284件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

逗子市議会 2016-12-16 12月16日-04号

非常勤職員は、基本雇用関係は1年契約です。民間企業と違って、1年で雇止めができ、いつでも解雇が可能とされる仕組みとなっています。公務員労働者でありながら、その身分は極めて不安定と言えますし、給与でも官製ワーキングプアとも言われて、低賃金となっています。一方で、最近の動向では、扶養控除対象者と認められる額が150万円に引き上げられる動きもあります。 

茅ヶ崎市議会 2016-06-15 平成28年 6月 第2回 定例会−06月15日-02号

雇用関係機関として湘南地域就労援助センター茅ヶ崎商工会議所藤沢公共職業安定所教育機関として神奈川県立茅ヶ崎養護学校障害者施設関係として茅ヶ崎市障害者施設連絡会行政関係として本市関係課が参加し、情報交換、共有を行い、障害のある方の就労についてネットワークの構築強化を図っているところです。  また、支援機関からは就労先での定着についての相談がふえてきているとも聞いております。

藤沢市議会 2016-03-25 平成28年 2月 定例会−03月25日-06号

ほかにも多くの雇用関係助成金があります。周知や申し込みはハローワークを通して行うようになっているようでありますけれども、本市としましても市内中小企業に幅広く制度周知をしていくことは重要であると考えます。ハローワークなどと協働し、機会や方法などを検討し、周知拡大に取り組んでいただくことを要望いたします。  次に、市内の農業の担い手の育成支援について述べさせていただきます。

相模原市議会 2016-03-01 03月01日-02号

基調講演では、障害者に対する合理的配慮について、また、第2部では、障害当事者医療関係者事業者雇用関係者、教育関係者行政関係者による障害者差別解消に向けてというパネルディスカッションが行われました。障害者差別解消法取り組みを進めていく上では、何より法の周知を図っていくことが必要と考えますが、本市では、法の施行後、どのような取り組みを進めていかれるのか、お伺いいたします。

平塚市議会 2015-10-06 平成27年 議員全員協議会 本文 2015-10-06

市内強みとして、雇用関係強みといたしましては、人口の集積しやすい首都圏に立地をしていることですとか、あるいは、先ほどもお話に出ましたけれども、圏央道等交通アクセス利便性があるということ、そして大規模商業施設の出店ですとか、ツインシティ職住近接といった部分が強みになっておりますので、こういったものをさらに伸ばせるような形で施策を進めてまいりたいと考えているところでございます。  

綾瀬市議会 2015-09-25 09月25日-05号

また、この制度は、行政の管理だけにとどまらず、会社など事業者雇用関係にある個人番号を集めることとなります。また、この制度導入に伴い、各企業事業主においても、システムの改修、専用の事務実施者が必要となるものであり、それに伴う各企業に対しては国からの補助などもなく、大変コストがかかるものとなります。

大和市議会 2015-09-25 平成27年  9月 定例会-09月25日-05号

次に、市民相談支援事業では、一般相談雇用関係については、相談内容種別によって相談員を分けているわけではないので、相談に来た時点で現在の6名がそれぞれ受けている。労働関係相談は、平成26年度は117件であるとのことです。  次に、美術鑑賞推進事業では、対話による美術鑑賞事業は、美術館が主催しているのが全国的には多いが、幾つかの自治体が始めている。

藤沢市議会 2015-09-09 平成27年 9月 総務常任委員会-09月09日-01号

ちょうど今実施をしているところなんですが、こちらの内容につきまして、今後、毎年行っていくものではございますが、内容そのものも、直接的に市民の方から特定個人情報を収集して行わなければならない事務の場合と、例えば源泉徴収票雇用関係において番号を取り扱わなければならないような事務と、大きく分けると、番号利用事務番号関係事務法律には書いてありますけれども、その内容によって、内容を変えて研修を行っておりまして

大和市議会 2015-09-01 平成27年  9月 文教市民経済常任委員会−09月01日-01号

◆(石田委員) 市民相談支援事業で、一般相談のうち、雇用関係相談を受ける方は何人くらいいるのか。 ◎市民相談課長 相談内容種別によって相談員を分けているわけではないので、相談に来た時点で、現在の6名がそれぞれ受けている。 ◆(石田委員) 雇用の問題を相談している件数は数字としてあるのか。 ◎市民相談課長 労働関係では、平成26年度は117件である。

茅ヶ崎市議会 2015-06-12 平成27年 6月 第2回 定例会−06月12日-02号

構成メンバーは、学識経験者を初め福祉関係者教育関係者雇用関係者、行政関係者に加え、身体障害知的障害精神障害に関連する障害者団体から推薦された方々にも参画をしていただいております。特にワーキンググループにつきましては、特定の課題を調査、協議をする場合は、必要な関係者の方、障害のある方に参画をお願いしているところであります。

藤沢市議会 2015-06-08 平成27年 6月 定例会−06月08日-02号

2点目の賃金就労時間などの就労条件についてでございますが、シルバー人材センターでは臨時的かつ短期的な就業または軽易な業務に関する就業を確保し、本人の希望に応じ委任するため、会員との間に雇用関係はございません。そのため、賃金一般就労ではなく、配分金及び就業として仕事を提供しています。

大和市議会 2015-03-09 平成27年  3月 定例会-03月09日-04号

具体的には、日本経済変化雇用労働変化労働者派遣法制定男女雇用機会均等法制定等労働法制が大幅に規制緩和をされる1990年代初めにバブルがはじけ、団塊世代のジュニアが就職難を迎え、日本雇用関係が崩壊し、ワーキングプアやフリーターやニートが続々と生まれたこと、そして、景気も回復しない状況が続き、労働者派遣法の改悪が続いて、条件のよい就職口が完全に閉ざされてしまいました。