32件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

秦野市議会 2020-09-17 令和2年予算決算常任委員会決算分科会 本文 開催日: 2020-09-17

令和元年度の予算では、144台の生ごみ処理の補助を見込み、前年度の実績等から購入価格の高い電動式生ごみ処理の件数を多く見積もっておりましたが、実績といたしまして電動式に比べ、価格の安いキエーロやコンポストといった非電動式生ごみ処理に対する申請が多かったため、執行率が7割程度となっております。

秦野市議会 2019-09-27 令和元年予算決算常任委員会総務分科会 本文 開催日: 2019-09-27

本庁舎の冷暖房につきましては、地下階冷温水発生装置で冷気や暖気をつくり、送風で各階へ送ってございます。平成30年度につきましては、5月の梅雨入り前から高温の日が続いたこともございます。また、耐震補強工事に伴うロスが大きく、使用電力がふえたことにより、光熱水費に不足が生じたものです。  

秦野市議会 2019-06-07 令和元年総務常任委員会 本文 開催日: 2019-06-07

26 ◯予防課長【 4頁】 この違いですけど、まず、自動火災報知設備は、火災による熱や煙を利用して感知する感知器や、感知器の作動または人為的に火災を発見し、警報で非常を知らせるための音響装置及び火災信号等の情報を確認できる受信等、機器類全てが配線でシステム化されている設備であります。

秦野市議会 2018-06-27 平成30年予算決算常任委員会 本文 開催日: 2018-06-27

県立秦野戸川公園レストハウス再開に向けたスケジュールについて」、「水無川右岸線暫定供用に向けたスケジュール文化会館通りにおける信号適正配置について」、「浄水管理センターにおけるアスベスト除去工事の概要について」などの質疑がありました。  以上で質疑を終結し、賛否の確認を行ったところ、議案第48号及び議案第49号については、いずれも賛成全員でありました。  

秦野市議会 2018-06-27 平成30年第2回定例会(第6号・委員長報告・閉会) 本文 開催日: 2018-06-27

県立秦野戸川公園レストハウス再開に向けたスケジュールについて」、「水無川右岸線暫定供用に向けたスケジュール文化会館通りにおける信号適正配置について」などの質疑がありました。  各分科会における審査の経過と結果について、それぞれの分科会の座長から報告を受け、討論を省略した上で採決した結果、議案第48号は、賛成全員により可決すべきものと決定いたしました。  

秦野市議会 2018-06-21 平成30年第2回定例会(第5号・一般質問) 本文 開催日: 2018-06-21

運転していた人は、赤信号だとわかっていたけれど、歩行者横断歩道を渡り始めていなかったので、通過できると思ったと話していたそうです。この人は、ことし3月に運転免許更新したばかりで、年だから車やめようかなとも言っていたそうで、長男からも、今回の更新が最後だからとも言われていたそうであります。  

秦野市議会 2011-09-27 平成23年第3回定例会(第4号・一般質問) 本文 開催日: 2011-09-27

その理由として、余震が朝昼晩と発生し、外を歩ける状況ではなかったこと、それから、交通信号等の停電によりまして、警察官も沿岸部に集中したということで、児童・生徒の通学の安全確保が難しかったこと、また、ガソリンがなく、先生方が通勤できなかったことなど、改めて被災地想定外の事態への大変さを実感させていただいたところでございます。  

秦野市議会 2010-06-10 平成22年第2回定例会(第2号・議案審議) 本文 開催日: 2010-06-10

この資料の4ページ、5ページの市道23号線の件でありますが、この路線は、何年か前に途中まで開通をいたしまして、そのときに開通の時期と信号設置の時期がずれて、信号設置の方が遅くなってしまったために、交通事故が続けざまに2件起きたということがあったように記憶しております。

秦野市議会 2007-12-03 平成19年第4回定例会(第5号・一般質問) 本文 開催日: 2007-12-03

17 ◯山神敏夫生涯学習部長【 187頁】 先ほど私の方からお話をさせていただきましたように、木村議員の御提案の趣旨を受けとめさせていただきまして、今後ともそういう親子が読書を通じて、触れ合えるを一人でも多くの方が持てるように私どもでも取り組んでいきたいと考えておりますので、よろしくお願いいたします。

