202件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

海老名市議会 1997-12-11 平成 9年12月 第4回定例会−12月11日-03号

合併後は部落連絡長という形で統一をされて、同年12月には部落嘱託員長、そして昭和42年に行政嘱託員長及び行政嘱託員補佐、54年の4月1日から現在の行政嘱託員にかわったという経緯がございます。先ほどお話をしましたように、本市においては40年以上の長い歴史を持ち、市と地域を結ぶパイプ役というその使命を担ってきていただいた1つの職というふうに受けとめております。

藤沢市議会 1997-09-11 平成 9年 9月 総務常任委員会-09月11日-01号

さて、辻堂駅は大正5年12月1日、当時の藤沢町辻堂、羽鳥、大庭、茅ヶ崎町小和田、菱沼、室田、赤羽根の各部落の総意により、辻堂停車場設置の請願と強力な運動の成果として開設された歴史的経過があります。そして、平成8年11月、開設80周年を迎え、これを記念して盛大に記念式典祝賀行事を挙行しました。

海老名市議会 1997-06-12 平成 9年 6月 第2回定例会−06月12日-03号

当時は、河川管理あるいは決壊による整備などはその地先部落改修義務が課せられていたようであります。時代が変わりまして、河川法制定など、上流には幾つかのダムも建設され、河川堤防整備もされてまいりました。今は治水に対する考えも、国や監督行政考えも柔軟になりつつ、自治体や地域住民意見がかなり反映され、その地域に合った河川敷整備利用などが可能になったと聞き及んでおります。  

厚木市議会 1997-06-02 平成9年6月定例会(第2日) 本文

それは、例えば部落消防団員なら、あるいは消防団を退任した人なら有事のときに扱えますけれども、防災隊では扱えないんですね。これは消防団で長年訓練をした人でないと扱えない。  したがって、今各消防団の皆さんの中で、長年消防団をやって努力をされて勇退をしている人たちがおります。組織的には若干あるような、ないような感じなんです、私もよく知っていますけれども。

藤沢市議会 1997-03-14 平成 9年 3月 予算特別委員会−03月14日-03号

私も奈良の大和郡山で未解放部落でセツルメントをやったことがありますからそういう事態は認識しています。しかし今は、既にこの事業で相当の改善が図られて、関西では逆差別事態まで生じたわけですよね。大問題になったのです。だから、これはもうだんだん利権を求める事態になってきている。だからやめるべきだというふうに1つは言っているのです。

海老名市議会 1997-03-13 平成 9年 3月 第1回定例会−03月13日-03号

災害時の住民の一時避難場所が少なく、住民の不安があり、また通称下部落相模川の沖積土壌地盤が悪く、関東大震災には95%が倒壊しており、今後も起こると言われる直下型地震に備えて市では、一時避難場所をどのように確保されているのか、お伺いいたします。  3点目として、市営住宅の統廃合後の跡地利用についてですが、門沢橋には八幡と東小路の場所に2カ所市営住宅があり、築35年以上たち、老朽化しています。

三浦市議会 1997-03-06 平成 9年第1回定例会(第3号 3月 6日)

そうしますと、今日までまとめられてまいりました都市マスプランのそれぞれの部落での、それぞれの全市、それから南、初声、三崎での3カ町村、そして各小学校単位での説明会相談会等々の経緯経過を踏まえましても、必ずしも100%の理解がその丸の中の所有者方々、そしてまたそれを取り巻く周辺の方々理解をされているというふうに思うのは、早計どころかそんな話は今きょうこの段階を迎えても全く知りませんという方がほとんどではないかというふうに

厚木市議会 1996-12-03 平成8年12月定例会(第3日) 本文

そもそも部落問題とは、封建時代身分制が残され、国民の一部が蔑視されて、職業、居住、結婚などの自由が奪われ、不当な人権侵害を受け、劣悪な生活を余儀なくされてきたことであり、それは小説「破戒」や「橋のない川」によくあらわされています。この差別が戦後までも続き、戦後の部落解放運動は、部落住民に憲法に基づく生活基本的人権を保障せよ。

海老名市議会 1996-09-18 平成 8年 9月 第3回定例会−09月18日-04号

そこいらで、特に初動体制の確保や救出、救命のできる地域情報システム構築にやはり必要かと私は思われますので、再度お伺いしたいのと、やはり実際に初動体制といっても、地震が来た場合に、下の部落というか、相模川沿いの地盤軟弱地点はかなりの被害が想定されると思います。それと、関東大震災のときの状態を年配の方に聞きますと、やはり道路橋等がかなり崩れて、大きな地割れがしているそうです。

