95件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

綾瀬市議会 2021-02-26 02月26日-02号

令和3年度は社会教育委員文化財保護委員のほか、流域の寺社の関係者などから組織する推進協議会を設置し、地域活性化交流促進につなげるための事業展開について協議を進めるとともに、流域の寺院や地元自治会などに対する個別のヒアリングなどの現地調査と、地域の方や来訪者へ啓発するため、目久尻歴史文化ゾーン全体と綾瀬西高等学校建設に伴い発掘された宮久保遺跡を紹介するための説明板を設置してまいります。 

綾瀬市議会 2020-09-18 09月18日-03号

御紹介いただきました多摩市や川崎市などの検証の結果等を入手するなどいたしまして、こちらについては調査研究を進めてまいりたいと考えております。 ○議長松澤堅二君) 井上賢二議員。 ◆13番(井上賢二君) ぜひ、この先進市の事例を参考に検討していただきたいと思います。 次に、夏場等高温環境下における対応について伺います。

綾瀬市議会 2020-02-26 02月26日-02号

これ、もう少し具体的に御説明と、それからこの高齢者の健康と生活に関する調査の中で、アンケート調査及びインタビュー調査を行うということも書いてありますので、こちらも具体的にどのように進められていくのか、お尋ねいたします。 

綾瀬市議会 2019-09-27 09月27日-06号

介護認定調査員が調査票の特記事項調査内容を詳細に記入することで、介護認定審査会で適切に判定されるようになるが、徹底されたのかとの質疑に対し、市側からは、認定審査を行う際、特記事項は重要な要素であるため、調査員には聞き取った内容をしっかり記入するよう指導しているとの答弁がありました。 以上の審査経過をもって、本件は認定すべきものと決しました。 

綾瀬市議会 2019-09-02 09月02日-01号

河川や工場・事業所排水の水質調査、自動車騒音常時監視調査を初め、水道法に基づく専用水道施設などの衛生監視指導などを実施し、良好な環境の保全に努めたところでもございます。 以上、補足説明とさせていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。 ────────────────────────── ○議長松澤堅二君) 説明の途中ですが、この際暫時休憩いたします。 

綾瀬市議会 2019-06-18 06月18日-03号

◆20番(比留川政彦君) 先ほど御答弁にございました寺尾釜田地区寺尾西地区では、どのような調査を予定されているのか、その内容についてお伺いしたいと思います。 ○副議長橘川佳彦君) 土木部長。 ◎土木部長森美樹君) 寺尾釜田地区寺尾西地区で行う調査内容でございますが、対策を行った路線の交通量、それから通過速度調査いたします。

綾瀬市議会 2018-09-21 09月21日-03号

この事故を受けまして、通学路付近にあるひび割れ、傾き等、危険と思われるブロック塀調査市内小中学校全校にお願いいたしました。各学校では目視による調査を実施し、その結果を教育委員会に御報告いただいております。その後、教育委員会では、各学校からの情報をもとに市関係課と連携し再度点検を行い、危険ブロックの把握に努めてまいりました。

綾瀬市議会 2018-09-03 09月03日-01号

そうすると、調査が約1,000万円って、印刷製本でガバッとやるなら金額はわかるけど、調査で1,000万円ということは、何人でどの程度調査されるのかという、そのあたり、単価が1人当たりすごく高いんじゃないかと心配なものですから、そのあたり計算根拠をお願いします。 それから10款の1項で、確かに今年は低かったと。

綾瀬市議会 2018-06-18 06月18日-03号

回収状況に問題がないとは言い切れませんが、この調査によって潜在的な市民行政評価を知ることができたことは評価いたします。まずは、今回の調査結果を受けて、そこから新たになった課題等の総括をお伺いしたいと思います。この調査結果から見た市政全般への評価はどのように分析され、その結果を市の施策にどのように反映させていくおつもりであるのか、お聞かせください。 以上、よろしくお願いいたします。

綾瀬市議会 2018-03-23 03月23日-06号

また、(仮称)綾瀬スマートインターチェンジ関連土壌調査費が減額となっているがその理由はとの質疑に対し、市側からは、有害物質汚染調査地歴調査表土調査・詳細調査の順に行うが、今回表土調査段階土壌汚染がなかったため、詳細調査の必要がなく、減額となった、との答弁がありました。 以上の審査経過をもって、本件は可決すべきものと決しました。 

綾瀬市議会 2017-12-15 12月15日-04号

また、国家機関の1つである会計検査院が地方自治体に個人番号活用状況調査したところ、2016年3月段階では個人番号カード行政サービスの適用に活用しているのは全国852市町村のうち115市町村にとどまり、737市町村は活用していないとも話してございます。その多くの市町村理由は、費用対効果が乏しい、住民のニーズがないとの回答がされていると聞いております。

綾瀬市議会 2017-12-12 12月12日-03号

しかし、2015年5月に本市の18歳から39歳の若者結婚出産に関する意識を把握するために行われた結婚出産・仕事・定住に関する意識調査によると、18歳から34歳の独身女性の理想的な子供の数と、現実的に育てることができると思う子供の数に差があるという調査結果が出ています。理想では、2人、3人と子供が欲しいと思っていても、現実的には無理だろうと思っているということです。