57件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

秦野市議会 2017-09-27 平成29年第3回定例会(第4号・一般質問) 本文 開催日: 2017-09-27

また、相談内容別の内訳といたしましては、養育虐待が3,565件、不登校・引きこもりが852件、非行、家庭暴力はございませんでした。学校生活が322件、発達性格行動が2,917件、その他363件となっておりまして、平成27年度と比較いたしますと、特に養育相談発達性格行動相談が大きく増加しております。  

秦野市議会 2016-09-28 平成28年第3回定例会(第4号・一般質問) 本文 開催日: 2016-09-28

そこで、お尋ねしますが、新しい秦野総合計画後期基本計画の125ページに、「地域家庭と一体となった学校づくり推進」という項目があって、その主な取り組みで、「1、家庭地域との協働による学校づくりの取組み」という項目があり、「子どもをはぐくむ中学校懇談会委託事業推進する中で、学校地域が連携・協働する『コミュニティ・スクール』の導入を図ります。」と書いてあります。

秦野市議会 2016-09-27 平成28年第3回定例会(第3号・一般質問) 本文 開催日: 2016-09-27

そこで、7月1日号以降の広報はだのでは、「おいしい秦野水~丹沢雫~」を、夏の贈答品ですとか家庭での防災備蓄品としても紹介し、また、カルチャーパークに完成いたしましたせせらぎ水路、じゃぶじゃぶ池を、豊かな地下水シンボル事業として紹介もいたしました。

秦野市議会 2015-10-06 平成26年度決算特別委員会 本文 開催日: 2015-10-06

次に、暴力行為であります。秦野市で平成26年度小学校で20件、中学校で94件、合計で114件であります。この暴力行為も叫ばれていながら、減っていません。子供の数が減っているのに、全国的にも、秦野市におきましても、暴力行為が114件学校の中であるということは、極めてゆゆしき状態であると思っております。

秦野市議会 2014-12-05 平成26年第4回定例会(第5号・一般質問) 本文 開催日: 2014-12-05

次に、集団外集団の分類です。人の社会的な関係には、親族、隣人、取引などの関係を契機として、献身や愛情の対象となり、我々として捉える強い結びつきをもつ一群の人々と、他方、結びつきの弱い、あるいは競争、闘争などの対立関係にある彼ら、よそ者として捉えられる人々との分化が見られるとのことです。サムナーは、前者を集団、または我々集団、後者を外集団、あるいは彼ら集団と呼びました。  

秦野市議会 2014-03-06 平成26年第1回定例会(第5号・一般質問) 本文 開催日: 2014-03-06

37 ◯高橋昌和財務部長【 199頁】 周知ということでございますけれども、先ほどお答えいたしましたように、この1年間の取り組みという中で、庁への周知ということで、いろいろな会議の場を利用したり、あるいは、新規の登録者が出た場合には庁の各課に周知するということで周知徹底に努めて、小規模事業者の活用を呼びかけているところでございます。  

秦野市議会 2014-03-04 平成26年第1回定例会(第3号・代表質問) 本文 開催日: 2014-03-04

子供たち家庭事情もさまざまで、それに伴い、内容深刻化、複雑化しております。そのためには、相談機能を時代に合わせたものにしなければなりません。専門性、相談しやすい体制相談内容によって関係部署が集まり対応できる形をとる早期対応早期解決を導くことができるようにすることが課題であると思います。

秦野市議会 2014-03-03 平成26年第1回定例会(第2号・代表質問) 本文 開催日: 2014-03-03

一方、昨年、議会で多くの議員から取り上げられた暴力行為について、平成24年度小学校における暴力行為発生件数が23件、中学校における暴力行為発生件数は83件と、前年度より30%以上減少しております。この数字からは、学校現場未然防止に真剣に取り組んでいることの跡を見ることができます。

秦野市議会 2013-02-22 平成25年第1回定例会(第1号・開会・提案説明) 本文 開催日: 2013-02-22

子育て支援施策では、5カ所目のぽけっと21を保健福祉センターに設置するとともに、待機児童対策のため、いわゆる保育ママによる家庭的保育の拡充に努めてまいります。  また、しつけや子供とのコミュニケーションのとり方に不安を抱える幼児期の子を持つ親を対象に、親支援講座を実施いたします。  

秦野市議会 2008-10-02 平成20年第3回定例会(第6号・委員長報告・閉会) 本文 開催日: 2008-10-02

次に、男女共同参画について、「女性に対する暴力行為などの保護対策自立支援のための情報提供相談体制整備されているが、多くの被害者支援策を知らない状況にある。今後、被害者が自立し、安定した生活を送るためにも、具体的な情報を広く提供することが必要と考えるがどうか。」

秦野市議会 2007-12-03 平成19年第4回定例会(第5号・一般質問) 本文 開催日: 2007-12-03

現在、本市では、図書館協議会及び保育園、幼稚園、小・中学校こども健康部福祉部教育委員会等で構成する庁推進会議秦野子ども読書活動推進計画(仮称)の作成を準備しております。子供読書に親しめる機会の提供読書環境整備推進体制整備を主な目標としていますが、学校図書館公民館等公共施設だけでなくて、家庭における読書活動の理解と推進が大きな目標の1つと考えております。