三浦市議会 1996-09-12 平成 8年第3回定例会(第2号 9月12日)

この被害を受けた非農家の家には、その後どうなったかというのは後日談でございますけれども、逆に後日談ならぬ前日談とも言うべきことがございまして、この際整理の意味を含めて申し上げますと、市の下水道部が数年前、高円坊の隠田の部落内排水路柵渠工法整備し、県道武上宮田線をまたいでトラックターミナル下の市道132号線まで排水路として引いてきたものであります。

川崎市議会 1996-06-25 平成 8年 第2回定例会-06月25日-06号

出てくることも出てくるんですけれども,これを拡幅するということによって,今度は7差路になるわけですけれども,土木の方としては5差路にすると,こういう整備の計画を立てておるわけですけれども,これを一体となって,登戸区画整理事業と世田谷・町田線というのは切っても切れない関係にあるわけでございますが,その整備をされるときには,同時進行するよりかも,区画整理の中の道路を先にやらないと,この部落といいますか,

三浦市議会 1995-09-13 平成 7年第3回定例会(第1号 9月13日)

貧村の、言ってみれば、村であり部落であった小網代ですから、ハワイのリゾートがそっくりあそこへ移動したような砂半分以上の絵を見せられまして、ヤシは植わっておる、プールはある、すばらしいヨット、モーターボートが浮かんでおる。そういう絵をみたときに、当時の組合の幹部たちはびっくりしたんですね。その上に補償がもらえるとなりましたから、とんとん拍子に話は進んでいったわけです。  

厚木市議会 1995-09-01 平成7年9月定例会(第1日) 本文

ただ、今回のこの住居表示の設定の中で一番問題になりましたのは区域取りの問題でございまして、いろいろ地元からも、林の名前が欲しい、戸室の名前が欲しいというような意見も出まして、そういった中で、本来でしたら道路で切るところですけれども、この関係につきましては、ちょうど幹線道路から入っていきます部落の中に、上段と下段直壁の構造物がございまして、高いところでは7メートルから8メートルぐらいの落差がございます

藤沢市議会 1995-06-21 平成 7年 6月 定例会−06月21日-03号

人権感覚の欠如から来るさまざまな差別民族差別あるいは部落差別男女差別、そういうものに本当に真正面にぶつかっていく人間性豊かな共同社会の実現をみんなで図っていきたい。そういう観点で、この人権教育充実ということで質問させていただきます。  人権教育充実というのは、本来は教育委員会内部だけではない、もっと広い問題だというふうに思いますけれども、今回は教育行政に絞って3点質問させていただきます。

三浦市議会 1994-09-19 平成 6年第3回定例会(第1号 9月19日)

ちなみに鹿穴部落世帯数は62世帯、227人の住人を擁しておりますけれども、この中でいわゆる浄化槽を持っていらっしゃるのは、単独槽が22世帯の74、合併槽が3世帯で11人しかございません。残余はすべからくくみ取り、または生活雑排水がそのまま民間地排水路、土手の下というような形、あるいは畑のやな、水田の水路、削渠の中を流れて、すべて仲田へ注入をするという形になっております。

大和市議会 1993-09-22 平成 5年  9月 定例会−09月22日-04号

そのほかには、公所会館のように、自治会名というか、部落名をとっているもの、深見北、中、南というように分けているもの、それでもこの場合は深見という所在地でありますけれども、下草柳会館も古くは下草柳部落という歴史があるのですが、草柳一から三丁目という住所があるところの会館下草柳会館で、下草柳にあるのが草柳会館でと、本当に戸惑うことになると思います。

三浦市議会 1993-09-21 平成 5年第3回定例会(第2号 9月21日)

巨大な津波部落全部が全滅していますが、これはなぜか。なぜ津波で人が亡くなるのか。実はこういうこともまだはっきりしていないんです。おぼれ死ぬ溺死が全部ではありません。奥尻島では巨大津波に巻き込まれて体がぐるぐる回ったという生存していた女性の話もあります。巨大な波と激突して死亡するよりも、波のために人体が地面や物体と激突させられることが原因で死亡するらしいと言う学者がいます。

逗子市議会 1993-03-23 03月23日-05号

午後 3時43分 閉会               審議未了一覧表---------------------------------------             件名          付託委員会名    備考---------------------------------------H3陳情第13号 部落解放基本法制定を要望する陳情   教育民生   平成3年第4