1186件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

小田原市議会 2021-03-02 03月02日-02号

消防は、火災や水害等災害対応だけでなく、平時においても有事に備えての訓練自主防災組織等協力連携し、防火・防災意識啓発活動など、実に広範多岐にわたる活動を行い、地域安全安心、安定に大きく貢献しています。一方、多様化する消防役割とともに、消防員の確保困難性平均年齢の上昇、地域住民理解不足消防活動能力の保持・向上などの課題も増えてきています。

平塚市議会 2021-03-02 令和3年3月定例会(第2日) 本文

機能面としては、装備資機材大量保管が可能となり、庁舎を活用した訓練もできる構造とし、長時間の停電や断水時にも対応できる非常用発電設備マンホールトイレなどを新たに整備するとともに、女性消防職員が働きやすい施設環境にも配慮しています。また、消防第3分との合築整備により、連携協力体制がより一層強固となり、さらなる消防力の充実強化が図られるものと確信しています。  

綾瀬市議会 2021-02-26 02月26日-02号

中段の2目非常備消防費でございます。大規模災害の発生が危惧されている近年、災害に際し、地域安全安心を守るため、地域住民の最も身近な存在である消防その活動充実強化を図るため、消防員の消防活動安全確保に係る活動服保護衣安全装備品及び消防用ホースなどの機材等を継続して実施するとともに、消防員確保対策を行い、地域防災力向上を推進してまいります。

伊勢原市議会 2020-11-05 令和2年総務常任委員会 本文 2020-11-05

消防通信指令施設維持管理費267万9940円の減は、救急隊増隊に伴う消防通信指令システム改修完了による修繕料の減、気象観測装置オーバーホール完了による委託料の減が主な要因でございます。消防運営費1311万9132円の減は、消防員の非改選年度による退職報償金の減によるものでございます。消防活動事業費123万2730円の増は、小型動力ポンプ2台の更新による備品購入費の増が主な要因でございます。

逗子市議会 2020-09-30 09月30日-05号

最後に、消防設備老朽化です。消防方々が持てる力を十分に発揮していただくためには、快適とまではいかなくても、最低限の施設あるいは設備維持管理をする必要があります。この基準消防施設に係る整備指針で示されていますが、具体的に何をいつ整備するのか、計画があるのでしたらお示しください。 以上、登壇しての質問です。よろしくお願いいたします。 ○議長(丸山治章君) 市長。     

藤沢市議会 2020-09-29 令和 2年 9月 決算特別委員会-09月29日-03号

◎福岡 危機管理課長 消防局との連携といったところになります。実際、災害時、迅速、確実な対応、動きが必要となるため、指令のほうでそういった情報が確認できた場合、より有効だといったところは認識しているところでございます。そういった部分消防も含めまして、こちらの連携といったところを消防局と今後取り組んでいきたいと考えております。

川崎市議会 2020-09-28 令和 2年 決算審査特別委員会(健康福祉分科会 第2日)-09月28日-07号

昨年の東日本台風時でも、市内の消防員によって避難の呼びかけや誘導、避難所の手伝い、パトロール浸水被害地救助活動等々、多くの場面で御活躍いただきました。その拠点になるのが器具置場であります。消防署から入る指令を出場している団員無線等で伝達し、その指示で次の現場へ移動する。私自身も団員として各現場を回りました。そこで、防災拠点となる消防器具置場について伺います。

海老名市議会 2020-09-18 令和 2年 9月 予算決算常任委員会総務分科会−09月18日-01号

本市中高層建築物災害対応に求められる消防力は、発展を続ける海老名市とともにさらに大きくなっておりますので、様々な安全装置装備され、活動隊員安全管理負担軽減を図ることにより、市民安全安心に大きくつながるものと認識をしております。 ◆倉橋正美 委員 車両が新しくなるということによって、内容がこんなにも違うのだなという部分では、もうちょっと早く更新したほうがいいのかなと思っております。

海老名市議会 2020-09-16 令和 2年 9月 第3回定例会−09月16日-04号

一方で、公益社法人全国公民館連合会が策定した公民館における新型コロナウイルス感染症拡大防止ガイドラインでは「来館者安全確保のために実施すること」として「来館者の氏名及び緊急連絡先を把握し、名簿を作成する。また、来館者に対して、こうした情報が必要に応じて保健所等公的機関へ提供され得ることを事前に周知するなど、個人情報を適切に取り扱う」と、とても分かりやすくまとめられています。

川崎市議会 2020-09-10 令和 2年 第5回定例会−09月10日-03号

次に、消防局に関する部分について伺います。施策を構成する主な事務事業の評価について、消防関係事業のみが施策への貢献度がBとなっていますが、見解と今後の対策について伺います。また、その改善策の一つに処遇改善とありますが、何を想定しているのか伺います。救急活動事業のうち市民救命士養成数率は目標の70%程度であり、令和元年中は昨年中を下回る結果となりました。要因について伺います。