13件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

厚木市議会 2022-10-05 令和4年 予算決算常任委員会 本文 2022-10-05

また、水辺ふれあい創出事業について、環境学習取組状況は、との質疑があり、理事者から、環境学習内容は、市で管理する準用河川親水広場3か所において、河川水温透視度流速などを調査する水質調査のほか、水生生物観察及び魚類の数、種類、生息している生物状況調査する水生生物調査、また、河川美化啓発を兼ねて、ごみ拾いを実施している。

厚木市議会 2022-09-28 令和4年 予算決算常任委員会都市経済分科会 本文 2022-09-28

304 ◯河川ふれあい課長  環境学習内容についてですが、市で管理する準用河川親水広場3か所におきまして、河川水温透視度流速などを調査する水質調査のほか、水生生物観察及び魚類の数、種類、生息している生物状況調査する水生生物調査及び河川美化啓発を兼ねてごみ拾いを実施しております。

厚木市議会 2016-09-06 平成28年第4回会議(第3日) 本文 2016-09-06

3年、5年というのは、今のあつぎこども森クラブがトンボ、魚類、動物植物とかの総合的なモニタリング調査をしているのとは別の話なのです。それで、維持管理計画を策定する意義として、11億円以上をかけてつくった公園について、厚木市が事業成果判断基準を持つことになります。  日本では、公園をつくったものの、予算をかけないというのはよくある話であります。

厚木市議会 2014-06-03 平成26年6月定例会(第3日) 本文

オオキンケイギク以外の外来種特定外来生物につきましては、植物、あるいは動物魚類など多種に及びますが、市民協働防除に取り組んでいくことを基本的なこととして考えていきますと、やはり市民の皆様にとって識別しやすく、身近に存在する特定外来生物駆除等を通年で行えるようなことが必要かと思います。そういうことについて専門家のご意見もお伺いしながら検討してまいりたい。  

厚木市議会 1997-09-04 平成9年9月定例会(第4日) 本文

いただいた資料に、今回調査委託をしているんですが、そこに施設関係調査という項目がありまして、自然植生鳥類魚類、水生生物生息調査等が出ております。これの結果ですね。実際に、これは相模合流点から愛川町の行政境までですからかなり広い範囲なんですが、地元の地域に合った自然植生鳥類魚類、水生生物動物ももしかしたらいるかもしれませんが、そういうものが存在をしていると。

厚木市議会 1997-09-02 平成9年9月定例会(第2日) 本文

次に、川魚への影響ゴルフ場農薬等調査についてのお尋ねですが、ゴルフ場農薬等調査については、神奈川県の環境部において立入調査等を実施しており、市内ゴルフ場による魚類への影響については問題ないとの報告をいただいております。  次に、交通渋滞についてでございます。市内交通量はどう変化したか。あゆみ橋開通による変化はとのお尋ねでございます。  

厚木市議会 1996-06-03 平成8年6月定例会(第3日) 本文

これは野菜、肉、魚類などの食料品を汚染するウェルシュ菌ということで出ておりまして、この業者はもう既に営業は停止をされているんですかね。そうですね。それと、ご存じの岡山県では、これはまだ給食が原因だかどうかはわからないようですけれども、可能性が非常に高いということです。これは2名の方が亡くなっているんですかね、岡山県邑久町ですね。  

  • 1