804件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

愛川町議会 2023-05-18 01月13日-01号

事業説明につきましては、説明質疑応答を含めて25分を予定しております。 次に、事業説明終了後、役場庁舎裏の中庭へお集まりいただきまして、車で移動し、公園整備事業費田代運動公園複合遊具設置工事継続費現地調査を行っていただきます。担当都市施設課となります。 最後に、役場庁舎に戻りまして、No.2の財産管理経費共用車リース料現地調査を行っていただきます。担当管財契約課となります。 

二宮町議会 2023-03-29 令和5年第1回(3月)定例会(第29日目) 本文

委員会審査では質疑応答を行い、審査終了後に一括討論を行いました。  採決の結果、町長提出議案第18号は賛成多数で可決すべきもの、第19号は全員賛成により可決すべきもの、第20号は賛成多数で可決すべきもの、第21号、第22号は全員賛成により可決すべきものと決定し、次の審査意見を提出するものであります。                  

小田原市議会 2023-02-02 02月02日-01号

委員岩田泰明君) まず最初に、今の質疑応答を聞きまして、確認なのですけれども、広場的利用ということでいいのですよねということで、「その他」で出たから書いてはあると思うのですけれども、記念館等のそういう施設というのは、恒久的かつかなり大きい施設になると思いますので、広場的利用というところとは整合しないのではないかと思います。そこら辺、明確な答弁をお願いいたします。 

真鶴町議会 2023-01-26 令和 5年議会全員協議会( 1月26日)

具体的には二次元バーコードを多用しまして、動画で見てもらう工夫と、議事録的な質疑応答はなるべく無くして、議事録を見ていただくという形にしました。質疑が少なくなったんじゃないかという指摘もあるかもしれませんけれども、議事録議会だよりにはなるべく載せないような形に変更があったということで、ご承知おきいただければと思います。以上です。 ○(議長)  他に。  

真鶴町議会 2023-01-13 令和 5年議会広報特別委員会( 1月13日)

質疑応答の部分は、基本的にホームページなり、そういうところで見てもらって、議会広報では省いていったほうがすっきりするんじゃないかと。載せるのであれば、どういうときには載せるとか、そういうルール作りをしていったほうがいいと思うんですよね。だから、載せないんだったら載せない。載せるんだったら、載せる。じゃあ、なぜそれを載せたのかというところなんですけども。

藤沢市議会 2022-12-21 令和 4年12月 定例会-12月21日-07号

という経緯がありましたので、今回の件名、要旨に対しての理事者の見解については鉄道延伸に絞らせていただき、質問数質問時間はほぼ半分になってしまいましたが、当該質疑応答に沿って意見要望を述べさせていただきたいと思います。  西北部まちづくりにおいては、地域住民のみならず、市内で学ぶ学生や研究機関企業体の方々の発想を生み出す自然環境にも期待感があります。

藤沢市議会 2022-12-21 令和 4年12月 議会運営委員会-12月21日-09号

先ほど堺議員から、本日の本会議における一般質問の中で、「意見要望の前に」から「当該質疑応答に則って」というところまでの発言取消しという申出書が提出されました。  現在、日程第2の議案第73号の途中でございますので、まず、議案第73号の採決を行っていただきます。その後に発言取消し申出を受けまして、発言取消し日程追加をさせていただきたいと思っております。

小田原市議会 2022-12-20 12月20日-07号

本市議会では、まずは「議会を知り、身近なものとして感じてもらう」ことを目的とし、議会制度説明関連施設の見学、議員との質疑応答を主として実施している。今後、バスによる移送を継続し、より多くの小学校に対して実施した後には、発展形として今回の事例のような、より踏み込んだ内容を提供していく必要もあると思われる。

小田原市議会 2022-12-19 12月19日-06号

ただいまの質疑応答から、市長は自ら行った申立てが、どのような結論になろうと関心がなかった、こういうことを示していると思います。つまり、申し立てることだけが目的であったと言わざるを得ません。裁判では、このような判決のいかんに関心を持たず、専ら訴訟を起こすことを目的とすることを濫訴あるいはスラップと言います。市長申立てというのは、申し立てることだけが目的であったということでよいのか伺います。

藤沢市議会 2022-12-07 令和 4年12月 厚生環境常任委員会-12月07日-01号

原田建 委員 今の質疑応答のやり取りの中で出てきました、一旦、公平性を確保した上で、来年度、障がい者プランの中で、どのような方策としてこういった対応が考え得るのか。当然、今後の予算の中での検討になると思いますが、ニーズとの関係で言うと、どういうニーズとしてこれを捉えて、どういうふうにそれを吸収していこうというふうに考えているのか、少しお聞かせいただきたいと思います。

二宮町議会 2022-09-27 令和4年第3回(9月)定例会(第27日目) 本文

特別委員会では、決算書監査委員意見書説明資料を基に、令和3年度歳入歳出決算執行実績、及び適否を審査するため、質疑応答を行い、採決の結果、町長提出議案第44号は賛成少数原案を否決、第45号は全員賛成、第46号、第47号、第48号については賛成多数で原案のとおり可決すべきものと決定し、次の審査意見を提出するものであります。                   

小田原市議会 2022-09-20 09月20日-05号

だからこそ、この本会議で同じ案件に関しても、様々な角度から御質疑をいただいて、そして、それをしっかりと私どもも答弁することによって、市民の皆様にも事の本質を分かりやすくお伝えをしていく、これがやはり、議会執行部との一番大切な関係の場、まさに先ほど1番安野議員がおっしゃられたように、キャッチボールと言ってもいいのでしょうか、こういう質疑応答があるということが大切かなと思っております。

藤沢市議会 2022-09-16 令和 4年 9月 定例会-09月16日-04号

現在、私が議員としての任期をいただいて4年目を迎え、任期中の過去3年の間でも、そして、昨日の一般質問でも地域共生社会推進に向けて様々な質疑応答があり、御答弁の中に度々、社会的孤立をなくす対策などがあり、現在も様々な取組を実施されておりますが、確認の意味もあり、本市の孤立、孤独に関する現状の取組についてお伺いをさせてください。 ○副議長大矢徹 議員) 池田福祉部長