秦野市議会 2007-11-30 平成19年第4回定例会(第4号・一般質問) 本文 開催日: 2007-11-30

排尿障害は、HTLV1の炎症で脊髄の一部がかたくなり、電気信号を送れなくなったため、頻尿や残尿下腹部の違和感が時々あり、いずれは自己導尿しなければなりません。人として排せつの基本ができないということはかなりの苦痛であり、屈辱感であり、行動も制限されてしまいます。  

秦野市議会 2007-09-27 平成18年度決算特別委員会 本文 開催日: 2007-09-27

250 ◯財産管理課長【74頁】 庁舎のエコ対策につきまして、過去において空調送風制御盤インバーター化、あるいは蛍光灯安定器インバーター化、この電力削減によって年間の電気使用料がおよそ5万 1,000キロワット節電されたというふうな数字的なデータが出ております。これはCO2の量にいたしまして約2,000トンの量になります。  

秦野市議会 2007-06-15 平成19年第2回定例会(第5号・一般質問) 本文 開催日: 2007-06-15

交通事故が発生する原因を考えたり、信号道路標識などの安全施設設備役割を調べたりする中で、交通規則を守ることの大切さ、地域での交通事故防止の工夫を学んでおります。また、交通安全協会のみなさんや、ボランティア・PTAの協力を得ながら、交通安全教室を各学校で実施しております。

秦野市議会 2006-09-15 平成17年度決算特別委員会 本文 開催日: 2006-09-15

そのほか、ナンバーディスプレイ対応の録音つき電話更新、相互に通話ができるインターホンへの更新及び増設などを実施してまいりました。今年度におきましても、学校、園へ不審者を拘束するネットを配備いたしました。また、公立幼稚園カメラつきインターホン設置したところでございますが、今後も引き続き、安全・安心な学校づくりに努めてまいりたいと思います。

秦野市議会 2005-03-16 平成17年総務常任委員会 本文 開催日: 2005-03-16

46 ◯まちづくり推進課長【 5頁】 県条例では、広告物設置してはいけない場所といたしまして、例えば街路樹ですとか、道路標識信号などですけれども、こうした場所設置することは違反ですので、簡易除却対象となります。ですから、市、若しくは除却協力員による除却は可能です。ただ、政治や行政目的ですとかは対象外となるものもあります。

秦野市議会 2004-10-21 平成15年度決算特別委員会 本文 開催日: 2004-10-21

32 ◯環境衛生課長【 6頁】 生ごみ処理から生成された堆肥化物について、今までいろいろと研究してきておりまして、その利用についてはいろいろなイベント等でPRしているところでございます。生ごみだけを生ごみ処理を使わずに堆肥化ということでございますが、まず、生ごみ堆肥化するには、かなり発生量が推察されるわけでございます。

秦野市議会 2004-10-20 平成15年度決算特別委員会 本文 開催日: 2004-10-20

非接触型の読み取りの場合は読み取ることができない。それでなぜ安心かということになりますと、そもそもそういうカードについては、秦野の場合は1件もありません。他市からもそういう情報を得ていません。チップを読み取ることができないので、その中の情報が読み取れない、だから安心だということでございます。

秦野市議会 2004-03-16 平成16年度予算特別委員会 本文 開催日: 2004-03-16

これはビートたけしだとかが出てきたあたりから、「赤信号みんなで渡れば怖くない」と言って、ああいうことをギャグにして笑ってしまうという風潮世の中に実際にだんだんと蔓延してきて、例えば、身体的な体が大きいとか、小さいとか、そういうふうなものを笑いにして、それを言われた子供が怒ると、そんなの冗談だから、何でそんなに怒るんだみたいな形で、そういうことで傷つくのはおかしいような風潮を実は世の中があおっているような

秦野市議会 2003-03-10 平成15年第1回定例会(第5号・一般質問) 本文 開催日: 2003-03-10

自転車・オートバイ盗、自販荒らし、車上ねらいの非侵入盗は、平成10年が 1,075件で、昨年が 2,217件と2倍になっています。ちなみに、街頭犯罪では、車上荒らしやひったくりが身近に多発しています。これは遊ぶ金欲しさとゲーム感覚という安易な動機に基づき、安易に犯行が行われているものと見られています。

  • 1
  • 2