8件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

茅ヶ崎市議会 2004-06-04 平成16年 6月 第2回 定例会−06月04日-03号

このような状況の中、生活環境の向上を図るなどのために公共下水道事業の促進や事業所における水質改善努力などにより、当時と比較すると水質改善が図られ、千ノ川においても魚類が大分見られるようになったことは担当者の御努力によるものと評価いたします。  しかしながら、茅ヶ崎市水循環水環境基本計画の中でも、小出川、駒寄川、千ノ川の市内河川等においては依然として水質の汚濁が続いております。

茅ヶ崎市議会 2004-03-03 平成16年 3月 第1回 定例会-03月03日-04号

事業者でありますゴルフ場は、この中で環境への配慮として、農薬の使用に当たっては周辺住民等への影響を及ぼさないように十分留意するとともに、環境調査として、調整池などで魚類の飼育による水質の常時監視や排水口調整池などにおける年3回の農薬調査が求められ、県へ報告を行っているところであります。  

茅ヶ崎市議会 1999-09-30 平成11年 9月 第3回 定例会−09月30日-04号

その場合、相模左岸用水を流して、魚類が生息できるような条件を整えていく等、水辺環境景観条例の中に入れて、行政の取り組む1つ姿勢として十分に考えてほしい。これらを要望し、賛成する。  岡本委員より、賛成立場意見を申し上げる。景観という概念は短期的なものではなく、未来永劫に続くようなものを想定していると思う。

茅ヶ崎市議会 1999-09-17 平成11年 9月 都市建設常任委員会-09月17日-01号

その場合、相模左岸用水を流して、魚類が生息できるような条件を整えていく等、水辺環境景観条例の中に入れて、行政の取り組む1つ姿勢として十分に考えてほしい。これらを要望し、賛成する。 ◆岡本貞雄 委員 賛成立場意見を申し上げる。景観という概念は、短期的なものではなく、未来永劫に続くようなものを想定していると思う。

茅ヶ崎市議会 1998-09-24 平成10年 9月 第3回 定例会−09月24日-04号

魚のえさとなるプランクトンなどの大量発生魚類及び貝類などの漁獲増が期待でき、水質浄化機能回復、快適な水辺環境保全視野に入れているとの答えでありました。  次に、幼稚園就園奨励費について、前回改定はいつか、1区分ふえて5区分になった。変更後の区分ごと幼稚園対象児童数がわかるかの問いに、補助予算の額については毎年変わっている。

茅ヶ崎市議会 1998-09-10 平成10年 9月 教育経済常任委員会−09月10日-01号

沿岸漁業海域活性化を図る意味での漁業振興対策で、効果として、魚のえさとなるプランクトン等大量発生魚類及び貝類などの漁獲増が期待でき、水質浄化機能回復、快適な水辺環境保全視野に入れている。 ◆中嶋晧夫 委員 幼稚園就園奨励費について、前回改定はいつごろか。 ◎教育総務課長 補助基準の額については毎年変わっている。 ◆中嶋晧夫 委員 1区分ふえて5区分になった。

  • 1