767件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

平塚市議会 2022-12-04 令和4年12月定例会(第4日) 本文

消防職員消防分団事務省力化効率化を図り、消防職員消防団員負担を軽減するデジタル化導入についての考えを伺います。  4、諸課題。  (1)認定こども園の開設。  老朽化耐震改修を改善するため、吉沢保育園土屋幼稚園を統合し、「子どもを産み育てやすい環境づくり」として、新たな認定こども園整備する計画を、平成28年4月に土屋地区吉沢地区住民説明会を実施しました。

平塚市議会 2022-12-03 令和4年12月定例会(第3日) 本文

1)本市の中小企業経営支援としては、脱炭素パッケージによる設備導入IT化デジタル化に対する補助金による業務効率化、販路拡大支援などを行っていますが、長引くコロナ禍物価高騰に加えて、融資の返済が加わるなど、立て直しにはまだまだ時間がかかると思います。国も、事業の再構築への補助など、中小企業への支援策を強化する方針を出しており、本市も継続して支援を行うべきと思いますが、御見解を伺います。  

平塚市議会 2022-12-02 令和4年12月定例会(第2日) 本文

ウ、都市機能誘導区域は、医療・福祉・商業等都市機能都市中心拠点生活拠点に誘導し、集約することにより、これらの各種サービス効率的な提供が図れるよう、都市機能誘導区域を設定しますとされ、どのように区域を検討しているか伺う。  これで1回目の質問を終わります。                

平塚市議会 2022-12-01 令和4年12月定例会(第1日) 本文

農林水産業費では、農業委員会情報収集等効率化を図るためのタブレット端末追加購入費及び水田台帳システム移行に係る経費を計上するほか、農道の境界確定に係る経費農業水利施設の修繕に係る助成経費等を措置しております。  土木費では、市内公園の枯損木の伐採経費を計上するほか、田村50号線の歩道整備に係る経費等を措置しております。  

平塚市議会 2022-09-29 令和3年度 決算特別委員会 本文 2022-09-29

この結果というのは、いずれ将来にわたって出てくるというふうに思うんですけれども、最後に、一人一人の子ども学習状況を今まではペーパーで先生方が管理されていたと思うんですけれども、そういったものの情報管理効率化するという意味もあったというふうに思うんですけれども、令和3年度の取組は、成績管理とかいろいろなことがあったと思うんですけれども、そういった取組を行ったのか、令和3年度の状況をお伺いしたいというふうに

平塚市議会 2022-09-27 令和3年度 決算特別委員会 本文 2022-09-27

また、傍聴議員へのお願いですが、効率的な審査のため、委員が先に質問をした内容と同一となる質問は見合わせていただきますよう御協力お願いします。  最後に、今回もマスクをつけたままでの質疑及び答弁をすることになっております。音声が大変聞き取りにくいケースもありますので、発言の際には、なるべくマイクに近づいていただいて、大きな声で発言していただきたいと思います。

平塚市議会 2022-09-13 令和4年 総務経済常任委員会 本文 2022-09-13

まず、1点目が市民サービス向上を目指すものか、それとも行政事務効率化を目指すようなものなのかというところです。2点目が期間はどのくらいを想定しているのかということです。そして、3点目が業務量調査はどのような調査なのかというところになります。では、順次お答えしたいと思います。  

平塚市議会 2022-09-04 令和4年9月定例会(第4日) 本文

そのほか、LED照明設置温度差による空気の循環システムを利用した置換空調施設整備使用電力量監視・調整により消費電力量計画的にコントロールするためのデマンド監視装置設置など、再生可能エネルギーや高効率省エネルギー機器導入することにより、温室効果ガス排出量削減を進めていくことができる施設計画しています。  

平塚市議会 2022-09-01 令和4年9月定例会(第1日) 本文

また、マイナンバーカードの交付及び電子証明書更新の際に必要な申請書をバーコードやカード内の情報から自動作成するノーライト端末導入し、手続の効率化、迅速化及び省力化を実現しました。さらに、市税証明窓口でのキャッシュレス決済導入に向けた準備を進めました。防災施策においては、避難者の多様なニーズに応えるため、長期保存食種数を8種類に増やすとともに、避難所ラップ式トイレを10か所に追加配備しました。

平塚市議会 2022-06-04 令和4年6月定例会(第4日) 本文

これまでの成長時代と異なり、公共と民間が連携を図り、長期的な視点で変化に応じた合理化効率化によるまちづくりを進め、人口減少の流れを食い止める方策が必要です。職員の意識や行動が変われば環境が変わり、まちも大きく変わると信じます。以下、順次質問します。  (1)人生100年時代、さらに元気な高齢者になるために。  

平塚市議会 2022-06-03 令和4年6月定例会(第3日) 本文

本市では、事業デジタル化による生産性向上業務効率化を促進するため、中小企業診断士ITコーディネーターの資格を持つ専門家を派遣しています。また、脱炭素につながる設備投資に向けては、中小企業診断士融資相談から補助金申請まで、導入支援をするなど、充実したサポート体制を整えています。  

平塚市議会 2022-06-02 令和4年6月定例会(第2日) 本文

ましてや、平塚市では廃棄物焼却炉が高効率発電機を装備していますので、追加費用なしで二酸化炭素削減も可能です。  本年4月に施行したプラ資源循環法では、認定商品化計画による廃プラ処理が可能です。リサイクル事業者市町村が選ぶことができます。選別も事業者に任せることが可能ですし、リサイクル費用容器包装リサイクル法枠と同じように市町村負担はありません。