2110件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

川崎市議会 2019-03-08 平成31年  3月文教委員会−03月08日-01号

今、ICT化も進んで、タブレット導入されて電子化されていると思うんですけれども、今後の方針的にはどのような形になりますか。 ◎佐藤 庶務課長 通常、公文書保存文書という形で、今、文書管理システムというシステム活用しまして、そこで登録をして保存年限、1年であったり、5年であったり、10年、30年であったりと、そういう形で公文書に整理して保存しておくという仕組みがございます。

川崎市議会 2019-03-08 平成31年  3月総務委員会−03月08日-01号

特に支援については、以前ですと、工業工業商業商業という形での支援でございましたけれども、最近は、何々連携と申しまして、農商工連携であるとか、医工連携とか、業種の壁を乗り越えた形での支援、さらには、ICTとかAIとか、新しい技術を介在させることによって、より広がりを持った取り組みを応援させていただくという業務に取り組んでおります。

真鶴町議会 2019-03-08 平成31年経済文教常任委員会( 3月 8日)

議題(1)真鶴町立小中学校ICT活用した教育推進計画について議題といたします。内容説明教育長よろしくお願いいたします。 ○(教育長)  まず初めに、この二つの案件について、常任委員会を開いていただいて本当にありがとうございます。  2月27日に経済文教常任委員会委員皆様には、小学校のほうのICT教育様子を視察いただきました。

伊勢原市議会 2019-03-08 平成31年総務常任委員会 本文 2019-03-08

3番、ICT活用した行政事務運用管理では、計画的にICT技術を導入するために、(仮称)ICT推進計画を策定いたします。  5番、市税徴収率向上では、徴収事務民間委託滞納管理システムの更新などによりまして、市税徴収体制の強化を図ってまいります。  その他の事業につきましても、着実に取り組んでまいります。  次に、5ページをごらんください。

川崎市議会 2019-03-07 平成31年 予算審査特別委員会-03月07日-04号

図書館サービスに対する市民皆様ニーズは多岐にわたりますことから、引き続き、少子高齢化のさらなる進展など、社会状況の変化に留意しつつ、また、ICT活用などによるサービス向上を図りながら、地域の社会基盤の一翼を担う公共図書館としての役割をしっかりと果たし、誰もが利用しやすい図書館サービス提供に努めてまいりたいと存じます。以上でございます。 ◆山田晴彦 委員 どうもありがとうございました。

茅ヶ崎市議会 2019-03-07 平成31年 3月 予算特別委員会-03月07日-03号

細かい操作については、小学校、中学校の研修ICT支援員を配置するなどして、このように使うとこのコンテンツが使いやすいなどの研修をして、それとともに、校内パソコン委員会担当者会を年2回開き、有効なパソコンの使い方、またはパソコン操作の方法の研修をして、教員がよりパソコンを有効に使っていけるような形をとっているところである。

真鶴町議会 2019-03-07 平成31年第1回定例会(第3日 3月 7日)

○3番議員(天野雅樹)  同じページで1330業務委託料なんですけど、ICT教育推進事業委託料200万円。この内容をお聞きかせください。 ○(教育課長)  本件につきましては、ICT教育推進事業委託料でして、教育魅力化を目指したICT活用した教育推進業務のために教育関係者への研修、指導、調査分析遠隔授業体験等を実施する委託料でございます。

大和市議会 2019-03-07 平成31年  3月 定例会-03月07日-03号

その後、平成31年度から先進的ICT推進係が新設されると聞いています。  そこで中項目3の小項目1として、先進的ICT推進係を新設した大きな意味での狙い、目的と具体的な取り組み内容についてお聞かせください。  次に、AIと似ていますが、データ活用についてお聞きします。ことしの1月7日の日経新聞に大津市のデータラボについての記事がありました。

愛川町議会 2019-03-07 03月07日-05号

また、国や地方自治体におきましても、観光や施設利用者利便性向上の観点から、公共施設等への公衆無線LAN整備を進めているところでございまして、本町におきましても情報化推進計画の中で、ICT活用した住民サービス向上の施策の1つとしてWi-Fi環境整備促進を掲げまして、これまでも文化会館や半原・中津公民館愛川町民活動サポートセンターに設置してきておりますが、新年度では新たに役場庁舎1階ロビーに

茅ヶ崎市議会 2019-03-05 平成31年 3月 予算特別委員会-03月05日-01号

また、今後庁内のICT化も進んでいく中で反射的にペーパーレス化が進んでくることも踏まえると、今後も検証、検討していくフェーズに入ってきているとの感想である。  メール機能をうまく活用することは、職員提案にも同様の提案がある。この部分も費用対効果コスト効果の兼ね合いを今後検証していく。

平塚市議会 2019-03-05 平成31年 総務経済常任委員会 本文 2019-03-05

また、商工会議所様等の御協力もいただきまして、今年度はテクノフェアにも出展させていただきまして、リトアニアのICTでありますとかライフサイエンスの御紹介をさせていただきましたので、引き続き来年度もそのような形でさまざまなものを御紹介、PRすることで、産業の交流に積極的につなげてまいりたい、このように思っております。  

茅ヶ崎市議会 2019-03-04 平成31年 3月 第1回 定例会-03月04日-04号

今後におきましても、組織活力向上人材育成による公務能率向上事業優先順位明確化による業務の絶対量の削減などの従来手法のほか、先進的なICT活用といった新たな手段につきましても積極的に検討することにより、最少の経費で最大の効果を上げるための行政運営体制の確立に努めてまいります。  続いて、人口減少社会に対応するための流出人口の抑制、若い世代の移住促進についてお答えいたします。  

藤沢市議会 2019-03-04 平成31年 2月 定例会−03月04日-04号

今後は、少子高齢化進展だけでなく、人口減少社会到来等も念頭に、AIなどの新技術やさらなるICT活用を視野に入れ、市民公募委員外部有識者から成る行財政改革協議会意見を踏まえ、市民にとってわかりやすい行財政改革となるよう、さらに検討を進めてまいります。  次に、3点目の業務の抜本的な見直しに伴う外部コンサル活用についてお答えいたします。

藤沢市議会 2019-03-04 平成31年 2月 議会運営委員会−03月04日-06号

この間、藤沢市議会におけるICT活用による情報共有化業務効率化及び議会運営円滑化を図ることについて総合的な視点により課題を整理し、検討を行ってきました。  ここで、これまでの経過及び結果を報告書としてまとめ、お手元の資料2番として配付をさせていただいておりますので、御確認いただければと思います。  

平塚市議会 2019-03-02 平成31年3月定例会(第2日) 本文

特に授業づくり推進員による公開授業では、学習を通して何ができるようになるかを明確にした授業子ども同士の学び合いのある授業ICT効果的に活用する授業など、工夫された授業等が多く見られます。また、授業後の研究会でも、自校の様子情報提供するなど、活発な意見交換が行われ、授業改善に資する内容となっております。

茅ヶ崎市議会 2019-03-01 平成31年 3月 第1回 定例会-03月01日-03号

このように煩雑な行政手続ワンストップ化など、住民負担の軽減や行政コスト削減について、市長は施政方針ICT利用について述べておられますが、どのように進めていかれるかを伺います。  最後に、地方創生協働事業について伺います。  市民ニーズ多様化により、きめ細かい公共サービス提供が求められています。そのために、柔軟な発想を持つ市民の力に大きな期待が寄せられています。