525件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

平塚市議会 2019-03-05 平成31年 都市建設常任委員会 本文 2019-03-05

最後に、具体的にというところではあるんですけれども、具体的にどうしていくかというと、基本的には事業主さんがどうされたいのかというところをベースに、基準等に対して欠けている部分については求めていくという内容になってきますので、周辺の住民皆様がおっしゃっていることがすごく極端な例でなければ、例えばそこに建てるなとかいうような、その方の財産権的なものについて全部否定してしまうような内容等でなければ、我々

横須賀市議会 2019-02-28 02月28日-04号

行政代執行財産権に対する強力な介入であることから、その執行については、特例中の特例として慎重に扱うべきと考えています。 また、市が行政代執行による空き家解体を積極的に進めることで、空き家を放置しても行政が処理してくれるという所有者モラルハザードを助長することになるのは、決して望ましいことではありません。 

藤沢市議会 2019-02-22 平成31年 2月 子ども文教常任委員会-02月22日-02号

その一方で、文化財保護法ではあくまでもその所有者にその保存管理を委ねておりますし、また、市が所有者財産権を制約するといったことは極めて難しいことなのかなと考えております。  したがいまして、まずは造成するまでの間、これまでのような公開活用を現所有者にお願いをしていく。

横浜市議会 2019-02-21 02月21日-04号

緊急的な対応が必要な空き家への対策ですが、行政所有者にかわって撤去することは、財産権侵害所有者自身管理意識の低下、いわゆるモラルハザードを招くといった課題があります。しかし、歩行者地域皆様安全確保のため、飛散や落下が危惧されるものを緊急に撤去できるよう条例化を含めた検討を進めてまいります。 小規模企業商店街への支援について御質問をいただきました。 

横浜市議会 2019-02-19 02月19日-03号

空き家の問題は、個人財産権の問題であり、所有者がそれぞれに事情があるため、単純に解決しないものがほとんどでしょうが、市民の安心、安全を守るためには、市としてしっかりと政策方向性を示し、一定の行政介入も含め、総合的に対策を進めていただきたいと考えます。 次に、環境施策に関連して質問いたします。横浜港における環境施策について幾つか伺ってまいります。 

海老名市議会 2018-12-12 平成30年12月 第4回定例会−12月12日-03号

1つがISO等認証取得の関係で2件100万円、それから展示会等の出展9件130万9000円、LED照明設備といった環境施設設置で4件80万円、生産性向上等設備導入が3件150万円、産業財産権取得3件27万1000円、合計が21件488万円となってございます。  以上です。 ○議長倉橋正美 議員) 2番目の詳細について理事兼まちづくり部長

相模原市議会 2018-09-25 09月25日-05号

空き家所有者財産権という権利と公益のバランスは非常に難しいことは承知しておりますが、法律施行以降、代執行によって解体が行われた事例が出てきているのも事実です。本市では、特定空家等は3件、その疑いがあるものとして調査している空家等は10件あるとのことでした。そのうち、行政代執行まで実施した事例はあるのか伺います。 ○米山定克議長 市民局次長

川崎市議会 2018-07-26 平成30年  7月まちづくり委員会-07月26日-01号

それと、同じく趣旨採択としましては、陳情第119号につきましては、必要があれば指導するように求めている内容でありまして、大深度法とはいっても、補償する必要はないとは言いながらも、既存の建物等に何らかのことがある場合は当然財産権の問題で補償するように規定があるわけでして、本来であれば極力個別の方々にきちんと周知徹底されることが望ましいと考えるわけですから、これは陳情趣旨どおり趣旨採択でよろしいのではないかと

横須賀市議会 2018-06-22 06月22日-03号

これは日本国憲法に照らしても、第13条の個人の尊重、第14条の法の下の平等、第24条の両性の平等、第25条の生存権、第27条の労働権、第29条の財産権に抵触すると考えられます。1950年、昭和25年につくられている所得税法第56条は、過去の遺物として博物館に展示されるべきものです。 全国では、2017年12月31日現在、497の自治体所得税法第56条の廃止を求める意見書が採択されています。

横須賀市議会 2018-06-06 06月06日-01号

開発行為規制は、土地所有者財産権侵害するおそれがあり、また地域の特性を踏まえたものでなければならないために、専門家の知見はもとより、他の自治体規制問題点などの実情を踏まえ、多くの意見を参考に慎重に検討し、まとまり次第、報告いたします。 次に、本市都市形成を考える上での開発行為に対する私の姿勢です。 

茅ヶ崎市議会 2018-03-01 平成30年 3月 第1回 定例会-03月01日-04号

また、市民財産権が関係することが大きな要因との市の見解も示されていることから、自然環境の保全、緑の創出重要性については、茅ヶ崎市民全体の問題として理解してもらう必要があるのではないでしょうか。市民の全体の理解を進めるための具体的な施策について伺います。  次に、財源確保について伺います。  用地取得等莫大な経費の捻出が困難な市の財政状況で、市民の財政的な協力は不可欠となってきています。

横須賀市議会 2017-11-29 11月29日-01号

ただ、一方で、我々にとって難しいからといって、50年も人々の財産権都市計画決定で制限しているというのは、行政の不作為なのではないかというふうに思うのです。いろいろな判例を調べると、60年間動かなかった都市計画について、住民の方が訴訟を起こしたけれども、負けてしまっている。建築制限をかけられている方の立場というのは本当に弱いです。率直に、市民の方にとっては拷問に近い。

海老名市議会 2017-09-27 平成29年 9月 経済建設常任委員会−09月27日-01号

商工課長 その他の支援メニューということでございますが、そのほかには、人材育成事業依頼試験等実施事業産業財産権取得事業、また環境施設設置事業など、全12の支援メニューがございます。 ◆中込淳之介 委員 産業財産権事業について助成の実績を伺いたいと思います。

綾瀬市議会 2017-09-25 09月25日-04号

家の中に収容してあるものがたとえごみであっても、財産権という大きな壁が立ちはだかり、廃棄物処理法道路交通法での対応ではごみ屋敷問題は解決せず、市区町村では対応に苦慮しておると聞いております。 そこで質問ですが、本市で相談や苦情があった場合にはどのような対応をされておりますでしょうか。 ○副議長内山恵子君) 市民環境部長

横浜市議会 2017-09-13 09月13日-12号

財源創出で先行する横浜市は、ハード、ソフト両面にわたり、資産民間活用を進める意識は浸透はしてきておりますが、本市には土地建物を初め、さまざま知的財産権や技術、ノウハウなど、まだまだ多くの稼げる資産があると考えます。今後、厳しい財政状況が続くことは明白であり、これまで以上に公民連携により新たな収入確保維持管理費の削減のための取り組みを進めていく必要があります。 

川崎市議会 2017-06-27 平成29年 第2回定例会−06月27日-07号

私が条例制定にこだわる理由につきましては、それは空き家に限らず、憲法で保障された財産権侵害になってしまうかもしれないと危惧するからでございます。そこで伺います。まず、法に沿って特定空き家と認定する手続を明らかにしてください。本市特定空き家と認定する基準について伺います。あわせて、基準法的根拠について伺います。