1441件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大和市議会 2014-06-26 平成26年  6月 定例会−06月26日-05号

手話重要性利便性は十分理解できますが、手話言語法が成立した後、IC技術などの発展により、より簡便に意思疎通ができるようになるなどして、総体的に手話必要性重要度が低下した後に、手話にかかわる業務が一種の利権となったりするようなことがないように留意をしていただければというふうに思います。  以上により本陳情の採択に賛成をさせていただきます。

藤沢市議会 2014-06-25 平成26年 6月 定例会-06月25日-07号

このため、辻堂駅からの案内表示の充実はもとより、テラスモールからの誘導について十分工夫してまいりますとともに、インターネットやソーシャルネットワーキングサービス等IC技術活用も含めた広報、PRを行うなど、より多くの人たちが手軽に情報を入手でき、広く知っていただけるよう工夫してまいりたいと考えてございます。  

川崎市議会 2014-06-23 平成26年 第2回定例会−06月23日-06号

例えば、地域連携クリティカルパスといった医療情報共有は既に行われておりますし、大阪府ではIソフト活用した情報共有精神障害者の就労を支える取り組みモデル事業として昨年度行ったそうです。都市部において精神障害者を個別に支えることは、関係者が多岐にわたるなど困難な面があります。これらをITソフト活用によって乗り越えようとする大阪府の取り組みについて、本市での導入可能性についてお聞きします。

大和市議会 2014-06-20 平成26年  6月 定例会−06月20日-03号

御存じのとおり、IC技術の進歩というのは日進月歩という言葉が生ぬるいぐらい目まぐるしく日々刻々と変化をし続けております。一般的に行政は、どうしても予算などの関係からさまざまな計画なども年単位となる場合もありますが、こういったIC技術関連の事柄はまさにスピード感を持って実施していかなければなりません。  そこでお伺いします。

藤沢市議会 2014-06-19 平成26年 6月 定例会-06月19日-03号

1つ目に、昨年、総務省IC高齢社会構想会議報告書が発表されました。今後の高齢社会においてICT活用促進がうたわれております。今、新聞等の報道では、リストバンドや眼鏡などの端末やら技術革新日進月歩で、今後は、1人に1枚のタブレット等端末と、一家に1台のロボット、そんな時代がすぐそこまで来ているのかなとも感じます。

南足柄市議会 2014-06-17 2014年6月17日(火) 平成26年第2回定例会(第3日) 本文

今回のIT教育問題でも、早期に検討を進めていただき、学校IC環境整備事業補助率は今2分の1を原則としていますので、有利に整備ができるようにすべきではないかなと考えますが、いかがですか、お伺いいたします。 292:◯議長石田久良議員◯議長石田久良議員〕 教育長

横須賀市議会 2014-06-11 06月11日-02号

先日、我が会派として、特にI産業が集積しているYRPを視察してまいりました。そこで目の当たりにしたのは、YRPにおける企業の入室が急激に減り、空室率が上がってしまっている現状でした。何とオフィススペースの4割がテナント空室となっている現状だったのです。中には、オフィス棟の大半が空室となっている棟もありました。早急に手を打たなければ、YRP衰退どころか、本市全体の衰退にもなりかねません。 

清川村議会 2014-06-06 平成26年 6月定例会(第1号 6月 6日)

その中にタブレットなどを初めとするIC機器活用した学習指導の事例などが数多く紹介されており、その有効な活用の仕方など、大変参考になるものもございますが、タブレットを初めとするIC機器学校教育の中で効果的に活用するためには、通信網整備や特にセキュリティー対応といったハード面整備が大変重要、必要になってきます。

伊勢原市議会 2014-06-05 平成26年6月定例会(第5日) 本文

今後、この外国語教育成果大山小学校ならでは自然体験伝統文化学習成果を、子どもたちが、学校大山地区を訪れた国内外の方々に披露したり、タブレット端末などのIC機器活用して広く発信したりするなどの取り組みを進めてまいりたいと思います。また、モデル事業成果を市内の他校にも広めてまいりたいと考えております。  

