2893件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

厚木市議会 2022-06-07 令和4年第2回会議(第2日) 本文 2022-06-07

デジタル・シチズンシップ教育とは、コンピューターのよき使い手とともに、社会のよき担い手になることを目指す教育です。デジタルを活用して主体的に自分で行動するスキルを身につけることこそ必要です。タブレットの活用状況教育委員会としてのGIGAスクールに対する評価検証、2年目に向けての課題を明らかにしていきます。  

平塚市議会 2022-06-05 令和4年6月定例会(第5日) 本文

つまり、部活動は、学習指導要領においては、教育課程外の活動だとされているんです。そこには、学校設置運営する義務はありません。しかるに、部活動学校教育の一環として、教育課程との関連に留意することや、地域の人々の協力や社会教育施設などとの連携で持続可能な運営ができるよう工夫することが求められているんです。私は、このことは、国の教育行政の矛盾であり、直ちに改正すべきであると考えます。

愛川町議会 2022-05-20 05月20日-03号

 教育長         佐藤照明 教育次長        中村美雪 教育総務課長      宮地大公 教育開発センター所長  瀧 喜典 消防長         岩本 誠 水道事業所長      越智卓也-----------------------------------事務局職員出席者 事務局長        中山卓也 主幹          渡辺友巳 書記          山口 卓-----

大和市議会 2022-03-23 令和 4年  3月 定例会−03月23日-05号

答弁ワクチン接種の有無により、学校教育活動に差を設けることは想定されていないとの文部科学省の通知もあり、校長会等の機会を通じ、先生方へ周知徹底している。子供たちの発言も同様に、教育的指導の中で適切に対応するよう指導している。  また、意見として、いじめ対応アプリSTOPitを活用し、早めに対策を取るよう要望するとの意見がありました。  

藤沢市議会 2022-03-16 令和 4年 2月 予算等特別委員会-03月16日-09号

地域住民が単なる外部評価的な役割で終わることがないよう、教育委員会が積極的に橋渡し役を担うべきと考えますが、御見解をお聞かせください。 ◎森 教育総務課課長補佐 子どもたちに必要な生きる力でございます、いわゆる非認知能力につきましては、学校教育だけではなくて家庭教育また地域における多くの方々との触れ合い、また体験活動など、本当に様々な学びの場によって育まれるものであると捉えております。

平塚市議会 2022-03-05 令和4年3月定例会(第5日) 本文

この制度を取り入れることになった経緯としては、地方教育行政の組織及び運営に関する法律において、学校運営協議会設置が努力義務化されたことや、学習指導要領に、社会に開かれた教育課程の実現の重要性が述べられていることが挙げられます。  地域社会在り方に変化が生じ、学校の抱える課題は複雑かつ困難になり、学校家庭だけでは対応し切れない状況が増えてきています。

藤沢市議会 2022-02-25 令和 4年 2月 補正予算常任委員会-02月25日-01号

、峯教育部参事、伊藤教育部参事、            藤田教育総務課主幹、坪谷教育指導課長西山学校施設課長、            その他関係職員      事 務 局  藤本議会事務局長村山議会事務局参事、浅上議事課長、            榮議事課課長補佐根本議事課主査八木議事課主査、            藤井議事課書記 4.件   名  (1) 議案  第104号 令和3年度藤沢市一般会計補正予算

大和市議会 2022-02-24 令和 4年  3月 定例会−02月24日-01号

教育委員会においてはこれまで、いじめなど、多様化する児童指導対応の中心的な役割を担う児童支援中核教諭を全小学校に配置するほか、匿名でいじめ報告・相談できるアプリを全中学生が利用できるようにするなど、積極的な対応を行っております。新年度にはこのアプリ利用対象を拡大し、小学校5年生、6年生も使用できる環境を整えてまいります。  

藤沢市議会 2022-02-22 令和 4年 2月 子ども文教常任委員会-02月22日-02号

1、改定の理由でございますが、学校教育ふじさわビジョン平成15年5月に策定し、平成24年11月に改定後、9年が経過しております。この間、社会子どもたちを取り巻く環境や取り組むべき課題も変化し、平成29年3月には学習指導要領が改訂されました。その中では、子どもたちが未来社会を切り開くための資質・能力の育成と、社会に開かれた教育課程が重視されています。

藤沢市議会 2022-02-17 令和 4年 2月 定例会-02月17日-02号

続きまして、教育課程推進事業費についてお聞かせをいただきたいと思います。これに関しては、中学校修学旅行実施状況――去年度から大変御苦労されていると思うんですけれども、ここまでまだ終わっていないところもあると思うんですけれども、現状、どこまで実施ができているのか、それぞれの学校による状況をお示しいただきたいと思います。  

藤沢市議会 2022-02-15 令和 4年 2月 定例会-02月15日-01号

11款教育費は15億9,644万1,000円を増額するもので、1項2目事務局費細目02説明11教育応援基金積立金基金への積立てを行うもので、3目教育指導費細目01説明04教育情報機器関係費は、国の補正予算を活用し、ICT周辺機器等の購入及びネットワーク機器交換等に要する経費を増額するもので、細目03教育課程推進事業費中学校修学旅行日程変更等に要する経費を増額するものでございます。  

大和市議会 2021-12-14 令和 3年 12月 定例会-12月14日-02号

――教育部長。                 〔前田剛司教育部長 登壇〕 ◎前田剛司 教育部長 2番目、小学生ランドセル現状について御質問がありました。1点目、ランドセル以外のバッグ利用状況についてお答えいたします。  教育委員会では、ほとんどの子供たちが入学時、御家庭で購入したランドセルを使用していると認識しております。

二宮町議会 2021-12-09 令和3年第4回(12月)定例会(第9日目) 本文

これまでもご説明をさせていただいているとおり、教育委員会では子供たちに今以上の学習環境を提供したいという思いの中、小中一貫教育校の設置を目指し、準備を進めているところです。  そして、令和5年度に2つ中学校グループによる施設分離型小中一貫教育校を設置するということをお示ししており、小中一貫教育の効果を最大限に発揮し、目指す教育の形を実現するための第一歩を踏み出したいと考えています。