122件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

平塚市議会 2022-12-04 令和4年12月定例会(第4日) 本文

また、国の制度ICT活用教育アドバイザーを派遣する制度がありますが、本市も積極的に活用すべきと考えます。見解を伺います。  3)国は4校に1名のICT支援員配置を示しています。この基準で平塚市の校数に当てはめると、11名のICT支援員配置をすることになります。本市の現状と考えを伺います。  

平塚市議会 2022-09-29 令和3年度 決算特別委員会 本文 2022-09-29

また、教育委員会として、そのような先生方への支援ですけれども、令和3年度は、ICT活用研修会を2回、タブレット端末活用支援のためのワンポイント研修会を5回、あとクロームブックを利用したプログラミング教育研修──小学校になりますけれども──13回開催して、ICTスキル向上に努めてまいりました。  

平塚市議会 2022-09-28 令和3年度 決算特別委員会 本文 2022-09-28

その中で、役員や会員間の連絡や情報共有におけるICTやメール、SNSの活用については、必要性は感じているんですけれども、現状では多くの自治会において十分に活用できていないということが浮き彫りになりました。今後、地域におけるICTの積極的な活用を促進していく必要性が再確認できたということからも、このタイミングでのアンケートは有効であったと考えております。  

平塚市議会 2022-09-27 令和3年度 決算特別委員会 本文 2022-09-27

それと、デジタル化に関しましては、市税証明窓口キャッシュレス化ですとか、高齢者方向けスマートフォン教室の開催、それから、スターライトポイントといったキャッシュレスの関係、それから、中小企業向けIT化の助成ですとか、保育所へのICT導入支援等、そういったものを行っております。  

平塚市議会 2022-09-04 令和4年9月定例会(第4日) 本文

岐阜市立草潤中学校は、ICT活用した学習支援に力を入れた自治体主導による不登校特例校として2021年4月に開校。不登校特例校は、不登校の子どもに配慮して柔軟な教育課程が実施できるため、通常、中学校授業時間は年間1015時間ですが、草潤中学校は770時間。定員は40人ですが、初年度の説明会には120家族380人が参加。

平塚市議会 2022-06-22 令和4年 教育民生常任委員会 本文 2022-06-22

学校現場ではクラウド環境通信環境の整備は進みましたが、セキュリティーポリシーががちがちに指定され、クラウド環境によるICTが使いづらい環境になっていると聞いています。クラウド活用して、教員が各自のパソコンで学外からも授業準備校務に取り組める環境を整備することはできないでしょうか。  

平塚市議会 2022-06-04 令和4年6月定例会(第4日) 本文

また、時代の変化に対応していくため、公益財団法人平塚生きがい事業団第5次中期計画に基づき、「魅力ある生きがい事業団」をテーマとして、既存事業継続受注を確保しつつ、社会のニーズを敏感に察知し、介護分野ICT関連等新規事業開拓を図ることで、多様な働き方の創出に取り組んでいくとの認識を生きがい事業団と共有しています。  

平塚市議会 2022-05-10 令和4年 議会運営委員会 本文 2022-05-10

御存じのとおり、さきの3月定例会から本格導入になりましたタブレットではありますが、ペーパーレス化議会ICT化、効率化というところで進めておりますが、まだまだ多くの課題があるということは皆様も御存じのところかと思います。その課題解決のために、引き続き研究会のほうは継続をさせていただき、さらなる推進を図ってまいりたいと思っておりますので、よろしくお願いいたします。  

平塚市議会 2022-03-14 令和4年 教育民生常任委員会 本文 2022-03-14

平塚市においては、各学校図書館の蔵書の検索等についてはタブレット端末からアクセスすることはできませんが、これまで印刷資料等を提供している学校図書館ICTベストミックスを図ることが重要と考えています。タブレット端末インターネット検索後に印刷資料でも調べさせて確認させたり、印刷媒体百科事典で調べてからインターネットを利用させたりする取組が行われております。

平塚市議会 2022-03-03 令和4年3月定例会(第3日) 本文

今年度は、ICT活用専門知識を有する事業者への業務委託によって、オンライン授業動画マニュアル等を作成し、研修をしていただきました。来年度につきましては、今、御質問にあったとおり、専門的な知識を有する事業者ICT支援員として学校のほうに訪問していただきまして、学校、また、教職員のニーズに合った研修等を実施するというようなことを今考えておるところでございます。  

平塚市議会 2022-03-02 令和4年3月定例会(第2日) 本文

新型コロナウイルス感染症が収束したポストコロナを見据えて、教育環境子育て相談におけるICT活用を促進されますので、以下伺います。  1)GIGAスクール構想で小中学生にタブレットが1人1台配備されましたが、第6波によるコロナ禍でどのように活用されたのか伺います。  2)小中学校におけるGIGAスクール構想推進する上で、現在抱えている課題は何か伺います。  

平塚市議会 2021-12-03 令和3年12月定例会(第3日) 本文

3点目、さらに、教員側スキル向上では、学校現場ニーズを踏まえての研修ICT活用研究部会情報モラル研究部会などもしっかり動かしながら、今後の方向性を見いだしていきたいと御答弁されていました。そこで、教員の皆さんがGIGAスクール構想を進めていく上でのフォロー体制が整っているのかを伺います。  (2)小中学校トイレ洋式化。  

平塚市議会 2021-09-30 令和2年度 決算特別委員会 本文 2021-09-30

あとGIGAスクールですけれども、昨年10月にGIGAスクール構想の実現に向けた計画というのを策定されていると思うんですけれども、かなり概要というか、さらっとしたものだったわけですが、例えば新しい学校教育の形を、ICTを使って実現しようという感じの学校と、ちょっと入れればいいかというか、ちょっと言葉はあれですけれども、そういう従来型の授業に追加するみたいな学校と、分かれていくんじゃないかなという気