3467件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

平塚市議会 2022-09-03 令和4年9月定例会(第3日) 本文

次に、2点目の市民自宅療養者に対する支援と呼びかけの状況ですが、外来診療の逼迫を防ぐために、県は重症リスクの低い有症状者に、8月末まで抗原検査キット無償配布を実施しており、本市も協力をいたしました。また、感染を不安に思う無症状者の方へ、感染拡大の傾向時の一般検査事業として、薬局などで実施する無料PCR等検査を当面の間、継続することを決定しました。

愛川町議会 2022-09-02 09月02日-03号

その中で、まず1つ目なんですけれども、こちらは子供医療費無料、小児医療費無償なんですけれども、本町は、現在中学校3年生までが無償となっております。これは小児医療費無償、神奈川県下でもやはりこちらのほうは、無償というのは各自治体がやっていまして、現在ですと中学校卒業までが主流となっています。 

平塚市議会 2022-09-02 令和4年9月定例会(第2日) 本文

1)出産費用の実質無償  2)0歳児応援金(月10万円掛ける12か月)を支給する。  3)児童手当高校卒業まで延長する。加えて、所得制限を撤廃する。  4)小学校給食費無償  5)奨学金返済者への支援金(月5万円掛ける12か月)を支給する。  いずれも施策の早期実現を要望しますが、市長の見解をお聞きします。  3、市長に問う。旧統一教会及び世界平和女性連合との関係は。  

愛川町議会 2022-09-01 09月01日-02号

急速に進む少子に対応するため、国では質の高い幼児期教育保育を総合的に提供することを目的といたしました子ども・子育て支援制度が平成27年度に開始をされますとともに、令和元年10月からは、幼児教育保育無償が実施をされるなど、全ての子供が等しく健やかに成長できるよう、教育保育に対する支援を促進しているところでございます。 

藤沢市議会 2022-06-22 令和 4年 6月 定例会-06月22日-05号

また、公民館としての地域拠点の在り方については、超高齢社会の中で増加する相談に応じた地区福祉窓口を含めた行政機能デジタルの推進に合わせた業務効率市民利便性向上に向けて関係部局意見交換を行いながら協議を進め、その中で、よりきめ細かに地域づくりに取り組むことができる体制について検討してまいります。 ○議長(佐賀和樹 議員) 東木議員

小田原市議会 2022-06-21 06月21日-06号

また、今回の追加の補正予算は、保育所などの給食材料費価格高騰分対象だという説明でした。そして、自園(自分の保育園)の調理でない保育所や、本市が入所選考に関わっていない認可外保育施設の園児は、対象から外れることが明らかになりました。また、給食費高騰に大きく影響する電気・ガス代などの価格高騰分対象外であることも明らかになりました。 

小田原市議会 2022-06-16 06月16日-03号

第3款 民生費民間等保育所費におきまして、民間保育所等で提供される給食食材料費高騰に対し、安定供給を図るための補助金を、国庫支出金財源に計上するものであります。 保育所費におきまして、公立保育所で提供する給食食材料費高騰により不足が見込まれる需用費を、国庫支出金財源に増額するものであります。 

藤沢市議会 2022-06-13 令和 4年 6月 子ども文教常任委員会-06月13日-01号

3ページにお移りいただきまして、最後に、4、「藤沢幼児教育施設保育料補助金」の今後の方向性についてでございますが、現在、本市が実施しております藤沢幼児教育施設保育料補助金につきましては、幼児教育保育無償制度において、神奈川県の認可を受けていない幼稚園類似施設に通う、保育必要性が認められない児童対象外とされたことを受け、本市が独自に補助を行うこととした事業でございます。

厚木市議会 2022-06-08 令和4年第2回会議(第3日) 本文 2022-06-08

そして、学校施設については、昨年の12月の一般質問でもお伺いをさせていただきましたが、その際に、優先する依知南小学校緑ケ丘小学校については、公共施設複合、集約につきましては、現在策定を進めております公共施設個別施設計画において、小・中学校公民館などの地域にある施設は、更新する施設の半径1キロメートル以内にある他の公共施設複合、集約の検討を行う施設対象として位置づけて検討してまいりたいと

二宮町議会 2022-06-07 令和4年第2回(6月)定例会(第7日目) 本文

昨今、給食代が年間で4,000円ほどの負担増が増える自治体やデザートの回数を減らして値上げしない自治体など、苦慮している様子が連日報道されておりますが、子育て支援無償にする自治体もあります。  そこで、町の現状と負担軽減策について、公立小中学校と町立保育園への対応のほかに、町内にある保育所、幼稚園に対しての考えを伺います。  

寒川町議会 2022-06-04 令和4年第1回定例会6月会議(第4日) 本文

人口地域分布図の将来推計によりますと、30年後を見据えた人口動向は、居住地域の大半で人口が半減し、約2割の地域限界集落に陥り、人口の規模が小さいほとんどの自治体では、人口減少に拍車がかかり、過疎が一層深刻に進むと予想されております。  地方の消滅が現実味を帯びている状況になっております。少子高齢による人口減少が長期すれば、地域経済活動に支障を来し、行政運営も立ち行かなくなります。

愛川町議会 2022-03-25 03月25日-06号

19年に幼児教育保育無償が始まり、翌年、公明党が行った実態調査から、今後取り組んでほしい政策は「保育の質の向上」が過半数に上りました。引き続き、教育保育の役割や機能が適切に発揮され、保育者一人一人が子供の意思や人格を尊重し、子供の立場に立った教育保育の提供に努め、教育保育の質を担保する人材の確保や育成をお願いするものです。 

藤沢市議会 2022-03-22 令和 4年 2月 定例会-03月22日-06号

窓口業務民間委託はやめるべきですし、これ以上、民間委託を行うべきではありません。  デジタル技術により行政効率し、市民利便性向上することは大切なことですが、全国的には、デジタルを口実に、窓口減少紙手続の取りやめ、対面サービスを後退させる事例が相次いでいます。デジタルは、市民基本的人権を擁護し、住民福祉の増進を図ることを目的にするべきです。

大和市議会 2022-03-17 令和 4年  3月 定例会-03月17日-04号

今後は、まずはマイナンバーカード利用で、郵便局住民票発行や、警察庁は優良運転者が免許更新する際に受ける講習のオンラインを考えています。マイナンバーカード保有者対象となります、などできるように進めています。  そこで何点かお尋ねいたします。中項目1、大和市のデジタル方向性について、デジタル戦略課のスタートで本市の行政オンラインを進めています。