秦野市議会 2022-12-05 令和4年予算決算常任委員会環境都市分科会 本文 開催日: 2022-12-05
次に、6ページ、010、酒匂川流域下水道維持管理負担金ということですが、この説明をお願いします。
次に、6ページ、010、酒匂川流域下水道維持管理負担金ということですが、この説明をお願いします。
このプロジェクトは、近年の災害の激甚化・頻発化を踏まえ、酒匂川流域の河川管理者、下水道管理者、神奈川県、市町等のあらゆる関係者が協働して、流域全体でハード・ソフト一体となった治水対策を計画的に推進するものでございます。 次に、この「酒匂川水系流域治水プロジェクト」において、本市が取り組む対策についての質問がございました。
酒匂川流域下水道建設事業費負担金返戻金は、平成17年度に酒匂川流域下水道を構成する一部の市町の区域が拡大したことで、それまでの建設負担金の精算が平成25年度から10年間で行われており、令和4年度の返戻金予定額の通知に基づき増額をするものです。 8ページ、9ページをお願いいたします。 歳出です。総務費の下水道総務費です。一般管理費の一般経費は職員の異動などによるもので、一般会計と同様です。
我が町は酒匂川流域下水道にお願いして維持管理しておりますが、今年は下水道の維持管理負担金が1億1,531万8,000円となって多額な金額になっています。先日、報道で下水道に流してはいけない薬品を流した事業者が逮捕された事例がありましたが、景気が悪くなると事業者のモラルも低下します。私たちを含めて利用者全員が下水道の仕組みを理解し、持続可能な施設や仕組みを整えていくように希望したいと思います。
橘地域につきましては、神奈川県施工によります酒匂川流域下水道中井二宮小田原幹線整備後の平成5年度から整備に着手いたしまして、流域下水道川匂ポンプ場が供用開始いたしました平成11年度から本格的に整備を進めてきたところでございます。
中央処理区においては、浄水管理センターで1,137万6,854立方メートル、大根・鶴巻処理区におきましては、主に鶴巻中継ポンプ場を経由して伊勢原終末処理場で313万6,314立方メートル、西部処理区におきましては酒匂川流域下水道で45万7,357立方メートル、合計1,497万525立方メートルの汚水を処理しました。
酒匂川流域下水道建設事業費負担金返戻金です。平成17年度に酒匂川流域下水道を構成する一部市町の区域が拡大したことで、それまでの建設負担金の精算が平成25年度から10年間で行われており、令和3年度の返戻金予定額の通知に基づき増額するものです。 8ページ、9ページをお願いします。 歳出です。総務費の下水道総務費、施設管理費です。
58 ◯佐藤文昭兼務員【 8頁】 もう時間がないのだけれども、酒匂川流域下水道整備事業費負担金が56万4,000円ですが、負担割合はどのように決定しているのか、伺いたいと思います。
第2点は、本市処理区のうち、酒匂川流域下水道で処理している西部処理区について、酒匂川流域下水道連絡協議会で、規制強化を撤廃する方針が決定されましたので、この協議会に属する市・町と基準を合わせる必要があることです。そのため、製造業及びガス供給業の施設に適用する上乗せ基準を廃止するように改正するものでございます。 なお、条例改正の施行日につきましては、本年4月1日といたします。
なお、県も同様の補正を行うため、その財源として、酒匂川流域下水道整備事業負担金に56万4,000円を追加するものです。 また、この3事業のうち、浄水管理センター改築事業費について、本年度から令和4年度までの工事期間を要するため、継続費を設定するものです。 これにより、本会計の予算規模は、56億6,887万6,000円となります。
次に、議案第13号 小田原市下水道事業会計補正予算でありますが、資本的支出におきましては、下水道維持管理事業に係る管路改良費及びポンプ場建設改良費のほか、酒匂川流域下水道建設費負担金につきまして、企業債及び国庫支出金を財源に増額するものであります。 予算第4条 企業債の補正におきましては、先ほど御説明申し上げましたとおりでございます。 次に、条例議案につきまして御説明申し上げます。
令和2年度二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金の補助事業として、酒匂川流域循環共生圏モデル事業が採択されましたが、当該補助金の内容について、どういうものなのかを伺います。 2点目に、酒匂川流域循環共生圏モデル事業について、どのような事業を行っていくのか伺います。 3点目に、木質バイオマスの周知について。
本市下水道条例では、酒匂川流域下水道事業の供用開始に当たり、多種多様な工場からの排水が想定され、下水処理場へのリスク軽減を目的に、製造業又はガス供給業に係る特定事業場等から排除される下水の水質規制の強化を図ってきました。
…………………………………………86 1 自治会要望について 2 成年後見制度利用促進計画について (1)地域福祉計画への位置付けについて (2)成年後見制度の利用を促進する中核機関について ○ 6番 高田三郎議員………………………………………………………………………… 101 1 木質バイオマスの利用について (1)脱炭素型地域づくりモデル形成事業について (2)酒匂川流域循環共生圏
第3目流域下水道費2億643万1,819円は、酒匂川流域下水道に係る維持管理負担金でございます。 第4目総係費5,265万8,457円は、公共下水道事業を運営するための料金徴収や維持管理に係る必要経費でございます。最下段の委託料2,674万7,491円は、水道事業会計に委託している下水道使用料の徴収業務委託と全体計画変更業務委託が主なものでございます。
大項目の2として、酒匂川流域の溢水と防災対策についてとして、(1)酒匂川流域の日雨量は、355ミリメートルから530ミリメートルに見直されているが、昨年の台風第19号では、箱根の仙石原で約1000ミリメートルを記録しました。近年の状況から、酒匂川流域溢水の可能性が大であり、災害時の対応と減災のまちづくりについてどのように捉えるか、見解を伺います。
中央処理区においては浄水管理センターで1,157万7,299立方メートル、大根・鶴巻処理区においては、主に鶴巻中継ポンプ場を経由して、伊勢原終末処理場で311万3,857立方メートル、西部処理区においては酒匂川流域下水道で45万5,156立方メートル、合計1,514万6,312立方メートルの汚水を処理しました。
先日、私は、酒匂川流域で洪水浸水想定区域内にある2か所の介護保険施設等へ訪問し、水災害が発生した場合の施設における避難誘導の体制を管理者の方にお聞きしました。 一つは、蓮正寺にある1階建てのデイサービスです。日頃10人から15人の利用者がいて、6人前後の介護職員の方々がサポートを提供していました。
酒匂川流域下水道建設事業費負担金返戻金の増です。平成17年度に酒匂川流域下水道を構成する一部市町の区域が拡大したことで、それまでの建設負担金の精算が平成25年度から10年間で行われており、令和2年度の返戻金予定額の通知に基づき増額するものです。 8ページ、9ページをお願いします。 歳出です。総務費の下水道総務費、施設管理費です。下水道施設管理経費の公共汚水ます設置等工事の増です。
5項その他資本的収入の1,475万3,000円は、酒匂川流域下水道建設負担金の精算によるものでございます。 以上で、歳入につきまして御説明を終わりにいたします。よろしくお願いいたします。 286:上下水道課担当課長兼経営総務班長 上下水道課担当課長兼経営総務班長 それでは、支出について説明させていただきます。