75件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

小田原市議会 2022-12-15 12月15日-04号

帯状疱疹予防.jp」によりますと、「帯状疱疹の特徴」として、体の左右どちらかの神経に沿って、痛みを伴う赤い斑点と水ぶくれが多数集まって帯状に生じます。症状の多くは上半身に現れ、顔面、特に目の周りにも現れることがあります。通常、皮膚症状に先行して痛みが生じます。その後、皮膚症状が現れると、ピリピリと刺すような痛みとなり、夜も眠れないほど激しい場合があります。

小田原市議会 2022-09-21 09月21日-06号

あるお宅では、「感染し、自宅療養になったが、食料品等支援はしていただけなかった」また、あるお宅では、「このような制度があることを知らなかった」さらに、あるお宅では、市内にある実家市外から家族そろって来ていたところ、「高熱や喉の痛みを訴える者がいて、PCR検査を受けると、全員が陽性と分かり、実家全員自宅療養をしなければならなくなったが、市外の者は食料品等支援を受けることができなかった」と言われました

小田原市議会 2022-06-21 06月21日-06号

「大規模な行財政改革は多大な痛みを伴うものであるが、将来にわたって次世代に負担を先送りしないためにも、市民行政とが痛みを分かち合い、共に協力して改革を乗り切っていくことが必要である。相当の覚悟責任感をもって一人ひとりの職員が改革に取り組むとともに、何よりも、行政経営トップの大胆な決断がなければならない」と記されております。 

小田原市議会 2019-12-13 12月13日-03号

ただ、このときのつらさは、その後何年たってもなかなか消えない痛みを私の心に植えつけていきました。私ですらそうなので、私のその友の御家族にとっては、その苦しみは幾ばくであったかとはかり知れません。 今回、私は、相談体制ということを中心に、自殺の問題も取り扱わせていただきました。8050問題もそうですが、相談だけで解決する問題だとは思っておりません。

小田原市議会 2019-09-19 09月19日-06号

人口減少、働き盛り世代減少、市の財政状況悪化扶助費の増加など困難な状況に対し、厳しい行財政改革痛みを伴う改革を、一生懸命駆け抜け、なし遂げようとする。そしてその先に、持続可能な地域社会、安定的な行政サービス提供体制の確立があるとする。しかし、現在において、市民に対してそれがなければ、その先にもないのであります。 そこで、中項目(1)支所等廃止に関連する諸問題について。 

小田原市議会 2019-09-18 09月18日-05号

痛みもなく、検査は数分で終わります。生後3日以内に行う「初回検査」と、その際に要再検査とされた赤ちゃんを対象に、生後1週間以内に実施する「確認検査」があります。この検査は、平成24年度より母子健康手帳に結果を記入する欄が設けられるなど、国も積極的に推奨されております。 ここで、質問の1点目に、本市における新生児聴覚検査対象人数出生数)、また受診人数と本市の現状をお聞かせください。 

小田原市議会 2018-09-19 09月19日-05号

正直、なかなか当事者でないとわからない、本当に苦しみ痛みというものがあって、それはいろいろなそういう方たちの手記ですとか、あるいはそれによってみずから命を絶たれた方のいろいろな記事ですとか、そういうものを読んだときに、どれだけその痛みがすごかったかということを私なりにいつも読ませてもらうのですけれども、なかなかそういうことをされている方ばかりでもない中で、この性的マイノリティー方たちの存在というものを

小田原市議会 2018-06-15 06月15日-03号

今回の支所等廃止市民にとって痛みを伴うものです。痛みを伴うということは、なぜそうする必要があるのか、なぜ今なのかなど、深い理解のもと行われなくてはなりません。 ことし3月15日から4月13日まで行われたパブリックコメントの結果によりますと、「広報おだわら」等で周知するほか、要望に応じて個別に説明会を開催するとあります。まず、「広報おだわら」等にはいつ掲載されるのか伺います。

小田原市議会 2018-03-02 03月02日-04号

また、受益者負担のあり方に関する基本方針では、公共施設使用料値上げ市民痛みを伴う行政改革になるような感じも見受けられます。 そこで、まず、施設方針にある「これまで準備を進めてきた各事務事業選択集中」とは、行政改革実行計画に記載されている事務事業を指しているのか。 次に、今回提示された行政改革実行計画が、市長の考える「厳しい行財政改革」と理解してよいのか。 

小田原市議会 2018-03-01 03月01日-03号

「厳しい行財政改革」、「公共施設の再編」、「選択集中」、「効率的で効果的」、「受益負担」、「痛みを伴う改革」、「危機感共有」などなど、かなり強い決意を感じさせるような言葉によって、行財政基盤の強化についてが語られています。 来年度の市政運営に当たって、こうした言葉が持つ危機感と、その危機感を打開するための、結果にコミットする施策展開となっているのかという視点で、以下質問を続けてまいります。 

小田原市議会 2018-02-19 02月19日-01号

市民皆様にとって痛みを伴う改革については、一つ一つ丁寧な説明を重ね、危機感共有改革への理解を大前提に取り組んでまいります。(5)あらゆる分野において、人の力を高める 第5の基本方針は、あらゆる分野において、人の力を高めるということであります。地域経済活動における人材不足地域コミュニティなどにおける担い手不足高齢化により、地域社会を支え、構成する様々な現場が悲鳴を上げ始めております。

小田原市議会 2017-06-20 06月20日-07号

そして、そのことを、おっしゃるとおりに重要なことは市民としっかり思い共有して、ともに、ある意味痛みも分かち合う分も含めてやっていくことは必要でございますので、しっかり覚悟を決めて取り組んでまいりたいというように思っております。 以上です。

小田原市議会 2017-02-20 02月20日-01号

そのような歩みを地域全体として進めていく上で大切な事は、人と人がつながり、共感し、支えあい、歓びや楽しみだけでなく苦労や痛みも分かち合うことが希望へとつながっていくとの意識と実感を、市民皆様共有できる社会を育てることだと思います。そのためには、子どもからお年寄りまで、全ての命が大切にされ、支え守られる地域であることが何よりも重要であります。 

小田原市議会 2016-09-15 09月15日-04号

これからの行政改革は、ある程度痛みを分かち合えるような改革を提供していかないといけないのではないか。ただ単に観光客を招聘するだけでなくて、小田原市みずからがそういう貢献度を高めていくことで、観光客が押し寄せてくるという時代になっているのではないかなというふうに思います。各自治体では、痛みを伴う改革をしようということを実行されている自治体もあるようでございます。

小田原市議会 2015-12-16 12月16日-07号

今申し上げたように、いろいろな課題の解決を市民行政協働で解決して取り組んでいかなければ、乗り越えられないことばかりでございますので、その点において、まさにパートナーとして、また痛みも分かち合って、ともに進んでいく必要があると思いますので、その点は変わることなく、そういった思いで取り組んでいきたいというように思っております。 以上です。 ○議長(武松忠君) この際、暫時休憩いたします。 

小田原市議会 2015-12-11 12月11日-04号

痛みを感じずに歩けるようになりました。ところが、家族のいないところでは可動式のベッドに寝転び、一日じゅうテレビを見ているのです。そうしますと、やはり筋力が落ちて、立ち上がったときに転倒したり、それから恐らく寝ていることで認知症が発症してしまったりとか、そういう話になりがちです。ところが、御近所で友達が散歩クラブをつくったのです。そこで彼女の人生が変わりました。