386件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

相模原市議会 2017-09-27 09月27日-05号

2015年9月の利根川支流鬼怒川水害、昨年8月の広島豪雨による土砂災害、ことし7月には九州北部集中豪雨被害、そして秋田豪雨災害等が発生し、多くの家屋被害を受けております。昨年の台風9号では、本市においても多くの道路冠水が発生しており、災害防止対策重要性と、万が一の災害に備えたいち早い復旧復興体制が求められております。 

秦野市議会 2017-09-27 平成29年第3回定例会(第4号・一般質問) 本文 開催日: 2017-09-27

近年の自然災害発生状況を見てみますと、21世紀に入り初めて震度7を記録した平成16年の新潟中越地震、海溝型の大地震が発生し、大津波により未曾有の被害をもたらした平成23年の東日本大震災土石流による大規模土砂災害被害のあった、平成26年の広島豪雨災害また、同年、多くの登山客が巻き込まれた御嶽山噴火台風に伴う線状降水帯の影響で大規模な風水害のあった、平成27年の関東東北豪雨直下型地震で短時間

川崎市議会 2017-09-22 平成29年 決算審査特別委員会(文教分科会 第2日)-09月22日-05号

首都圏直下地震もいつあるかわからず、ことしも九州北部を初め、各地で大変な豪雨災害が起きています。川崎区などは体育館を含めて津波や洪水浸水被害が想定されており、そうなれば、校舎のトイレ避難する住民にとっての頼みの綱となります。今の子どもたち学校生活のためということはもちろんですが、災害時の対応を考えれば、洋式トイレ化を大幅に進めることは急務です。

三浦市議会 2017-09-21 平成29年度決算審査特別委員会( 9月21日)

○藤田 昇委員  85ページ、急傾斜地崩壊対策事業ですが、ことしは特に台風豪雨災害とか大雨、河川の氾濫とか、土砂崩落等災害が全国的に発生しています。このような被害を防止するための急傾斜地事業というのは非常に需要が高まってきていると思うんですが、521万円ほど増額しているんですけど、全体の整備状況や新規の区域、地域性などについてお知らせください。

川崎市議会 2017-09-21 平成29年 決算審査特別委員会(まちづくり分科会 第2日)-09月21日-09号

本年7月に発生した九州北部豪雨災害が多くの人々に甚大な被害を及ぼしたことは記憶に新しいところで、年々、治水・浸水対策としての総合的な流域対策重要性は増しています。私は、平成27年第3回定例会で、増加傾向にある集中豪雨等被害を防ぐ目的で、設置指導が進んでいる雨水流出抑制施設が果たしてしっかりと機能しているのかどうか、そのチェックが不十分であるのではないかということを指摘させていただきました。

小田原市議会 2017-09-21 09月21日-05号

平成26年、広島を襲った豪雨災害では、土石流が発生し、多くの住宅が大量の土砂に埋まり、76名もの命が奪われました。平成27年の関東東北豪雨では、茨城県常総市において鬼怒川の堤防が決壊し、濁流により多くの家屋が流され、取り残された住民がヘリコプターにより救出されたニュースの映像は、今でも多くの市民記憶に残っていることと思います。

海老名市議会 2017-09-21 平成29年 9月 第3回定例会-09月21日-04号

とりわけ、九州北部豪雨災害では、福岡県、大分県、両県合わせて死者36名、行方不明者5名という甚大な人的被害を出しました。雨量でも福岡朝倉朝倉では、7月7日午前6時までの72時間雨量が616ミリという、観測史上1位を更新したそうであります。また、1時間当たりの雨量も129.5ミリを記録し、こちらも観測史上1位となりました。海老名市でも8月に入って大雨洪水警報が発令された日がありました。

大和市議会 2017-09-20 平成29年  9月 定例会-09月20日-03号

この九州北部豪雨災害の特徴は、雨の降り方がこれまでと異なるということです。ことしは日本周辺海面水温が例年より高く、日本の西や南から多くの水蒸気が供給される状況との専門家の見解です。今まさに台風が襲来するこの時期、これまで以上に大雨が降る環境であることには間違いはなく、先週末、日本列島を襲った台風18号は、雨、風ともにすさまじい勢いであったことは、被害状況を知るたびに痛切に感じた次第です。

三浦市議会 2017-09-11 平成29年第3回定例会(第1号 9月11日)

日本災害大国と言われ、昨年以降、熊本地震台風10号による水害、鳥取県中部地震、糸魚川市大規模火災九州北部豪雨災害などが記憶に新しく、また内閣府の調査によると、世界的に見ると、最近の10年間では1970年代に比べ、自然災害発生件数被害者数ともに約3倍に増加しているという結果が出ています。  

川崎市議会 2017-09-11 平成29年 第3回定例会-09月11日-02号

本年7月に集中した豪雨災害は、九州北部秋田県、新潟県などで多くの被害をもたらしました。犠牲となられた皆様に謹んで哀悼の意を表しますとともに、被災された方々に心からお見舞いを申し上げます。本市にとりましても、豪雨災害への備えは喫緊の課題であります。一人も犠牲者を出さない取り組みの強化を強く求めるものであります。  

茅ヶ崎市議会 2017-09-05 平成29年 9月 第3回 定例会-09月05日-03号

本日で九州北部豪雨災害から2カ月となります。7月初めに九州北部を襲った豪雨は、福岡県、大分県に甚大な被害をもたらしました。被災地復旧復興被災者支援が少しでも前に進むことを願いまして、日本共産党茅ヶ崎市議会議員団沼上徳光、通告に従い一問一答方式で一般質問をいたします。  

愛川町議会 2017-09-05 09月05日-03号

本年7月に九州北部を初め、秋田県を襲ったような豪雨災害は、住民への周知のスピードが命を守ることにもつながります。本町平成28年8月22日に台風9号に伴う避難準備情報が発令されたことは、記憶に新しいところです。 また、世界情勢に目を向けますと、北朝鮮による大陸間弾道ミサイルの脅威というものが日に日に増しています。万一の際には、Lアラート警報により、退避行動をとらなければなりません。     

愛川町議会 2017-09-04 09月04日-02号

まず最初は、豪雨災害に対する本町取り組みについてであります。 九州北部秋田県での豪雨に見られるように、線状降水帯による豪雨災害が、ことしは特にふえているかと思います。 地球温暖化は年々加速しておりまして、先日、海老名市では120ミリの時間雨量が観測されたところであります。 そこで、本町では豪雨災害予防の観点から、どのような取り組みを検討されているのか伺います。

二宮町議会 2017-09-01 平成29年第3回(9月)定例会(第1日目) 本文

気象庁が梅雨明け宣言したにもかかわらず、九州北部豪雨災害、日本各地での集中豪雨迷走台風5号などで被害に遭われた人々に対し、お見舞いを申し上げます。  また、東日本では降雨日が連続17日と記録ずくめで、地球温暖化異常気象に拍車がかかっております。  幸いにして、二宮町に被害はありませんが、いつ何どき自然災害があるかもしれません。