193件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

茅ヶ崎市議会 2020-12-14 令和 2年12月 第4回 定例会−12月14日-03号

教育委員会といたしましても、「ほしつ☆メソッド」の講座内容は子育ての悩みや不安を軽減させる上で大きな効果が期待できると考えておりますので、PTA保護者会等で受講を検討していただけるよう、市の関係部局連携しながら、各学校講座の趣旨や内容等について情報提供を行ってまいります。  私からは以上でございます。 ○水島誠司 議長 滝口友美議員。 ◆15番(滝口友美 議員) 種々御答弁をいただきました。

茅ヶ崎市議会 2020-06-22 令和 2年 6月 全員協議会-06月22日-01号

パブリックコメントの様々な意見と、これまで進めてきた児童・生徒及びその保護者に対するアンケート小・中学校との協議及び意見交換茅ヶ崎市PTA連絡協議会を対象とした説明会パブリックコメント実施に際し市内8か所での説明会での意見検討を踏まえて、本あり方で示した1つ目、最も早く全校で給食の運用開始が可能となること、2つ目家庭弁当を望む声へ対応できること、3つ目、特別な事情がある場合の教育現場での配慮

茅ヶ崎市議会 2019-09-11 令和 元年 9月 全員協議会-09月11日-01号

藤村優佳理 議員 7ページ、(3)学校家庭地域社会関係機関等との連携4つ目丸印に「学校評議員PTA、青少年育成に関わる地域関係団体」とあるが、市内にはPTAだけではなく保護者会がある。教育委員会学校としては満遍なく情報を共有し意見を伺うだろうが、広く意見を求めるという説明のように、保護者会も存在するので、文言として落としていただきたい。

茅ヶ崎市議会 2019-09-05 令和 元年 9月 決算特別委員会−09月05日-01号

また、これは同じくPTAなどが手伝ったり、ほかの研究団体が手伝いながらやる授業についても、実際に授業子供たちに返るものは正式な授業の中で行われるものなので、それについての許可は必要ないとの認識である。 ◆杉本啓子 委員 私の頭がこんぐらがってしまったが、正式な教員の方が行われるのであれば、それは完全な正式な授業であって、任意団体授業ではないと思う。

茅ヶ崎市議会 2019-06-26 令和 元年 6月 第2回 定例会-06月26日-06号

昨年12月議会での藤村議員部活動時における中学生の自転車利用についての一般質問答弁で、前神原教育長より、生徒安全確保を最優先に考え、部活動における自転車使用を原則自粛しており、第1回茅ヶ崎市立中学校部活動等における自転車使用検討に係るヒアリングには、PTA連絡協議会まちぢから協議会連絡会青少年育成推進連絡会議体育協会中学校長会茅ヶ崎地区中学校体育連盟中学校教員のそれぞれの代表

茅ヶ崎市議会 2019-06-25 令和 元年 6月 都市経済常任委員会−06月25日-01号

道路管理課長 私どもとしては、県道国道交差点について、通学路は、車両が突っ込むような今まででは考えられないようなことでなく、通常の状態ではPTA警察と一緒に歩く点検は行っている。その際に問題があれば、都度国道県道道路管理者にも広域事業のほうを通して話し、対応をその都度していただいている。今回については、時間も時間なので、特に回答はいただいていない。

茅ヶ崎市議会 2019-06-21 令和 元年 6月 第2回 定例会−06月21日-03号

地域行事などで学校を利用する住民にも好評で、収益がPTA活動に役立てられる。熊本地震で災害への備えに関心が高まる中、校内に自販機を置くことを認めていなかった自治体も関心を寄せているということで、福岡県古賀市では、市立の全3中学校と、小学校8校中6校が設置を終わっているという記事でございます。  また、新聞記事でございます。

茅ヶ崎市議会 2019-06-07 令和 元年 6月 文化教育常任委員会-06月07日-01号

学務課長 都度都度で各関係団体とかPTA等の方々に意見を聞きながら行っていく予定である。 ◆早川仁美 委員 PTAとはPTA団体か。 ◎学務課長 PTA連絡協議会を想定している。 ◆早川仁美 委員 市P連全校が入っていないと思うので、全ての学校意見を聞いたほうがいいと思うが、その辺はいかがか。

茅ヶ崎市議会 2019-03-05 平成31年 3月 予算特別委員会-03月05日-01号

そのほかPTA、青少年育成推進協議会等が主催の教室も開催している。交通安全教室は、学校として保護者に積極的な参加を求めており、保護者通学路交差点の見守り、安全確保を行っているので、その方向けに旗振り指導等も1月末までに12回ほど行っている。内容は主に自転車教室で、平成30年1月末までに59回、それに伴ってビデオ上映を27回、講話を24回行っている。

茅ヶ崎市議会 2019-01-25 平成31年 1月 全員協議会-01月25日-01号

藤村優佳理 議員 その他の学校説明は、昨年4月の新学期のときに校長先生から説明があったと思うが、学年懇談会PTA保護者会定例会でも説明の場を設けることはないのか。プリントだけか。 ◎学校教育指導課長 本日付で茅ヶ崎市立小学校におけるいじめの重大事態という教育長名文書で全小・中学校保護者に出す。

茅ヶ崎市議会 2018-12-20 平成30年12月 第4回 定例会-12月20日-07号

今後、このような講座学校PTA保護者会等と共同で主催していくことも、保護者子供たち子供権利や人権についての認識を高めていく上で大変有効であると考えます。社会教育における取り組みといたしましては、前問でもお答えしておりますが、公民館を初めさまざまな場において、子どもの権利条約の理念に通じる子供の生きる力や文化を創造する力を育む事業を展開しているところです。

茅ヶ崎市議会 2018-12-19 平成30年12月 第4回 定例会-12月19日-06号

今後につきましても、一中通りを含めた通学路安全対策推進につきましては、道路の計画的な新設改良工事に加え、毎年定期的に実施している通学路改善要望の活用を含め、学校PTA、自治会及び警察署等関係機関連携を図り、安全・安心の道づくりに取り組んでまいります。以上でございます。 ○白川静子 議長 理事・都市部長

茅ヶ崎市議会 2018-12-17 平成30年12月 第4回 定例会−12月17日-04号

11月16日に実施した第1回茅ヶ崎市立中学校部活動等における自転車使用検討に係るヒアリングには、PTA連絡協議会まちぢから協議会連絡会青少年育成推進連絡会議体育協会中学校長会茅ヶ崎地区中学校体育連盟中学校教員のそれぞれの代表者にお集まりいただき、御意見をいただきました。

茅ヶ崎市議会 2018-09-04 平成30年 9月 第3回 定例会−09月04日-03号

そのために、各学校においては、学校評価アンケート等保護者学校教育活動等について意見を伝えられる機会を設けるとともに、PTA保護者会学年学級懇談会学校評議員会個別面談等の場を設け、学校教育活動に係る意見交換を行ったり、個別の相談に応じたりしているところです。  

茅ヶ崎市議会 2018-06-15 平成30年 6月 第2回 定例会-06月15日-01号

交通事故未然防止に係る取り組みとして、小学校においては子供発達段階に応じて交通マナー自転車に乗るルール等について学習を、学校PTA、青少年育成推進協議会が主催する交通安全教室において実施しております。中学校においては、1年生の早い段階で、安全対策課に依頼し、安全な自転車乗り方について学習する場を設けています。