1763件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

三浦市議会 1996-06-13 平成 8年第2回定例会(第2号 6月13日)

その中のこれを社会資本として見た場合は、当然やはり料金以外の税から導入しなければならない、あるいは税以外の方法でそれを解決しなければならないということは当然あろうかと思うわけでございまして、その趣旨にのっとって制度的にも交付税換算などによって繰り入れを認めていただけるようなことも保証されているんだろうと思うわけでございます。  ただ問題は、ここでそれに安易に乗りかかることもいけないことか。

逗子市議会 1996-03-07 03月07日-04号

その上にあぐらをかいた政・官・業の癒着の構造がバブル経済に拍車をかけ、土地神話を生み、金余り金融機関が大蔵省の指導のもとに、金貸しの子会社をつくり、もともと大衆向け住宅ローン会社でありましたが、バブル経済のときに土地の値上がりでもうけようとした不動産業者とそれに融資した住宅金融専門会社、さらに住宅金融専門会社に融資した銀行や農協等金融機関バブルが弾けたあげくの投棄の失敗であり、経営破綻に陥り

大和市議会 1996-03-07 平成 8年  3月 環境厚生設常任委員会−03月07日-01号

その下に「老人福祉利用制度登録システム導入によりサービスの利便を図り在宅生活を支援します」とあるが、どういうシステム考えているのか。 ◎老人福祉課長 配食サービスは、11地区ある地区社協のうち9地区で実施しており、対象者は139人で、週1回行っている。行っていない2地区には週1回を始めてもらいたい。

三浦市議会 1996-03-06 平成 8年第1回定例会(第2号 3月 6日)

地方分権推進委員会は、多様な行政課題について精力的な検討審議を行い、特に平成7年12月に公表された「機関委任事務制度廃止した場合の従前の機関委任事務の取り扱いについて(検討試案)」では、現行の機関委任事務概念制度廃止し、原則として地方公共団体事務とするために「自治事務」の概念導入がうたわれている。  

厚木市議会 1996-03-04 平成8年3月定例会(第4日) 本文

特に時代の要請に即応した施策展開が求められております福祉部環境部について、政策形成機能の強化、充実を図ることにより、各施策整合性情報共有化が可能となる組織へと再編成するとともに、福祉部門については、今後、福祉総合情報システムを構築し、福祉、保健、医療が一体となった新たな情報システム導入することにより、総合的な福祉サービスを可能としてまいります。

厚木市議会 1995-12-03 平成7年12月定例会(第3日) 本文

男女雇用機会均等法による育児休業制度導入により、働く女性たちへの環境整備が図られましたが、現実問題、家事や育児、そして超高齢社会における介護の担い手として、女性を取り巻く環境整備はまだまだ不十分と言えます。  厚木市は平成元年にあつぎ女性プラン21を策定し、男女共同参加型社会形成を目指す行動計画としています。

大和市議会 1995-09-26 平成 7年  9月 定例会−09月26日-05号

昨今、地価税導入に当初から反対であった経済界を中心に景気対策を理由に地価税制度廃止を求める声がさらに強くなってきているようでございますが、地価税対象となっているのは宅地総面積のうち7%にしかすぎず、地価税廃止ないしは軽減することによって土地流動化を促すというのには疑問がございます。

川崎市議会 1995-08-07 平成 7年 第4回臨時会-08月07日-01号

もちろんこの間,つらかったこと,苦しかったこと,時には大失敗とございましたけれども,その都度議員先生方やよき先輩上司,すばらしい職員に支えられながらの38年間であったような気がいたします。退任後は,また違った立場で川崎市発展のために全力を尽くしてまいりたいと考えております。どうか今まで同様ご指導を賜りたいと存じます。  

川崎市議会 1995-07-03 平成 7年 第3回定例会-07月03日-07号

また,公務員ヘルパーについては,ホームヘルプ事業の中で所得に応じた料金徴収導入や,重介護ケースについてもケアヘルパーが対応するようになってきたということなどからして,当初の役割としての公務員ヘルパーを見直す時期に来ているというふうに思います。派遣時間を見ますと,常勤ということなんですけれども,1日約4時間強の活動状況ということであります。

藤沢市議会 1995-06-23 平成 7年 6月 定例会−06月23日-05号

藤沢市は主たる事業者である横浜市と相鉄と協議し、全線地下化での導入に計画変更すべきだと思いますが、改めて理事者の御見解をお聞かせいただきたいと思います。また、この2つの裁判の見通しについてもお知らせをいただきたいと思います。  本議会にも、この事業に関連して2つの陳情が出されました。その審議の中で出された疑問について2点ほど質問をいたします。

大和市議会 1995-06-19 平成 7年  6月 定例会−06月19日-03号

これは日本の誠意を疑わせ、日本がさきの失敗を繰り返すのではないかの懸念を持たせると報道しています。シンガポール紙は、マスコミと改訂された歴史教育学習指導要綱によって一般日本人が帝国日本によって侵された恐るべき過ちを知らされていないとし、さらに率直な謝罪をためらった日本政治家たちは大東亜共栄圏はよい考えだと考えているようだと報道をしています。