1736件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大和市議会 2021-12-21 令和 3年 12月 定例会-12月21日-05号

11月19日に閣議決定されたコロナ克服・新時代開拓のための経済対策では、子育て世帯への支援として、年内に現金で5万円、来春に向けてクーポンで5万円を給付する方針を決定いたしました。その後、12月3日の自治体向け説明会では、クーポン給付に代わり、2回目の現金給付を認めるケースは、来年6月末までにクーポンを支給できない場合に限るとの方針が示されました。

二宮町議会 2021-12-14 令和3年第4回(12月)定例会(第14日目) 本文

執行者「農産物の販路開拓は当然必要で、生産に対するモチベーションも上がるが、場所の調整が整っていない。整備とともに販路の検討が必要であると思っている。」  委員「町で貸し出しているふれあい農園では、趣味で作ったものでも食べる以上にできてしまう。法になければ町の裁量で販売が可能ではないか。近隣の市町の菜園でできた野菜を売ってはいけないという定めはあるか。」  

厚木市議会 2021-12-14 令和3年 環境教育常任委員会 本文 2021-12-14

55 ◯瀧口慎太郎委員  陳情趣旨に対しまして、やはり市として、これまで非行問題を抱える青少年の立ち直りを支援するために、青少年相談員青少年指導員少年補導員地域、学校が一体となって、新たな社会活動の場を開拓する取組でありましたり、あるいは地域社会全体で、立ち上がる意欲ある若者を支えてきてくださったと認識しております。

清川村議会 2021-12-07 令和 3年12月定例会(第1号12月 7日)

今回の補正は、11月19日に閣議決定をされました、国のコロナ克服・新時代開拓のための経済対策に基づき、子育て世帯に対し支給される子育て世帯への臨時特別給付金給付する事業補正でございます。  歳出では、対象児童一人当たり5万円支給費用のほか、給付金システム改修などの事務費補正をお願いするものでございます。  

平塚市議会 2021-12-06 令和3年12月定例会(第6日) 本文

しかし、国がこの給付を含む経済対策を「コロナ克服・新時代開拓のための経済対策」と銘打っているように、国全体が厳しい少子高齢化人口減少へ向かう中、また、コロナ禍からの克服ウィズコロナの中、明るい未来を託すため、子どもたち、あるいは子育て世帯へ、社会全体で子育てを応援するメッセージとして、我々は今回の給付金事業の意義と重要性を重く受け止めております。  

藤沢市議会 2021-12-02 令和 3年12月 厚生環境常任委員会-12月02日-01号

また、障がい者の職業教育の機会として、国は都道府県ごと障害者職業センター障害者雇用促進センター地域ごと障害者就業生活支援センターを設置し、職業相談就労準備教育を実施しており、企業開拓職場定着に係る人材の養成に努め、障がい者、事業主双方への支援が行われています。  

愛川町議会 2021-12-02 12月02日-02号

次に、本町を選ばれた理由といたしましては、本町の土壌のよさをはじめ野菜の栽培に適した気候などの環境要因、それと首都圏に近く取引先開拓しやすい地域などであります。 参入時の年齢につきましては、20代が1名、30代が4名、40代が4名、50代が1名、60代が1名という形になっております。 以上です。 ○議長渡辺基君) 小林議員

愛川町議会 2021-11-30 11月30日-01号

今回の第7号補正につきましては、11月19日に閣議決定されましたコロナ克服・新時代開拓のための経済対策のうち、新型コロナウイルス感染症に係る経済対策として市町村が担う緊急性の高い事業等につきまして、先ほどの第6号補正とは別に追加で提案をさせていただくものでございます。 それでは、内容についてご説明申し上げます。 一般会計補正予算書の1ページをご覧いただきたいと存じます。 

藤沢市議会 2021-06-23 令和 3年 6月 定例会-06月23日-05号

経済部長中山良平) 国の持続化補助金につきましては、小規模事業者等が行う販路開拓生産性向上取組に要する経費の一部を支援する制度でございます。当該補助金認定支援機関である藤沢商工会議所からは、感染症対策のための店内へのアクリル板設置ウェブ広告の作成や、ホームページリニューアル等による販路開拓などの適用事例があったと伺っております。 ○副議長大矢徹 議員) 山内議員

小田原市議会 2021-06-18 06月18日-05号

これまでも障がい者の支援について質問してまいりましたが、その中で、「障害者支援センター『ぽけっと』を通じて、就職や職場定着相談支援のほか、職場開拓のための企業訪問など、障がい者の雇用促進を図っている」と御答弁をいただきました。また、本市の取組として、障がい者施設等広報紙の点訳や発送業務の発注、公立保育所のおやつ用のパンの注文をするなど、各所管が利用していることも伺いました。