616件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

横須賀市議会 1998-09-11 09月11日-01号

そして、このままアオサを放置すれば、それが腐敗し硫化水素発生させ、小田和湾生物に大きな影響を与え続け、結果として小さな湾ゆえ小田和湾全体に大ダメージを与えることを心配するのです。 さて、小田和湾アオサ発生は、西部地区人口増に伴い生活排水河川から小田和湾に流入し、富栄養化を起こしていることは論をまちません。

大和市議会 1998-09-02 平成10年  9月 定例会-09月02日-目次

────────── 107    1 財政現況と今後の見通しについて    2 行政改革現況と今後の取り組みについて   二 見 長 幸(清 和 会)───────────────────── 118    1 基地騒音について    2 介護保険について   村越 剛(日本共産党) ─────────────────────── 126    1 ダイオキシン対策について       過酸化水素

大和市議会 1998-06-16 平成10年  6月 定例会−06月16日-02号

ゴミの中から発生する有害物質はどのようなものがあるかというご質問でございますが、ゴミを焼却する過程で発生する有害物質には、ダイオキシン類窒素酸化物硫黄酸化物一酸化炭素塩素塩化水素、シアン等が挙げられます。この中でダイオキシン類は人類がつくり出した最強、最悪の毒物と言われておりまして、分解されにくいため環境に広く存在し、社会的に非常に大きな問題となっております。  

横浜市議会 1998-06-11 06月11日-08号

(「井戸水も使っているんだ,井戸水も」と呼ぶ者あり)しかも,水質検査状況は,原水で見る限り92年から96年の平均値で,道志川系相模湖系,馬入川系のいずれでも大腸菌群筆頭水素イオン濃度pH値,有機物など,重金属マンガンなどは水質快適項目の基準さえ上回っています。だからこそ工場使用後の工業用水はそのまま流すことはできなく,排水処理をした上で河川海域に流れる仕組みになっています。

茅ヶ崎市議会 1998-06-09 平成10年 6月 第2回 定例会−06月09日-01号

もう一つは、一番厄介な炭化水素、メタン系炭化水素化合物、あるいはその延長上であるベンゼン系化合物、それらの本来水素がつくべき位置に塩素とか臭素とかいう塩素系化合物がついてしまった化合物、一遍でき上がりますと非常に分解がしにくい。それがさまざまな形で、主にホルモンとしての作用を人間あるいは動物に及ぼす。これはもうほとんどすべてのものがそれに言い尽くされると思います。

横浜市議会 1998-06-04 06月04日-07号

しかも,水質検査状況は,原水で見る限り,92年から96年の平均値で,道志川系相模湖系,馬入川系のいずれでも大腸菌群筆頭水素イオン濃度のpH値,有機物等重金属マンガンなどは水質快適項目に合致していません。工場使用後の工業用水はそのまま流すことはできなく,排水処理をした上で河川海域に流される仕組みになっているはずです。都筑動物園では日量何トン使うのか,また,何に使うのか,伺います。 

小田原市議会 1997-12-19 12月19日-06号

②低酸素雰囲気で加熱することによりダイオキシン類を脱塩素化水素化する熱分解処理法。③1300度から1500度の高温下で、フライ・アッシュ溶融処理と同時に、ダイオキシン類分解する方法。④太陽光または紫外領域の波長の光を照射することにより脱塩素化する光分解法⑤酢酸エチルなどの溶媒を用いてダイオキシン分解微生物代謝活性を促進させ、ダイオキシン類を無害化する微生物分解法

大和市議会 1997-12-15 平成 9年 12月 定例会−12月15日-02号

2)家庭の生ゴミ処理策の向上でございますが、EMには抗酸化物質を生成する有用発酵型、また合成型の嫌気性微生物人間にとって迷惑な汚染物質で、炭酸ガス、アンモニア、メタンガス硫化水素をごちそうとするの蘇生型のものを引っ張り出し、好気性微生物と共存させる力があり、この働きは環境汚染の解消に役立つと考えられております。これは地球生命誕生にさかのぼって考えられるものであります。

横須賀市議会 1997-11-27 11月27日-01号

ところが、ヘドロから発生する硫化水素ガスのため作業員が中毒で倒れました。以来、ヘドロ港内移動は中止をされておりました。その後、年2回港内をしゅんせつし、沖合にヘドロを投棄してまいりましたけれども、駿河湾特産のサクラエビ、シラス、イワシなど、沿岸漁業への被害は甚大でありました。これは1970年、昭和45年のことであります。 

大和市議会 1997-09-26 平成 9年  9月 定例会−09月26日-05号

答弁硫化水素によるコンクリートの腐食は全国的にどこでも発生しているが、技術的な立証が十分確認されていないので、一番もつであろうと思われるセラミックを使用する。予測であるが、7年以上はもつのではないか。  以上で質疑を終結し、討論はなく、採決の結果、本件は全員賛成で原案のとおり可決されました。  

川崎市議会 1997-09-25 平成 9年 決算審査特別委員会(企業会計)-09月25日-05号

その結果から,管の内部の腐食や,あるいは化学物質の流入や,特に関西方面で問題化されている硫化水素による被害のおそれがないのか,その状況について伺います。  次に,管の布設がえや更生工事等工法等について伺っておきます。また,布設がえや更生工事などの具体的な実施時期と,どこの場所を行っていくのか,その場所についても伺っておきます。以上です。

大和市議会 1997-09-22 平成 9年  9月 定例会−09月22日-03号

強酸性塩素強アルカリ性のキレートが混合すると化学反応が起きて硫化水素炭酸ガス発生する。これに何らかの要因で引火し爆発が起きたらしい。茅ヶ崎署によると、薬品を運んで来た運転手注入作業に不慣れだったという。だが、作業には施設側からも立ち会うことになっており、管理側の責任が問われるのは必至だ」。  

横浜市議会 1997-09-19 09月19日-12号

大気については,当日の夜間に鶴見区等の一部地域で悪臭が確認されたほかは炭化水素等の測定値は通常の範囲内であり,特に影響は認められませんでした。また,水質についても,横浜市沿岸測定地点では油分油分に含まれる有害物質は検出されず,海水への影響は認められませんでした。 今後につきましても,定期的に行う水質生物の調査の中で海域状況の把握に努めてまいります。 

海老名市議会 1997-09-17 平成 9年 9月 第3回定例会-09月17日-04号

脂肪酸クロライドは水と反応すると有毒の塩化水素ガス発生し、目やのどを痛めるおそれがあるとのことで、付近住民広報車を出して注意を呼びかけたとのことです。このような事故が続きますと、高速道路付近住民は大変不安で心配しているところです。特に防音壁で中の様子が見えないものですから、余計に不安になることもあると思います。

大和市議会 1997-09-04 平成 9年  9月 建設常任委員会−09月04日-01号

北部処理場長 普通はもっともつと思うが、ここの槽は硫化水素発生しており腐食してしまった。もっと早く腐食が進んでしまうところもあるようである。 ◆(鈴木〔惠〕委員) ほかの自治体で同じようなものに関して調査したことがあるか。 ◎北部処理場長 特に調査していない。 ◆(鈴木〔惠〕委員) 中部処理場と比較した場合はどうなのか。 ◎中部処理場長 中部処理場でも硫化水素で補修はよくやっている。