卒業生たちへの期待であり、願いでもございます。

秦野市議会 2010-03-05 平成22年第1回定例会(第3号・代表質問) 本文 開催日: 2010-03-05

さらに、地域保護者PTA方々との連携も片方で叫ばれております。幼・小・中の一貫教育縦軸保護者PTAあるいは、関係機関との連携横軸にとって、こういった縦軸横軸をきちんと意識しながら、これからの教育に携わっていこうといったものでございます。

秦野市議会 2009-03-05 平成21年文教福祉常任委員会 本文 開催日: 2009-03-05

気になっているのは、給食問題検討委員会というものは、PTA連絡協議会方々が3名、あと学校校長とか栄養士がほとんどだよね。これはこれとしてあっても、今、お話があったように、地産地消の関係を踏まえていくと、例えば、私どもの住んでいる東地区などは、それをまさに優先的にやっている。

秦野市議会 2007-12-03 平成19年第4回定例会(第5号・一般質問) 本文 開催日: 2007-12-03

本市でも、これまでPTAですとか、自主防災会の主催によります宿泊訓練を実施した実績がございます。また、最近では、平成17年度に千村台自治会渋沢小学校で、災害ボランティアネットワーク皆さん本町中学校でそれぞれ実施しまして、また、昨年度は、鶴巻公民館でも行われているところでございます。

秦野市議会 2007-11-30 平成19年第4回定例会(第4号・一般質問) 本文 開催日: 2007-11-30

学校側では、学童ホームとかPTA会議室など余裕教室を活用して、そういうことで図っていられるというふうな状況なんですが、施設的には、クラスとして使用する普通教室特別教室教育以外で使用する教室などを含めると、余裕は本当感じられないなというふうに思いました。  

秦野市議会 2007-11-29 平成19年第4回定例会(第3号・一般質問) 本文 開催日: 2007-11-29

第二東名高速道路は、11年12月末に、国土交通大臣から当時の日本道路公団に対しまして、伊勢原市北インターチェンジから秦野インターチェンジの間、約13キロメートルにつきまして施行命令が出されたわけですけれども、第二東名が通過する東、北、西、上の自治会学校PTA、地権者会農業委員をメンバーに、12年末に地元対策協議会を設立し、12年度、13年度に、当時の委員に御尽力いただき、第二東名高速道路建設

秦野市議会 2007-06-15 平成19年第2回定例会(第5号・一般質問) 本文 開催日: 2007-06-15

日ごろから子供たち交通安全指導につきまして、交通安全協会のみなさんをはじめとしまして、ボランティア方々PTA方々の御協力感謝を申し上げるところでございます。  学校におきましては、心身の発達段階地域の実情に応じながら、すべての学校で交通安全の指導を進めております。