川崎市議会 2020-12-07 令和 2年 12月まちづくり委員会−12月07日-01号
白井指導部長、 小田島庶務課長、関山都市計画課長、日野計画部担当課長、 藤野交通政策室担当課長、北村交通政策室担当課長、清水市営住宅建替推進課長、 松井建築管理課担当課長 (建設緑政局)磯田建設緑政局長、板橋総務部長、土田緑政部長、 吉田道路管理部長、福田道路河川整備部長、齋藤庶務課長、 菅原みどりの企画管理課長、柿沼路政課長
白井指導部長、 小田島庶務課長、関山都市計画課長、日野計画部担当課長、 藤野交通政策室担当課長、北村交通政策室担当課長、清水市営住宅建替推進課長、 松井建築管理課担当課長 (建設緑政局)磯田建設緑政局長、板橋総務部長、土田緑政部長、 吉田道路管理部長、福田道路河川整備部長、齋藤庶務課長、 菅原みどりの企画管理課長、柿沼路政課長
石川建二、月本琢也、秋田 恵各委員 欠席委員:なし 出席説明員:(まちづくり局)奥澤まちづくり局長、矢島まちづくり局担当理事・総務部長、 藤原拠点整備推進室長、小田島庶務課長、沖山拠点整備推進室担当課長、 佐々木施設整備部長寿命化推進担当課長 (市民文化局)小松崎市民文化振興室担当課長 (経済労働局)櫻井労働雇用部長 (建設緑政局)柿沼路政課長
分閉会 場所:603会議室 出席委員:末永 直委員長、後藤真左美副委員長、山崎直史、原 典之、上原正裕、石川建二、 浜田昌利、平山浩二、雨笠裕治、林 敏夫、秋田 恵、添田 勝各委員 欠席委員:なし 出席説明員:(建設緑政局)奥澤建設緑政局長、山田総務部長、土田緑政部長、 板橋道路管理部長、齋藤庶務課長、村石みどりの企画管理課長、 木村みどりの企画管理課長、越畑路政課長
さらに、原因者負担について調べたところ、2004年11月18日付の道路法第58条第1項に基づく原因者負担金に関する国土交通省道路局の路政課長が各地方整備局道路部長に宛てた通知がありました。
なお、関係理事者として、建設緑政局から越畑路政課長が出席しておりますので、よろしくお願いいたします。 それではまず、事務局から陳情文を朗読させます。 ◎関橋 書記 (陳情第14号、陳情第15号朗読) ○大庭裕子 委員長 次に、理事者の方から説明をお願いいたします。
◎奥澤 建設緑政局長 それでは、「屋外広告物条例施行規則の一部改正に伴うパブリックコメントの実施について」、越畑路政課長から御説明申し上げますので、よろしくお願いいたします。 ◎越畑 路政課長 路政課長の越畑でございます。
大澤総務企画局長、高橋危機管理監、橋本総務部長、 飯塚危機管理室長、八木危機管理室担当部長、柳下庶務課長、 北川労務課長、伊藤危機管理室担当課長、大村危機管理室担当課長 (市民文化局)髙橋地域安全推進課長 (健康福祉局)谷精神保健課長、田村保険医療政策室担当課長 (こども未来局)笹島児童家庭支援・虐待対策室担当課長 (建設緑政局)越畑路政課長
◎日比野 路政課長 国の屋外広告物条例のガイドラインが、平成29年3月と12月に改定がございまして、29年3月では、広告料収入を公益上必要な施設の維持管理等に充当するものについては、禁止物件、禁止区域には適用しないという通知がございました。
◎日比野 路政課長 「川崎市屋外広告物条例の一部改正に伴うパブリックコメントの実施結果について」御説明いたします。 お手元のタブレット端末の1-(4)川崎市屋外広告物条例の一部改正に伴うパブリックコメントの実施結果についてのファイルをお開きください。 画面の表紙を1枚おめくりいただき、資料の2ページをごらんください。初めに、1の概要でございます。
◎日比野 路政課長 路政課長の日比野でございます。川崎市屋外広告物条例の一部改正に伴うパブリックコメントの実施について御説明いたしますので、お手元のタブレット端末の1-(1)屋外広告物条例の一部改正に伴うパブリックコメントの実施についてのファイルをお開きください。 画面の表示を1枚おめくりいただき、2ページをごらんください。
