78件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

小田原市議会 2015-03-04 03月04日-04号

②として、PFIBTO方式ということで、設計資金調達建設などすべて民間事業者が行い、一括発注となると理解してよいのか。その場合、議会としては、新施設について完成するまで具体的内容が示されないまま審議し、判断を迫られることになるのではないか。 ③として、PFI方式だと本当にコストが削減されるのか。

小田原市議会 2015-03-02 03月02日-02号

その小田原市斎場整備については、昨年の2月、新斎場の五つの基本コンセプト火葬炉数を9基とすること、また、事業手法PFI手法BTO方式実施することの報告を受けています。 そこで何点かお伺いいたします。まずは、事業手法PFIに決めた経緯についてですが、手法には従来手法DBO手法など幾つかの手法があると思いますが、その中で最適な手法としてPFI手法選定した経緯についてお伺いいたします。 

川崎市議会 2014-12-05 平成26年 第4回定例会−12月05日-04号

次に、PFI方式のうちBTO方式を選択した理由について伺います。次に、他都市の例などを見ると、本市と同様の事業規模での予定価格落札価格にかなりの隔たりがあると仄聞します。この価格差について、本市としての一般的な認識を伺います。次に、関連して、事業体となる特別目的会社――SPC大手ゼネコン調理事業会社が中核となるため、事業に参入する事業体寡占化が指摘されているところです。

寒川町議会 2014-12-03 平成26年第1回定例会12月会議(第3日) 本文

この中で、PFI手法が6種類あって、一番多く使われているのがBTO方式、事業者建設をしてもらって、建物行政に移管して、そのまま運営してもらう形式、プールだったり福祉センターなんかにも使える方式だと思いますし、また、ほかの方式BLT方式なんかもあって、これは事業者が建てて、行政にリースをしてもらって、行政運営するという方式、いろんな方式があるですよね。

小田原市議会 2014-09-16 09月16日-04号

BTO方式の採用は、本市にとっても、資金平準化が図られ大変有効だと思いますが、内容がわかりにくい部分がありますので、少しお伺いいたします。 初めに、今後のスケジュールの中で、平成26・27年度においてアドバイザリー委託契約を行うとありますが、このアドバイザリー業務内容は具体的にどのようなものなのでしょうか、また、委託業務実施時期としてはどのようになっているのかお伺いいたします。 

川崎市議会 2014-03-24 平成26年 第1回定例会−03月24日-05号

委員から、川崎市体育館利用者への代替施設案内について、代替施設利用料金について、第4庁舎内体育館市民開放について、別用地への建てかえの検討について、工事期間中の選挙事務について、建築資材高騰の影響について、民間活用推進委員会による評価結果について、指定管理料算定根拠について、指定管理予定者の概要について、BTO方式を採用した理由について、長期の指定管理期間とした理由について、それぞれ質疑がありました

小田原市議会 2013-12-16 12月16日-06号

施設は、熊本市によるPFI事業のうち、BTO方式と呼ばれる民間事業者が自ら資金を調達し、施設整備した後、施設所有権を市に移転し、一定期間管理運営を行う方式により整備した「歴史文化体験施設・湧々座(わくわくざ)」、「総合観光案内所」及び「多目的交流施設」と独立採算事業整備した「飲食物販施設・桜の小路」で構成されている。

川崎市議会 2013-06-13 平成25年 第2回定例会-06月13日-03号

一方、神戸中央卸売市場では、BTO方式によるPFI導入し、施設整備及び25年間の管理を進めることにより、およそ11%の財政削減効果がありました。これについても以前指摘したとおりです。こうした点を踏まえ、今回、南部市場指定管理者制度導入することで市場競争力の強化、採算性向上、他の市場との差別化が実現できるのかどうか、改めて見解を伺います。  

平塚市議会 2013-03-02 平成25年3月定例会(第2日) 本文

その手法として幾つか例を挙げますと、まずPFI方式があり、この方式の代表的な仕組みとして、BTO方式があります。この方式は、民間事業者がみずから資金を調達し、施設設計建設し、建設後に所有権公共側移転します。その後、民間事業者契約で定められた期間維持管理運営を行い、公共側サービス提供の対価を支払います。  

川崎市議会 2013-02-27 平成25年 第1回定例会-02月27日-03号

まず、スポーツ・文化複合施設は、体育館ホール機能を持つ複合施設としてBTO方式事業を推進する計画となっております。この方式を選択した理由と今後の業者選定、完成までのスケジュールを伺います。また、設計建設民間事業者が請け負うことになりますが、施設設計内容、特に体育館ホールの位置や各種国際試合が可能な仕様について、関係団体との調整が不可欠であります。

平塚市議会 2012-12-14 平成24年 都市建設常任委員会 本文 2012-12-14

それから大府市に関しては、おおぶ文化交流杜整備事業ということで、見附台PFI導入可能性調査を、来年度始められると思うんですけれども、大府市はPFI手法BTO方式を採用すると。先ほどお話があったように、財政力指数は1.35ということで、非常に財政力の豊かな市ですので、公的資金を活用して、そういう財政的な余裕から、BTO方式で建てて任せるという形をとっていくそうです。

川崎市議会 2012-12-06 平成24年 第4回定例会-12月06日-03号

別の民間活力導入事例として、神戸中央卸売市場本場整備事業では、BTO方式によるPFI導入し、施設整備と25年間の管理民間が行うことで、およそ11%の財政負担額削減効果があったと伺っております。南部市場平成22年度まで再整備を進めていましたが、その際にPFI方式検討されなかったのか伺います。  企業会計的手法による財務書類行政評価について伺います。

川崎市議会 2012-09-28 平成24年  9月市民委員会-09月28日-01号

6、事業方式でございますが、BTO方式といたします。BTO方式につきましては、選定事業者が本施設設計及び建設、Build――Bを行った後、市に本施設所有権移転、Transfer――Tをし、事業期間終了までの間、選定事業者が本施設運営及び維持管理、Operate――Oを行う方式といたします。  

川崎市議会 2011-06-23 平成23年  6月総務委員会-06月23日-01号

ところが、一般的に学校手法というのはBTO方式をとっていますので、既に民間事業者のほうで建てた建物は市に所有権移転がされていますので、そこの部分というのはもうPFI事業者建物建設から手を引いているんですね。そういうことがあるので、そこの校舎がふえたときに、SPCという特別目的会社は、もう建物建設をやる体力があるようなつくりになっていませんので別途やるということ。

横須賀市議会 2011-03-22 03月22日-06号

追浜駅前開発におけるまちの区域変更内容土地区画整理事業完了までの手順、大滝町二丁目地区市街地開発に伴う店舗等明け渡し補償内容谷戸地域対策における市民生活実態把握必要性都市景観顕彰事業内容緊急輸送路周辺耐震診断実施の有無、交通安全対策特別交付金減額理由放置自転車売払収入における一次売却対象自転車の品質、道路境界確定事業継続性土木資材等価格調査実施理由、長井海の手公園BTO方式

横須賀市議会 2010-12-03 12月03日-02号

質問の冒頭で述べましたが、ソレイユの丘にはさまざまな施設があり、BTO方式による市所有部分及びBOT方式によるファーム所有部分と区別されています。これらの区分されている施設は、128カ所もの改善指示書が、土木みどり部より昨年の8月31日に、ファームあてに文書で通達しています。内容を要約すれば、次のとおりです。 ファーム維持管理の責任を負う事項について、平成21年8月13日、現地調査をした。