6211件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

藤沢市議会 2022-09-06 令和 4年 9月 建設経済常任委員会-09月06日-01号

また、2021年3月に出された藤沢市立学校施設整備基本方針によりますと、公共施設の中でも学校の数は55あり、2020年時点で使用年数が40年を経過した校舎を保有する学校が3230年を経過した学校は44また、体育館等についても40年を経過した学校が3030年を経過した学校は42となっております。公共施設は老朽化する時期が重なり、同時期に費用がかかることが懸念されます。

平塚市議会 2022-09-04 令和4年9月定例会(第4日) 本文

さらに、4月28日には、不登校支援PTの提言として、末松大臣に不登校特例都道府県政令指定都市に1以上設置することを強く要望し、その後、政府は、不登校の子どもを対象に柔軟なカリキュラムを組める不登校特例について、全都道府県政令指定都市への配置を目指す方針を固め、6月に策定した経済財政運営と改革の基本方針(骨太の方針)に初めて明記されました。  

大和市議会 2022-09-02 令和 4年  9月 文教市民経済常任委員会−09月02日-01号

◎生活・暮らし支援臨時特別給付金担当課長 住民税非課税世帯は、今年の3月末現在で申請率84.38%、家計急変世帯が、予算上では5000世帯を見込んでいた。 ◆(山本委員) 住民税非課税世帯の84.38%は高いのか低いのか、支給申請時に手続が大変だったから16%近くの方が申請しなかったのか、あるいは存在を知らなくて申請しなかったのか、どのように考えているか。  

大和市議会 2022-09-01 令和 4年  9月 環境建設常任委員会−09月01日-01号

コロナ禍により、教室の開催回数の減少、室内開催時は定員を2分の1とする等に伴い、助成申請件数が減少したものと考える。 ◆(金原委員) 今後も引き続き、TSマークヘルメット助成金の周知を図られたい。 ◆(堀口委員) 関連して、自転車保険料値上げ経緯は致し方ない点もあるかと思うが、今後も同様の理由による値上げを懸念している。いかがか。

藤沢市議会 2022-06-23 令和 4年 6月 定例会-06月23日-06号

全ての学校保健領域授業の中で担当教諭が実施しているとのことですが、今の御答弁で、昨年度1外部講師を活用したがん教育を行ったとのことですが、神奈川県教育委員会では外部講師を活用してがん教育授業を行うモデル事業を実施していますが、本市は、この1のほかに現在までに外部講師を活用したがん教育を実施した学校は何あるのかお聞かせください。 ○議長佐賀和樹 議員) 峯教育部長

大和市議会 2022-06-22 令和 4年  6月 定例会-06月22日-04号

利用対象者の変更は予定しておりませんが、児童館で開催されるイベント等に高校生や大学生が参加することで異年齢交流が促進されるよう、指定管理者に働きかけてまいります。  その他につきましては関係部長から答弁させます。 ○議長中村一夫議員) 続いて、補足答弁を求めます。――こども部長。                

平塚市議会 2022-06-22 令和4年 教育民生常任委員会 本文 2022-06-22

そして教員は、務での活動をDXにしていくことが、学校DXの切り口になると考えます。  学校現場ではクラウド環境通信環境整備は進みましたが、セキュリティーポリシーががちがちに指定され、クラウド環境によるICTが使いづらい環境になっていると聞いています。クラウドを活用して、教員が各自のパソコンで学外からも授業準備務に取り組める環境整備することはできないでしょうか。  

小田原市議会 2022-06-20 06月20日-05号

学校令和4年度の学校プール開放事業について照会したところ、小学校25のうち1が「学校プールを使用する」、2が「学校プール以外を使用する」、残る22は「学校プール開放事業を実施しない予定」とのことでございました。 次に、がん予防の啓発について、何点か質問がございました。まず、子宮頸がん予防ワクチン接種勧奨再開を受け、どのように取り組んでいるかとの御質問でございます。

藤沢市議会 2022-06-20 令和 4年 6月 定例会-06月20日-03号

ついては、この拠点を安易に既成の指定管理者に任せるのではなく、万全の体制で生物多様性地域戦略の実践ができるようにするべきです。そのため、生物多様性地域戦略拠点としての名に恥じない運営を行えるようにすることが肝心です。管理運営は、本来、本庁が担うべきと考え、本案件には反対をいたします。  

大和市議会 2022-06-20 令和 4年  6月 定例会-06月20日-02号

本市では、市営住宅管理運営の経済的かつ効率的な実施をしていく上で、民間事業者の知識、能力、経験を活用できる指定管理者制度による手法が最も効率的であると考え、平成30年度以降についても民間事業者等を広く公募して、その上で指定管理者制度を選定いたしました。指定期間については令和5年3月までのため、新たな指定管理者を本年の12月には選定の時期を迎えるようになります。

小田原市議会 2022-06-17 06月17日-04号

地場産食材の利用を進める上で、改めてモデルのような取組を始めるべきと考えますけれども、御所見を伺います。 ◎教育部長飯田義一君) 給食地場産物利用するモデルについての御質問がございました。本市では、御紹介いただきましたように平成26年度に早川小学校で、地魚を使った給食モデル実施した経緯がございます。

二宮町議会 2022-06-12 令和4年第2回(6月)定例会(第12日目) 本文

答申書の中で時代に即した学校システムへの移行と施設集約化へ向かう表現になっているが、1にしていくことを模しているわけではない。  委員「将来人口予測が5%ぐらい多くなっているが、5期と変わったことがあれば教えていただきたい。」  執行者「5期に取り上げた人口ビジョンを今回継承し、想定よりよい状態で推移しているものと考えている。

二宮町議会 2022-06-08 令和4年第2回(6月)定例会(第8日目) 本文

1件目は、子供たち教育に関連して、小中一貫教育設置と物価の急激な高騰の中での保護者負担軽減についてお伺いいたします。  小中一貫教育推進計画が出されました。その中で、2040年には全町で1小中一貫を設置するとうたわれています。さらに、来年度は施設分離型小中一貫教育をスタートするとされています。当初予算にも補正予算にも小中一貫教育推進予算が計上されました。  

厚木市議会 2022-06-08 令和4年第2回会議(第3日) 本文 2022-06-08

あと指定管理につきましては、指定管理料の中の部分の調整がございますが、それ以外の大きな施設を捉えますと、保健センターとか小・中学校給食施設公民館等を大きな主要施設と捉えた中で、やはり電気とガスで4200万円ほど影響が出るだろうと。  もう一つは、電気料金で、例えば防犯灯とか防災行政無線あと道路街路灯は前金で一括払いすることで、4月に払うのですが、割引制度があります。