17件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

藤沢市議会 2022-10-07 令和 4年 9月 定例会-10月07日-09号

このSociety5.0を実現する場として、2025大阪・関西万博が開催されようとしています。その目玉事業の一つとして、車が空を飛ぶかもしれません。子どもの頃に想像した未来都市空間も遠い夢の話ではなく、現実のものとなってまいりました。本市としても、エアモビリティーの視点に立ち、総合交通体系都市計画等、3Dモデル都市を目指し、PLATEAUを本格導入されること。  

藤沢市議会 2019-12-06 令和 元年12月 厚生環境常任委員会-12月06日-01号

私は大阪万博の年に生まれ、太陽の塔を見て育ちました。2011年に結婚をしたんですけれども、西宮出身で、大学卒業以来、横浜に住んでいた夫が、私たちの結婚が決まったと同時に転勤があり、新居は福島県双葉郡富岡町でした。1カ月後の3月11日の朝、夫の出張に同行し東京にいたため、難を逃れましたが、原発事故帰還困難区域となり、鎌倉に避難していました。

藤沢市議会 2015-03-16 平成27年 2月 予算等特別委員会−03月16日-08号

かつて、つくば万博のときに起きた岐陽高校事件というのは教師の暴力で直接死に至ったケースですけれども、桜宮の場合には、もちろん体罰もあったけれども、顧問からの精神的な圧迫によって、最終的にその生徒が死を選んだ事例です。これは全国を見てみると結構ありますよね。指導死という言葉もあるくらい。

藤沢市議会 2013-06-12 平成25年 6月 子ども文教常任委員会-06月12日-01号

つくば万博に研修に行った岐阜県の高校で、禁止されていたドライヤーを持ってきたということで、教師が、もうこれは直接的に殴る蹴るの暴行を加えて死亡させた、いわゆる岐陽高校事件があったわけですよね。あのときはもう直接的に暴行で殺してしまった事例です。僕は非常にショッキングで、あのときに出された通知で、実は当時の教育界は、もう絶対体罰はあり得ないと根絶を誓ったはずだったと思うんです。

藤沢市議会 2010-12-14 平成22年12月 定例会−12月14日-06号

上海万博が始まった5月には、私は、ニューヨークで開催された核拡散防止条約(NPT)再検討会議に出席し、核兵器の廃絶に向けたさまざまな活動を行ってまいりました。また、鎌倉市との都市連携懇談会を発足したのもこの月です。  ことしの夏は全国で約5万4,000件、本市でも139件にも及ぶ熱中症による救急搬送がありました。

藤沢市議会 2010-06-21 平成22年 6月 定例会−06月21日-04号

経済部長福島勇) 北京オリンピック上海万博等を契機とします中国経済の成長や訪日に対する観光ビザ発給要件緩和等により、中国人観光客がさらに増加することが予想されております。さらに、本年10月からの羽田空港の国際化は、本市にとってアクセス面外国人観光客誘致に大きな効果があると考えております。

藤沢市議会 2006-06-20 平成18年 6月 定例会-06月20日-04号

昨年の愛知万博会場に100台のAEDが設置され、4人もの人命が救助されたことで大きな関心を呼びました。  そこでお尋ねをいたします。  1点目、これまで8歳未満または体重25キログラム以下の小児へのAED使用は認められなかったのですが、厚生労働省は去る4月21日に、これまで認められていなかった8歳未満小児への使用を解禁いたしました。

藤沢市議会 2005-09-14 平成17年 9月 定例会-09月14日-03号

その万博会場にはAEDが70メートルごとに100台設置しております。使用事例は9月8日現在で2例あり、効果については2例とも心拍が再開し、100%の効果となっております。時事通信によりますと、6月1日朝、42歳の男性が入場ゲートを抜け、人気のパビリオンに急いだところ、突然意識を失い、倒れました。

藤沢市議会 2005-06-22 平成17年 6月 定例会-06月22日-05号

正直申し上げまして、今の環境問題というのは、愛知万博今なされています。環境がテーマということですね。この前、あるフォーラムの記事が新聞に載っていました。そこの出席をしたある科学者が言っていました。これからの物事のいろいろな判断基準環境によいか悪いかということがすべての行動、これが判断基準になる社会ができればいい、つくりたい、こういうふうに言っています。それだと思うんですね。

藤沢市議会 2000-06-14 平成12年 6月 総務常任委員会-06月14日-02号

国民本位公共事業が少なくて、大型プロジェクト―――今、日本でも吉野川可動堰海上の森の万博、飛行場、道路をつくるなど、いろいろなところでそういう大きな事業をやっているにもかかわらず、景気も回復しないし住民反対が持ち上がってくるということで、国民本位と言っているのだと思うが、そのことについてどうか。

藤沢市議会 2000-03-09 平成12年 2月 定例会-03月09日-04号

吉野川可動堰は国の公共事業住民反対の意思92%以上が表明され、愛知万博海上の森では20世紀開発至上主義と世界から批判を浴びています。開発が21世紀では人類の発展でも進歩でもないことが、資本主義を進めてきた側から出てきているのであります。この機に及び、藤沢市として三大谷戸を守る立場を優先すべきと考えますが、いかがでしょうか、お答えをいただきたいと思います。  

  • 1