◎日比野 路政課長 資料の中の一般のほうなんですけれども、今回、改定によりまして5,000万円ほど上がるようになっています。ほとんどが臨海部の企業のパイプラインですとか、埋設管が大きくて、実際の個人商店ですとかの日よけにつきましては、値上げ額が72万円ほどとなります。
榛澤住宅整備課長、古谷住宅管理課長、 池田住宅建替推進課長、関口建築管理課担当課長、石井宅地審査課長 (建設緑政局)金子建設緑政局長、宮村総務部長、鈴木緑政部長、 萩原等々力緑地再編整備室長、小沼道路管理部長、板橋庶務課長、 韮澤企画課計画調整担当課長、鈴木みどりの企画管理課長、小川霊園事務所長、 佐藤等々力緑地再編整備室担当課長、鈴木路政課長
石田康博、林 浩美、斎藤伸志、浜田昌利、 飯塚正良、押本吉司、斉藤隆司、石川建二、添田 勝、重冨達也各委員 欠席委員:なし 出席説明員:(建設緑政局)金子建設緑政局長、宮村総務部長、鈴木緑政部長、 萩原等々力緑地再編整備室長、小沼道路管理部長、濱見道路河川整備部長、 板橋庶務課長、鈴木みどりの保全整備課長、佐藤等々力緑地再編整備室担当課長、 鈴木路政課長
企画管理課長 鹿島孝一 みどりの協働推進課長 土田勝也 みどりの協働推進課担当課長 古屋 栄 みどりの保全整備課長 小川忠幸 みどりの保全整備課担当課長 安田洋信 多摩川施策推進課長 江田 敦 路政課長
出席説明員:(環境局)小林環境局長、大澤総務部長、飯島環境対策部長兼放射線安全推進室長、 永山放射線安全推進室担当部長、斉藤生活環境部長、澤村宮前生活環境事業所長、 國府田施設部長、金子庶務課長、坂谷収集計画課長、加藤宮前生活環境事業所担当課長、 野田処理計画課長、三宅施設建設課長 (まちづくり局)白井建築審査課長 (建設緑政局)鈴木路政課長
かわの忠正、潮田智信、木庭理香子、斉藤隆司、佐野仁昭、粕谷葉子、 竹田宣廣各委員 欠席委員:なし 出席説明員:(建設緑政局)大谷建設緑政局長、金子担当理事・道路河川整備部長、 吉田総務部長、山田計画部長、鈴木緑政部長、小金井道路管理部長、 磯田計画部担当部長、北野庶務課長、太田広域道路課長、 萩原公園管理課長、土田多摩川施策推進課長、小林路政課長
(まちづくり局)田中まちづくり局長、飯塚担当理事・総務部長、竹田庶務課長、 嵯峨野まちづくり調整課長、田邉開発審査課長、日野まちづくり調整課担当課長 (建設緑政局)大谷建設緑政局長、吉田総務部長、山田計画部長、鈴木緑政部長、 小金井道路管理部長、磯田計画部担当部長、北野庶務課長、太田広域道路課長、 萩原公園管理課長、土田多摩川施策推進課長、小林路政課長
◎大谷 建設緑政局長 それでは、「陳情第135号 川崎市屋外広告物条例改正に関する陳情」につきまして、小林路政課長から御説明申し上げますので、よろしくお願いいたします。 ◎小林 路政課長 建設緑政局路政課長の小林でございます。よろしくお願いいたします。 陳情第135号について、お手元の資料に基づいて御説明申し上げます。 初めに、資料1をごらんください。
602会議室 出席委員:松原成文委員長、河野ゆかり副委員長、石田康博、林 浩美、後藤晶一、 かわの忠正、飯塚正良、潮田智信、木庭理香子、斉藤隆司、佐野仁昭、 竹田宣廣各委員 欠席委員:なし 出席説明員:(建設緑政局)大谷建設緑政局長、金子担当理事道路河川整備部長、 吉田総務部長、北野庶務課長、福田企画課長、沼田企画課担当課長、 吉濱道路施設課長、小林路政課長
:山田益男委員長、原 典之副委員長、浅野文直、岩崎善幸、沼沢和明、 河野ゆかり、粕谷葉子、吉田史子、佐野仁昭、勝又光江、月本琢也各委員 欠席委員:尾作 均委員 出席説明員:(建設緑政局)大谷建設緑政局長、加藤総務部長、鈴木緑政部長、 渡邉緑政部担当部長霊園事務所長、小金井道路管理部長、江澤自転車対策室長、 北野庶務課長、浅井公園管理課長、小川公園緑地課長、小林路政課長