10件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

川崎市議会 2020-10-06 令和 2年 10月総務委員会−10月06日-01号

虐待対策室担当課長       (中原区役所)松山危機管理担当課長 日 程 1 議案の審査      (財政局)     (1)議案第106号 川崎市税条例等の一部を改正する条例制定について     (2)議案第125号 令和2年度川崎一般会計補正予算      (総務企画局)     (3)議案第105号 川崎市職員の特殊勤務手当に関する条例の一部を改正する条例制定について     (4

川崎市議会 2015-07-03 平成27年 第3回定例会−07月03日-06号

また、児童生徒保護者に対しましては、教育委員会と連携して広く周知してまいりたいと考えております。3桁化の電話対応につきましては、児童相談所が閉庁時間である夜間休日にも相談・通告が想定されますことから、一旦川崎児童虐待防止センターに自動転送され、児童相談所とあわせ、確実に24時間365日相談を受けられる仕組みとしたところでございます。

川崎市議会 2012-12-18 平成24年 第4回定例会-12月18日-05号

教育長渡邊直美) 稲田堤駅前踏切における安全対策の現状についての御質問でございますが、稲田堤駅前踏切につきましては、児童生徒を含めた歩行者安全対策として、平成22年3月にカラー舗装工事が完成しております。現在およそ220名の児童が通行しておりますが、児童安全確保に向け、スクールガードとして保護者が見守り活動をしているところでございます。

川崎市議会 2010-12-17 平成22年 第5回定例会-12月17日-07号

教育長金井則夫) はるひ野小中学校児童生徒数等についての御質問でございますが、はるひ野小中学校における児童生徒数及び学級数の推移及び推計についてでございますが、はるひ野小学校の開校当時である平成20年5月1日現在の児童数は482名でございまして、うち普通学級児童数は479名、学級数は16学級でございました。

川崎市議会 2010-06-09 平成22年 第3回定例会-06月09日-02号

次に、保育所待機児童について、市長とこども本部長に伺います。初めに、平成22年4月現在の就学前児童数、保育所利用申請数、入所児童数、待機児童数、これらの特徴点及びこうした状況に対する評価を伺います。  次に、利用申請数は、平成21年度は前年度と比べ1,300名余の増、平成22年度は前年度と比べ1,600名余の増となっていますが、こうした状況は当分継続すると見ているのか伺います。

川崎市議会 2009-03-04 平成21年 第1回定例会-03月04日-04号

一方、児童生徒一般の市民が一緒に学習する聴講制度の導入に際しましては、校内への人の出入りに係る児童生徒安全性確保児童生徒個人情報管理の問題、教室の広さの確保、教員の負担感などが課題として考えられるところでございます。今後、聴講制度を実施している他都市の事例も参考にしながら、さまざまな角度から検討を行う必要があると考えております。  

川崎市議会 2003-12-12 平成15年 決算審査特別委員会(一般会計・特別会計)-12月12日-06号

まず初めに、児童虐待・社会的引きこもり緊急対策事業費についてでありますが、川崎市では、18歳未満の子どもに関するさまざまな悩みを聞き、問題解決のお手伝いをする目的で、高津区末長にある中央児童相談所川崎区藤崎にある南部児童相談所の2カ所で相談業務が行われております。また、児童虐待についての相談は、川崎児童虐待防止センターが、24時間受け付けで対応を行っているところであります。

川崎市議会 2000-07-12 平成12年 第2回定例会-07月12日-08号

既存の学校におけるエレベーターの設置基準は,校舎の構造上の制約や法的課題を考慮する中で,1つには,学級種別を問わず,身体に障害のある児童生徒が在籍していること,2つには,肢体不自由の障害児学級設置していることや設置の予定があること,3つには,在籍児童生徒保護者障害があることなどでございます。  

  • 1