7538件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

横浜市議会 1995-02-14 02月14日-02号

なお,本日午前9時半からの閣議におきまして,兵庫南部地震による災害の呼称については今後阪神淡路大震災と呼称するということになったという情報を得ておりますが,本日の段階では阪神大震災ということで御報告をさせていただきたいというふうに思います。なお,地震の名称については,兵庫南部地震ということで変更しないということになっております。 

逗子市議会 1995-02-08 02月08日-03号

本年1月17日に発生した阪神大震災は多くの被災とともに、多くの問題点と教訓を本市にも投げかけました。市長にお伺いしたんんですが、午前5時46分に阪神大震災と同様の地震が逗子市に発生したことを前提に、6年度の予算措置は別としても、庁内的に職員の知恵をもとにして限られた範囲だと思いますがシミュレーションを行い、問題点を挙げていると思いますが、その内容をお伺いしたいと思います。

逗子市議会 1995-02-07 02月07日-02号

想定といたしましては、南関東直下地震想定しておったわけでございますが、今回、兵庫南部地震実態を加味した想定見直し必要性が生じまして、業務委託の繰り越しを次の議会にお諮りいたしまして、緊急に対応したいと考えております。したがいまして、この作業が完了し次第、地震対策編見直しに努めたいと思っておるところでございます。 

逗子市議会 1995-01-30 01月30日-01号

議事日程に入ります前に、去る1月17日未明に起きました兵庫南部地震において犠牲となられました多くの方々の御冥福を祈り、黙とうをささげたいと思います。一同御起立をお願いいたします。黙とうをお願いいたします。         〔一同黙とう〕 ○議長千葉謙三君) 黙とうを終わります。ありがとうございました。 御着席ください。

三浦市議会 1994-12-06 平成 6年第4回定例会(第2号12月 6日)

そうすると、当然利子発生するわけです。その利子が約5年間ぐらいですが、約3,500万利子が払われている。これだけ高いものが原価にはね返ってきておるわけです。私は、なぜこういった長い期間の大きな借り入れをそのままにしておいて、土地はお持ちになっておる。いわゆる市のほうで土地が要らないのか、必要としないのか。何か開発公社土地を抱き込んだままになっている。

大和市議会 1994-09-21 平成 6年  9月 定例会−09月21日-03号

今回の一般質問は、私は2点でありますが、既に私どもの「新生クラブ会報」で皆様ごらんのとおりだと存じますが、私ども視察を、昨年ありました北海道南西沖地震最も最大の被災地と言われております奥尻島の視察老健施設視察を踏まえての一般質問をさせていただきたいと考えております。  まず第1は、老人保健施設建設についてであります。  

三浦市議会 1994-09-20 平成 6年第3回定例会(第2号 9月20日)

石綿管の布設がえについても、地震対策上どうなのかということになると、また通常でも破裂するというような事故があるみたいですし、導水ということを考えるならば、これもお金がかかるけれども、大変重要な施策だろうと私も考えております。  また清水ブームというんですか、おいしい水ブームというんですか、消費者が水の質に非常に関心を持っております。

横浜市議会 1994-09-16 09月16日-13号

市民が安心して快適に暮らすためには,環境保全地震対策等強化が求められておりますが,米軍施設に対して現在どう対応しているのか,また,公害や防災対策などの面で問題点がないのかどうか,お伺いをいたします。 冷戦終結後,米軍は大幅な軍備削減と組織の見直しを進めており,陸上部隊アメリカ本土に集約して機動的な運用を図ることなどが過日発表されました。

川崎市議会 1994-09-14 平成 6年 第3回定例会−09月14日-03号

初めに,本市における公共残土発生処理状況及び今後の見通しについてのご質問でございますが,平成6年度の公共残土計画発生土量は84万4,000立方メートルでございます。この残土処理につきましては,土質改良プラントによる改良土としての再利用に6万4,000立方メートル,浮島港湾埋め立てに35万立方メートル,市域外への搬出処分で43万立方メートルを計画しております。

川崎市議会 1994-06-29 平成 6年 第2回定例会-06月29日-08号

本市としてはどういう取り組みを考えていますかということに答えがないわけですから,(「地震発生」,発言する者多し)そんなに騒がないで,お静かに。局長,聞いてます。本市としてはどう取り組むのかということが,答えないんですよ。それを答えていただきたいと思うんです。ま,地震も応援してくれているような感じですが。  

川崎市議会 1994-06-28 平成 6年 第2回定例会-06月28日-07号

また,残業規制,これはフロッピー残業とかいう言葉もありますけれども,いわゆるただ働きのような実態発生していないかどうか。また,とりわけ一般職員皆さんが希望する自主的な研修ですとか,あるいは調査のための出張とかそういうようなものに影響は出ていないかどうか,この点について伺いたいと思います。以上です。 ○議長宮田良辰) 建築局長

三浦市議会 1994-06-14 平成 6年第2回定例会(第2号 6月14日)

質問内容通告書のとおり、地震災害対策情報公開、そして総合体育館、その三つであります。  初めに、地震災害対策についてであります。  三浦市地域防災計画が昨年度修正されました。計画の構成は、地域地震災害対策計画風水害等災害計画の2つになっていますが、今回は地震災害対策についてお聞きしたいというふうに思います。  

横浜市議会 1994-06-14 06月14日-09号

さらには,発生ガス対策としての固定発生源,自動車排気ガス対策だけでは大気汚染問題は解決しようもありません。飛行機や船舶などにも排気ガス実態を数量的につかんでいかなければなりません。NOχ総合対策をどのように展開していくのか,所見を伺います。 次に,ごみ減量化資源化に対応する事業について伺います。 ゆめはま2010プラン5カ年計画ごみ減量化目標は17%と置いています。

横浜市議会 1994-06-06 06月06日-08号

また,建築物道路,ライフラインの耐震性の向上など地震に強い街づくりを進めるとともに,地域防災拠点などの整備防災体制強化を図り,災害発生しても市民の安全が守られる災害に強い街づくりを進めます。 そして,火災を初めさまざまな災害に対応できるよう消防力を充実していくとともに,救急救命士の配置などにより,急病やけがに対する救急体制強化してまいります。 

横浜市議会 1994-03-18 03月18日-05号

次に,都市整備防災問題につきましては,ポートサイド地区開発事業進捗状況新横浜都心及び地域拠点等整備交通ネットワークの推進,都市計画道路等建設促進電線類地中化等歩行者重視道路づくり,下水道の普及,河川の整備水害対策地震,火災等への防災体制消防団等地域消防団体活性化救急救命士活動状況高度救急業務充実等について。 

川崎市議会 1994-03-11 平成 6年 第1回定例会-03月11日-06号

最後に,先日発生いたしました東燃川崎工場における爆発火災事故についてであります。石油コンビナート地帯での事故であり,大災害になっても不思議ではない状況の中で,人身事故もなく,火災が他のタンクや施設への類焼も防止できて,最小限の被害で食いとめることができましたことは,不幸中の幸いでありました。