寒川町議会 2014-06-05 平成26年第1回定例会6月会議(第5日) 本文

IC環境整備という観点におきましても、デジタルテレビ活用は、単にテレビ教育放送利用DVD等教材利用等にとどまらず、パソコン上での説明や発表等デジタルテレビの画像を通し効果的に伝え合うツールとして有効な機能を有していると認識しております。今後、計画的な導入を行ってまいりたいと考えております。  

伊勢原市議会 2014-06-04 平成26年6月定例会(第4日) 本文

大山小学校は、今年度、特色ある教育モデル校に指定され、IC機器活用した学習計画しています。  そこで、1つ目質問ですが、大山小では、実際13台のタブレット端末を使って、教育現場でどのように使用されているのか、実態をお聞かせください。あるいは、今後どのように学習場面で有効にタブレット端末活用していく計画なのか、教えてください。

寒川町議会 2014-06-04 平成26年第1回定例会6月会議(第4日) 本文

武雄市では、IC利活用教育の目的は、わかる授業の実施で、平成21年から電子黒板導入し、調査によると、授業がわかりやすくなったと答えた児童生徒は8割に達し、さらに25年度からタブレット端末活用しての反転授業を取り入れた小学校2校でのアンケート調査の結果でも、授業がわかりやすくなった子どもたちが多く、その様子を目の当たりにした先生方からも、IC環境整備を求める声が上がり、それぞれの意欲に応えたいと

寒川町議会 2014-06-01 平成26年第1回定例会6月会議 目次

また、人事院勧告との関係につ  │ (2) 積極的にIC機器導入し、学力向  いて問う。                │  上やコミュニケーション能力向上に取り  (1) 定期昇給はなぜ一律か。        │  組むべきでは。  (2) 課長、部長の定義は。         │質問者11番 喜多村 出議員…… 142  (3) 給料表におけるわたりについて。    

川崎市議会 2014-04-16 平成26年  4月健康福祉委員会−04月16日-01号

次に、9ページの(2)のスマート化推進でございますが、川崎病院は築15年を経過しており、今後の経年劣化による病院機能の低下を回避するため、中長期を見据えた計画的な保全を進めていく必要があり、井田病院再編整備事業終了後の平成28年度以降、施設の長寿命化に加え、IC技術活用などにより病院機能を総合的に向上させるスマート化整備に着手できるよう、平成26年度には基本的な考え方を取りまとめる予定でございます

海老名市議会 2014-03-19 平成26年 3月 文教社会常任委員会−03月19日-01号

また、IC機器導入しておりますので、このIC機器教育活動活用していく力をつけるための講座、またあわせて、情報セキュリティー業務モラルについての知識を身につけるための講座など情報化社会に対応していく資質を高めるための研修を継続してまいります。  このたび、えびなっ子しあわせプランを策定しまして、そのしあわせプランの中では子どもたち学力向上を目指しております。

海老名市議会 2014-03-18 平成26年 3月 総務常任委員会-03月18日-01号

予算窓口サービス課からIT推進課へ配当がえをいたしまして、契約事務はI推進課で執行する予定でございます。  次に、準備の作業についてですが、現在のところまでの取り組み状況についてお答えいたします。  まず、国とのやりとり、市の取りまとめの所管とする部署を企画財政課といたしました。新たに組織を立ち上げるのではなく、既存の組織で対応するということでございます。

藤沢市議会 2014-03-18 平成26年 2月 定例会-03月18日-06号

今の世代子どもたちが、将来I世代だから、コミュニケーション能力がないなどと言われるのではないかと大変危惧をしております。わかる教育の研究も大事ですが、児童生徒にとってもっと大事なことは、学力向上とともに、人と人とのコミュニケーション能力向上先生生徒信頼関係の構築であると考えますので、そうした人と人とのつながりを大切にする教育環境づくりに努めていただきたいと思います。