1517件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

三浦市議会 1997-09-16 平成 9年第3回定例会(第1号 9月16日)

実施計画は既にご承知のとおり平成8年から9年度の2カ年でまとめることになっておるわけでございますけれども、起業化に当たってはまず実現可能な事業実施計画をつくり実行案を固める。このことを第1の目標点に置いております。この実施計画は、資金調達方法事業提携先の目安、開業までの手順や開業後の運営方法まで具体的に考え、それを裏づけのあるものにすることが目的でございます。  

川崎市議会 1997-06-12 平成 9年 第2回定例会-06月12日-02号

本市の将来を見据えて起業家の育成に対する施策もお考えがございましたら,お示しください。  国際交流についてお伺いをいたします。民間伝承芸能派遣につきましては,特に本市のイメージづけに十分な配慮が必要でございます。例えで申し上げれば,東京の場合でございますが,昔,江戸を目指して全国各地からさまざまな知識,能力を持った人たちが集まり形成された江戸文化が今に引き継がれているわけでございます。

川崎市議会 1997-06-03 平成 9年 第2回定例会-06月03日-目次

……………………………………………… 299    武田環境局長………………………………………………………………………… 300  休  憩…………………………………………………………………………………… 300  再  開…………………………………………………………………………………… 301   千葉美佐子議員………………………………………………………………………… 301    市民事業女性起業家支援事業

川崎市議会 1997-03-14 平成 9年 予算審査特別委員会-03月14日-04号

要望をいたしておきたいと思いますが,今までも,これから初めて事業を興すという方のための独立開業資金等―のれん分け制度と言われているわけですが―ありましたが,これは余りにも資格条件等が厳しく,利用者はなかなか該当しなかったと,こういう実態があるわけでございますけれども,今回の新たに事業を興す,あるいは起業してから1年未満でも対象になりますよと,こういうことで,まさにタイムリーな,まあ遅きに失した感があるわけでありますけれども

川崎市議会 1997-03-13 平成 9年 予算審査特別委員会-03月13日-03号

千葉美佐子 委員 それでは,通告してありました3点について,市民事業女性起業家支援事業,そして24時間在宅支援システムの構築に向けて,それから幸区旧国鉄南加瀬グラウンド跡地整備計画についてお伺いいたします。  まず始めに,市民事業女性起業家支援事業についてお伺いをいたします。

川崎市議会 1997-03-11 平成 9年 予算審査特別委員会-03月11日-目次

複々線化計画について    小杉・菅線と溝口118号線整備に伴う安全対策について    中高層建築物ついて   柏木雅章委員…………………………………………………………………………185    中学校自然教室の内容について    登録ホームヘルパー活動状況について    水道企業団所有駐車場について(要望)   千葉美佐子委員………………………………………………………………………190    女性起業家支援事業

藤沢市議会 1997-03-11 平成 9年 2月 定例会-03月11日-04号

最近起業家ということがよく取り上げられるようになったのですが、小回りのきく、そういった意味での支援策をよく聞くようになった。とりわけ女性だけに貸し出しますというようなことも、確か県などでも制度として設けられたような記憶がありますが、そういったものへの支援策はどのように考えていらっしゃるのか。  

川崎市議会 1997-03-07 平成 9年 第1回定例会-03月07日-05号

また,市民活動支援策1つとして女性自立の一層の促進に向けて,私たちが提案をしてきました女性起業家支援セミナー開催支援資金貸し付け等が開始されています。また,福祉分野でも,市民主体福祉サービス活動への支援も,徐々にではありますが進んでいます。しかし,環境保全活動やその他の分野でも主体的な市民活動が全市で展開されております。

川崎市議会 1997-02-20 平成 9年 第1回定例会-02月20日-01号

次に,女性自立の一層の促進に向けて,新たに総合的,専門的な相談を行うハロー・ウィメンズ事業を実施するほか,女性起業家支援セミナー開催支援資金貸し付け等により,社会参加支援強化を図ってまいります。  3つ目は,勤労者生活の充実に向けての施策でございますが,貴重な資源である市内技能の継承と豊かな勤労者生活実現を図ってまいります。  

三浦市議会 1996-12-04 平成 8年第4回定例会(第2号12月 4日)

それからまた9割埋まったという意味で、どういう規模の施設、何をつくりたいかということが一定出てまいりましたものですから、そのレベルで建物を建ち上げていくということになりますと、これの固定資産税償却資産で合計6,600万円、合計しまして、この部分だけで1億3,500万円というふうに想定がされるわけでありますが、このほか起業、事を起こしていきますと、当然のこととしまして法人市民税ですとか、あるいは雇用

逗子市議会 1996-10-03 10月03日-03号

そういう女性に対する支援というか、情報提供とか、それから女性起業をする場合の情報提供とか、リカレント教育、それから男のための家事、育児なんというのも含まれるかもしれませんけれども、さまざまなテーマを持っているわけで、1年に1度で済むとはとても思えないので、それをせめて数回、シリーズとして企画していただけるかどうかということを再度お聞きいたします。 

三浦市議会 1996-06-13 平成 8年第2回定例会(第2号 6月13日)

民間活力をどう引き出すかということで東京委員会の副会長でございます方を中心にしていろんな積み重ねをやってまいりまして、今回東京委員会をおさめた上で新しい起業化研究会公社中心におこそうというふうにまとめ上げてきたわけでございます。ですから、何かぷっつんぷっつんで何も連続性がないということじゃないんです。

三浦市議会 1996-06-12 平成 8年第2回定例会(第1号 6月12日)

これは公社取締役会でもそのように確認いたしまして、この18日、総会でございますが、公社株主さんがまた集まっていただきまして、我々がやってきた行政計画のコンセプトに基づいてそれを実際にどう、これとこれならやれますよ、事業主体もこういうふうにしてやれますよということを、これは起業化研究会というふうに、会社企業じゃなくて、いわゆる業をおこすという起業でございますが、今大体これに株主さんを中心にした民間企業