478件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

海老名市議会 2021-03-03 令和 3年 3月 第1回定例会−03月03日-02号

教室に大きめの電子黒板を設置します。これは移動できますので、真ん中のオープンスペースも自由にできます。それから、今考えているのはテーブルの中に映像が入っているもの。そういうものにすると、子どもたちはグループで集まって、その映像を見て協議して、話合いができる。1人1台端末で新しい環境での学びみたいなものを創造できる、そういう校舎を造り上げたいと考えております。  

大和市議会 2021-03-02 令和 3年  3月 文教市民経済常任委員会-03月02日-01号

◆(布瀬委員) パソコン電子黒板に日光が反射することでかなり目が疲れる。カーテンを引いたり、室内灯はつけることを具体的に挙げている。予防面の取組も行ってもらいたい。長く使い過ぎないといっても、それぞれ考え方が違ってくる。具体的な時間を教員が伝えていってほしい。 ◆(赤嶺委員) 関連して、視力低下の原因をどう捉えているか。 ◎保健給食課長 遺伝的なもの、生活環境も要因と考えられている。

川崎市議会 2020-12-14 令和 2年 第6回定例会-12月14日-06号

学校では、対象の児童生徒の仕草や表情などから聞こえの状態を把握し、本人や保護者相談の上、座席位置を前方にしたり、教師がフェースシールドを試行したり、発言している児童生徒の名前や発言内容を視覚的に分かるように黒板に表記するなど、個々の状況に応じて支援を進めているところでございます。

大和市議会 2020-12-14 令和 2年 12月 定例会-12月14日-02号

そして、小学校1年生から小学校6年生の教室電子黒板整備してきました。昨年度からは中学校にも順次電子黒板機能を備えたICT機器であるプロジェクター整備を進めてきました。この計画はコロナ前からのもので、予定では、昨年度、中学校1年生の教室整備しましたので、今年度中学校2年生、そして、来年度中学校3年生の教室整備することになっておりました。

三浦市議会 2020-12-11 令和 2年都市厚生常任委員会(12月11日)

8ページ目は、三浦市立小・中学校ICT環境整備備品電子黒板概要になります。1、目的ですが、GIGAスクール構想実現に向け、小中学校児童生徒一人一人に個別最適化され、創造性を育む教育ICT環境整備を図るものでございます。  2、概要といたしまして、小中学校電子黒板を導入するものでございます。  財源内訳につきましては、3に記載のとおりになります。  

三浦市議会 2020-12-09 令和 2年第4回定例会(第3号12月 9日)

―――――――――――――――――――――――――――――――――――  次に、議案第89号 財産取得については、三浦市立小中学校ICT環境整備備品電子黒板株式会社日本ビジネス開発東京本社ソリューション販売事業部から1,517万9,890円で取得するため、議会議決を求めるものであります。  よろしくご審議のほど、お願い申し上げます。 ○草間道治議長  説明は終わりました。  

厚木市議会 2020-12-08 令和2年第8回会議(第4日) 本文 2020-12-08

例えば文字を書くことに支援が必要な子供に対しては、板書された黒板等をカメラで撮影し、後で確認する、あるいはうちへ帰ってゆっくりノートをつくるというようなことだけでも随分と効果があるだろうということも考えられますし、また聞くことに支援が必要な子供に対しては、音声動画撮影機能を使いまして、先生や友達の話を記録するなどということも効果が高いかなと考えております。  

平塚市議会 2020-12-04 令和2年12月定例会(第4日) 本文

160: ◯川崎 登学校教育部教育指導担当部長  GIGAスクール構想方針等市民等に周知をという御質問ですけれども、まず、このGIGAスクール構想実現に伴いまして、今まで黒板とかチョーク、そして紙媒体教科書ノート活用していた授業から、それに加えて、新たに大型モニタータブレット等を使った学習道具を使う授業が加わってきますので、学び方の質も大きく変わってくるのかなと

三浦市議会 2020-12-02 令和 2年議会運営委員会(12月 2日)

議案第88号及び第89号は財産取得に係る議案で、タブレット端末及び電子黒板取得について議会議決を求めるものでございます。  以上のほかに、最終日人事案件として固定資産評価審査委員会委員の選任及び人権擁護委員の推薦に係る議案、計2件の追加提出予定をいたしております。  以上でございます。よろしくお願い申し上げます。 ○神田眞弓委員長  ありがとうございました。  

大和市議会 2020-09-25 令和 2年  9月 定例会-09月25日-05号

「人の健康分野」においては、保育施設整備を積極的に行い、5年連続して待機児童ゼロを達成したほか、中学1年生の全教室電子黒板機能つきプロジェクター整備いたしました。「まちの健康分野」においては大和駅周辺防犯特別対策事業など、「社会の健康分野」においては健康都市大学の開講などが行われました。

大和市議会 2020-09-17 令和 2年  9月 定例会-09月17日-03号

中項目2、教員ICT活用指導力について、現在行われている黒板の前での一斉指導授業スタイルだけでは、主体的・対話的で深い学びを実現することはできません。発言しない児童生徒がいても授業は成立するからです。白紙の状態に知識や情報をインプットしていく受け身スタイル授業ではなく、一人一人が主体的に関わり、人との協働活動などで学習を深めていく授業へと変わっていく必要があります。

大和市議会 2020-09-16 令和 2年  9月 定例会-09月16日-02号

この間、特別支援教育への電子黒板デイジー教科書の導入、保育所、幼稚園への巡回指導、療育と学校連携強化、また特別支援教育センター「アンダンテ」の設置により、通級や教職員の研修強化環境整備されるなど、支援を必要とする子供たちへの支援が強化されてきていることを高く評価していますが、今回、未就学の発達障害のお子様の保護者の方から御相談をいただいたことから、幾つかの課題について質問させていただきます。

平塚市議会 2020-09-04 令和2年9月定例会(第4日) 本文

74: ◯川崎 登学校教育部教育指導担当部長  先生方がこのICT機器黒板チョークのように教具として活用ができるということは大事なことだと思っております。その研修につきましても、先ほど100台の先行実施というところで、10月以降、できるだけ早くに研修をまず進めて、先生方の有効的な活用、そちらを進めていきたいなと思っております。