2893件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

藤沢市議会 1999-09-06 平成11年 9月 定例会-09月06日-02号

      松井芳子   教育総務部長   吉野勝之     学校教育部長   小野晴弘   生涯学習部長   近野邦夫     代表監査委員   德江 陞   監査事務局長   萩原武夫     農業委員会事務局長                              亀井義定           ─────────────────────────── 議会事務局職員   事務局長     栗山幹夫

厚木市議会 1999-09-02 平成11年9月定例会(第2日) 本文

障害を持つ子もそうでない子も、ともに地域で触れ合いながら教育を受けるのは、ノーマライゼーションの理念からも重要なことです。でも、それがなかなか実践されない難しさもあります。  小学校入学の選択肢には、地域普通学級か、または特殊学級、それから養護学校と3つのパターンがありまして、前者は市の教育委員会、そして後者は県の教育委員会の管轄になります。

平塚市議会 1999-09-02 平成11年9月定例会(第2日) 本文

私は、学習塾に対しては、家庭の負担増、塾に行かなければ仲間外れ的、学習で言えば裏表があれば当然裏であり、これを正式に教育施設と認めることには問題があると思っています。問題は、公教育をどう充実させるか再検討し、それには優秀な教員、充実した教育環境づくりが急務であると考えますが、教育委員会の見解を伺っておきます。  

川崎市議会 1999-07-08 平成11年 第3回定例会-07月08日-08号

学校において省エネルギーのさまざまな取り組みが行われていることや教育委員会としても省エネルギーに配慮した校舎施設整備を図っていることについてご紹介いただきました。省エネルギー教育環境教育一環として取り組まれていると聞きましたが,学習の中で省エネルギー教育環境教育はどのように行われているのでしょうか,お示しください。

川崎市議会 1999-07-05 平成11年 第3回定例会-07月05日-05号

しかしながら,教育委員会といたしましては,川崎市幼児教育センター構想にございます幼児教育センター,ブランチ,研究実践園の具体的な場所について現在検討中でございますので,その進捗状況を見守りながら,建設調査懇談会より提案のありました内容を尊重し,引き続き玉川地区市民館図書館分館整備につきまして検討してまいりたいと考えております。  

愛川町議会 1999-06-29 06月29日-04号

) 日程第5 陳情第6号      「ゆとりある教育実現するための教育予算増額義務教育費国庫負担制度堅持を求める意見書」の提出を求める陳情      (教育民生常任委員会審査報告) 日程第6 陳情第8号      義務教育学校学校事務職員栄養職員給与費国庫負担制度からの適用除外に反対することについての陳情      (教育民生常任委員会審査報告) 日程第7 陳情第4号      「食料・

藤沢市議会 1999-06-25 平成11年 6月 定例会-06月25日-04号

まず一つ目にこれまでの教職員定数配置改善計画の評価、二つ目として現在さまざま抱えております教育諸問題の解決に向けた教職員配置あり方三つ目として新教育課程に適した教職員配置あり方四つ目として、これらの新しい教職員配置による効果、五つ目は必要とされる財源の確保等について検討し、この秋にも結論をまとめるとしております。

逗子市議会 1999-06-23 06月23日-04号

第9番目は、学校教育施設整備についてであります。 第1は、沼間小学校老朽化が進み、今年度耐震診断が行われますが、体育館の老朽化問題と併せて考えると、今後の沼間小学校耐震補強工事につながるのか、整備はどのようになるのか、教育委員会の方向が見えてきません。また、一方で第六小学校の扱いも明確になっておりません。

小田原市議会 1999-06-22 06月22日-05号

さらに、大蔵省においては、地方分権国庫負担制度を絡めて、文教予算では義務教育学校学校事務職員学校栄養職員給与費義務教育費国庫負担制度の対象から除外することが検討されており、地方自治体にその負担を転嫁しようとしている。 もし、これが実施されると、厳しい地方財政をさらに圧迫するとともに、義務教育の円滑な推進にも重大な影響を及ぼすことが懸念される。 

大和市議会 1999-06-21 平成11年  6月 定例会−06月21日-03号

残余の点につきましては教育長、関係部長から答弁をさせます。  私からは以上でございます。 ○議長伊東孝雄君) 続いて──教育長。                〔教育長(座間茂俊君) 登壇〕 ◎教育長(座間茂俊君) 3番の学校給食と子どもの食教育についてお答えいたします。  まず、学校給食の現状と役割についてです。

藤沢市議会 1999-06-18 平成11年 6月 文教常任委員会-06月18日-01号

─────────────────────    ③ 新学習指導要領について   (説  明) ◎小野 学校教育部長   新学習指導要領について御報告いたします。小・中学校学習指導要領は、小・中学校における教科等の目標や内容などを示したもので、各学校教育課程を編成する際の基準となるものです。全国どこへ行っても一定の教育が受けられるようにするために定められたものでございます。

愛川町議会 1999-06-11 06月11日-03号

 教育長        平川嘉則 教育次長       鎌田正芳 教育総務課長     沼田 卓 生涯学習課長     阿部朋子 消防長        和田 武   ---------------事務局職員出席者 事務局長       井上浄二 主幹         幸田孝男 書記         大塚貴史   ---------------     午前9時00分 開議議長成瀬悦三君) 開会