161件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

伊勢原市議会 2019-06-04 令和元年6月定例会(第4日) 本文

一般的に、高齢者移動は、朝夕を中心として鉄道駅に集中する通勤通学等移動とは異なり、買い物、通院、趣味、娯楽等、必ずしも鉄道駅に向かうのではなく、また、幅広い昼間の時間帯の移動となり、需要形態が個々の事情により大きく異なるものと考えております。また、高齢者移動は、地域や個人の状況により、歩ける距離や移動に関する支援の程度も異なるものと考えております。

川崎市議会 2019-05-30 令和 1年  5月文教委員会-05月30日-01号

次に、健康教育課でございますが、児童等保健衛生通学等に係る安全対策に関する業務などを所管しております。  ページを1枚おめくりいただき、12ページに参りまして、各区の教育担当でございますが、学校地域連携の強化及び推進に関する業務などを所管しております。  健康給食推進室でございます。安全・安心な学校給食実施食育推進に関する業務などを所管しております。

相模原市議会 2019-03-12 03月12日-05号

振り込め詐欺対策、安全な自転車運転盗難対策渋滞対策子供たちも毎日の通学等で使っている横断歩道信号機設置、運用などなど、警察市民生活は非常に密着しております。市は、警察と風通しのよい関係を築き、市民生活の安全を守っていかなければなりません。市と警察との連携状況についてお伺いいたします。 

平塚市議会 2019-03-05 平成31年3月定例会(第5日) 本文

それによりますと、平塚市における移動目的別交通手段分担率は、通勤通学目的での交通手段通勤の車の利用割合通学等利用割合が高く、その次にバス利用の中では通勤での利用が高い結果となっています。また、路線バス利用状況では、市内移動が約60%と最も多く、中でも厚木、伊勢原、秦野等小田急線利用するための移動が多い結果となっています。  

藤沢市議会 2018-12-19 平成30年12月 定例会−12月19日-05号

◆26番(平川和美 議員) 今の御答弁にもありましたが、移動支援通学する際の送迎としても利用できるとのことですが、これは自治体として全国障害学生支援センター地域生活支援事業における通学等状況調査によりますと、藤沢市の支援はとても自由度の高い、すばらしい支援法ということで載っておりました。そういう移動支援学校通学利用できるというサービスはほかにはないものと考えております。

南足柄市議会 2018-12-14 2018年12月14日(金) 平成30年都市教育常任委員会 本文

時代の変遷とともにサイクリングコース地域住民通勤通学等生活道路としての利用朝夕の散歩、ジョギングなどの憩いの場として利用されている状況であり、多目的使用としては、毎月第2土曜日に月例南足柄マラソンが、市民が代表である実行委員会によって開催され、利用されている状況です。  

小田原市議会 2018-12-13 12月13日-04号

それは、下曽我駅から御殿場駅まで、また、それより先のJR東海管内各駅までにおきましても、通勤通学等に、定期券機能つき交通系ICカード利用できるようになるわけでございます。ただ、しかしながら、下曽我駅から国府津駅を経由して東海道線に乗り継ぎされる方々につきましては、これまでどおり磁気定期券利用していただくということになります。 以上でございます。

横浜市議会 2018-12-11 12月11日-17号

しかし、長期的には通勤通学等による利用者の減少に伴い、路線によっては減便や廃止といった事態の発生が危惧されております。そのような中、バス路線を維持していくためには、バス事業者経営努力だけではなく、行政としても路線バス利用を促進する取り組みが必要であります。 そこで、路線バス利用促進に向けた取り組みについて伺います。 

大和市議会 2018-09-19 平成30年  9月 定例会-09月19日-04号

これは、ドレッセ中央林間の入居が始まり、急激に人口がふえると予測される中央林間駅周辺、追い打ちをかけるように、イオンつきみ野店跡地マンション計画と、隣の約2600坪に計画している約60戸の戸建て計画が、2021年には完成を迎え、場所つきみ野駅と中央林間の間となれば、始発で乗れる中央林間駅に通勤通学等利用する人の波が集中すると考えられます。

清川村議会 2018-09-13 平成30年 9月定例会(第2号 9月13日)

次に、64ページ、04の高等学校大学等通学費補助事業では、バス通学等における交通費等の一部を補助しました。補助実績状況につきましては、記載のとおりでございます。  次に、07の小・中学校入学祝金支給事業では、新入学する児童生徒健全育成を図るため、保護者に対し、入学祝金を支給しました。人数等につきましては、記載のとおりです。  

川崎市議会 2018-06-27 平成30年 第2回定例会-06月27日-08号

◆45番(石川建二) 本当にちょっとおかしな話だと思うんですが、国では、2015年12月の社会保障審議会障害者部会で、障害者総合支援法施行3年後の見直しの論議が行われ、通勤通学等支援についても検討されたと伺っています。その内容、本市対応について伺います。 ○議長(松原成文) 健康福祉局長

相模原市議会 2018-06-07 06月07日-02号

横浜水道道緑道相模緑道緑地など、本市には気持ちよく散策やハイキングができ、買い物通勤通学等生活道路として活用されているさまざまな緑道がありますが、県道市道など車が通行する道路との交差点においては、横断歩道がない箇所なども多く見られます。例えば、南保健福祉センター近くの県道51号と相模緑道緑地が交差する箇所など、横断歩道がない場所を無理に横断する危険な状況が見られるとのことです。

愛川町議会 2018-03-01 03月01日-02号

スカートスラックスの併用につきましては、トランスジェンダーなど性的少数者生徒への対応や男女平等の意識のほか、防寒対策自転車通学等における機能性などから、制服を選定する上で大切な観点であると考えております。こうしたことから、高等学校においては女子の制服としてスカートスラックスを選択できる学校もふえてきているようであります。 

川崎市議会 2018-01-25 平成30年  1月まちづくり委員会-01月25日-01号

◎北村 拠点整備推進室担当課長 委員が今御指摘のありましたように、一般車につきましては、人をおろして待っていたり、あるいは通勤通学等で帰りを待っているというふうな状況、あるいは大きな荷物を持って駅まで向かっている間に、現状は運転手が不在のまま駐車しているような状況も中には見受けられましたので、そういった観点で、一般車に対しますマナー向上については非常に重要だと思ってございますので、こちらにつきましても

藤沢市議会 2017-09-27 平成29年 9月 決算特別委員会-09月27日-02号

市全体への波及効果ということでございますけれども、このイベントの起点になっているのが、やはり100年前の辻堂駅の設置経緯ということになっておりまして、全国でもまれな請願駅というのは、実際に土地であるとか、そこに駅を建てるための資金を地元の方が出して、そこに駅をつくったという経緯がありますので、地元方々辻堂駅への思いというものが形になっているイベントですので、基本としましては辻堂駅をふだん通勤通学等

川崎市議会 2017-09-22 平成29年 決算審査特別委員会(環境分科会 第2日)-09月22日-11号

◎北條泰広 運輸課長 市バス運行についての御質問でございますが、平日の朝ラッシュ時間帯は、予備車両等を除き、営業所が保有する全てのバス車両を使用することで、通勤通学等輸送需要対応しております。バス運転手運転時間は、法令に基づき、連続運転時間が4時間を超えないように運行計画を策定する必要がございます。