34件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

寒川町議会 2022-06-04 令和4年第1回定例会6月会議(第4日) 本文

まず1つ目は、生活に関連する小売、飲食、娯楽、医療機関等サービス縮小、次に、2つ目は、税収減による行政サービスの水準の低下3つ目は、地域公共交通の撤退、縮小4つ目は、空き家、空き店舗工場跡地耕作放棄地の増加、そして最後5つ目は、住民組織の担い手の不足、学校の統廃合による地域コミュニティ機能低下などが考えられます。  

寒川町議会 2022-03-01 令和4年第1回定例会3月会議(第1日) 本文

また、空き家対策については、寒川空き家等対策計画に基づき、所有者をはじめ専門家の方々のご協力を得ながら、空き家の予防、適正管理除却利活用に取り組んでまいります。  地域美化推進については、町民皆様町内事業所と協働して進める環境美化運動として、相模川美化キャンペーンや春・秋の町ぐるみ美化運動を柱として実施してまいります。

寒川町議会 2022-03-01 令和4年第1回定例会3月会議 目次

け、効率的で持続可能な都市政策  や都市機能拠点を設け、各拠点が高頻度の  │ の実現が試行錯誤されてきた時代背景があ  公共交通で結ばれ都市機能集約化(多極  │ る中で、町はどのように、自治体の規模、  ネットワーク型のコンパクトシティ化)さ  │ 環境、歴史などの町の特性に合わせた、都  れることによって、環境防災、福祉、医  │ 計画マスタープランに係る都市機能の集  療、公共施設空き家

寒川町議会 2021-03-02 令和3年第2回定例会3月会議(第2日) 本文

住環境向上については、適切な管理が行われていない空き家等が防災衛生景観等地域住民生活環境に深刻な影響を及ぼすことが懸念されることから、地域住民生命身体、または財産を保護するとともに、その生活環境保全を図り、合わせて空き家活用を促進するため、空き家等対策計画策定作業を進めてまいります。  

寒川町議会 2021-03-02 令和3年第2回定例会3月会議(第2日) 本文

住環境向上については、適切な管理が行われていない空き家等が防災衛生景観等地域住民生活環境に深刻な影響を及ぼすことが懸念されることから、地域住民生命身体、または財産を保護するとともに、その生活環境保全を図り、合わせて空き家活用を促進するため、空き家等対策計画策定作業を進めてまいります。  

寒川町議会 2020-09-01 令和2年第1回定例会9月会議(第1日) 本文

次に、2項都市計画費1目都市計画総務費につきましては、適切な管理が行われていない空き家等が防災衛生景観等地域住民生活環境に深刻な影響を及ぼすことを防止するため設置する寒川空家等対策協議会委員に対する報酬及び旅費について、それぞれ記載の額を追加するものでございます。  

寒川町議会 2019-12-03 令和元年第1回定例会12月会議(第3日) 本文

公共データオープンにし、2次利用を促進することにより、透明性信頼性向上地域活性化に寄与するため、オープンデータ利活用基盤でありますデータ・フォー・シチズンを開設し、スマートメーターを用いた消費電力エネルギーマネジメント住民情報等地図上に表示するGIS地理情報システム空き家対策バス路線最適化に役立てるなど、さまざまな取り組みを展開しているところでございます。

寒川町議会 2019-12-03 令和元年第1回定例会12月会議(第3日) 本文

公共データオープンにし、2次利用を促進することにより、透明性信頼性向上地域活性化に寄与するため、オープンデータ利活用基盤でありますデータ・フォー・シチズンを開設し、スマートメーターを用いた消費電力エネルギーマネジメント住民情報等地図上に表示するGIS地理情報システム空き家対策バス路線最適化に役立てるなど、さまざまな取り組みを展開しているところでございます。

寒川町議会 2019-03-04 平成31年第1回定例会3月会議(第4日) 本文

また、住宅宿泊事業法に基づくものであったり、何しろ新たに旅館業法に基づいた施設に整備することとしましては、空き家活用ということも考えられます。空き家として使われていない家屋宿泊施設として使われるようになれば、これも宿泊先確保につながります。こうした民泊推進空き家利活用など、新たな宿泊施設取り組みについて、町としては、どのように取り組まれているでしょうか。

寒川町議会 2019-03-04 平成31年第1回定例会3月会議(第4日) 本文

また、住宅宿泊事業法に基づくものであったり、何しろ新たに旅館業法に基づいた施設に整備することとしましては、空き家活用ということも考えられます。空き家として使われていない家屋宿泊施設として使われるようになれば、これも宿泊先確保につながります。こうした民泊推進空き家利活用など、新たな宿泊施設取り組みについて、町としては、どのように取り組まれているでしょうか。

寒川町議会 2018-12-03 平成30年第1回定例会12月会議(第3日) 本文

働き手不足と言われているこの寒川町でございますし、また今調査していると思いますけども、空き家などなど、そういったものを利用しながら、こういった選手確保というか、獲得について動いていくのも1つの手なのかと思います。  続きまして、ゆかりのある選手に対する支援やスポーツ振興に関与している団体等を把握していく、また支援していく考えはございますか。

寒川町議会 2018-09-04 平成30年第1回定例会9月会議(第4日) 本文

2つ目は、空き家対策について。町の空き家現状について、そして2つ目は、町の空き家対策対応についてお聞きします。  今、全国的に多発している大規模災害に対処を求める質問がおのおのの議員からありました。私も関連した質問でございます。重複した内容になるかもしれませんが、ご容赦ください。  

寒川町議会 2018-09-03 平成30年第1回定例会9月会議(第3日) 本文

東京都の人口が減り始め、2035年に空き家率が30%を超えると言われています。これは野村総研の数値です。マンションなどの買い手がつかなくなるので、家という財産を簡単に現金に替えることは難しくなると予測されております。  大都市周辺では、住宅や宅地が余って、ひょっとすると外国人の地主が増えるかもしれません。北海道ではそれに近い話が出ております。

寒川町議会 2017-09-04 平成29年第2回定例会9月会議(第4日) 本文

次に、大きな2点目の空き家対策についてお伺いします。  少子高齢化が進む現状では、世帯数減少傾向にあり、税制や介護施設利用等、多面的に捉えると、将来的に空き家がふえると予想されます。空き家を放置すると、家屋の倒壊、ごみの不法投棄、悪臭の発生、防災防犯等低下等地域に悪影響を及ぼすなど、大きな地域問題ともなります。

  • 1
  • 2