393件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

横須賀市議会 2020-11-27 11月27日-01号

議員も当然承知されている議会制民主主義の大原則にのっとって、行政運営を行うのは当然だと思っています。 その決定過程のどの時点で誰に説明をし、どの段階で公にするか、これも当然ですが、個々の案件によっておのずと変わるものです。全ての利害関係者に事前に話せばよいというものではなく、またそれも不可能だと思います。同時に首長も議会も何も方針がないまま市民にその判断を委ねるものではないと思います。

小田原市議会 2020-06-25 06月25日-07号

加藤前市長は、「議会意見については、議会制民主主義のもとで最大限尊重すべきものと当然のことながら認識しております」、さらに「議員皆様とは、本会議場において十分な議論を行うとともに、日頃の様々な機会を捉え、議員皆様とのコミュニケーションを深めていきたいと考えております」と、初当選された2008年6月の定例会で答弁しております。

大和市議会 2020-05-07 令和 2年  5月 臨時会−05月07日-01号

ただ、日本地方自治議会制民主主義を基本としており、議会に諮るのが大前提でございます。地方自治法では、第179条と第180条で緊急専決処分委任専決処分を規定していることは承知しております。新型コロナウイルス感染症に対する緊急事態宣言が発令されている現下において、市民サービスの低下を招かず、スピーディーに施策を展開するために一定程度専決処分はやむを得ないと考えます。  

横浜市議会 2019-09-20 09月20日-12号

これは議会制民主主義冒涜そのものです。(「そうだ」と呼ぶ者あり) 市長が進めるカジノ誘致について、9月14日、15日に神奈川新聞社などが行った市民意向調査では、カジノ誘致について反対は6割を超え、反対理由で最も多かったのは、カジノ横浜のイメージにそぐわないからだったと報道されています。開港以来、先人たちが築いてきた国際港横浜の品格を損なうことへの危惧です。

藤沢市議会 2019-06-25 令和 元年 6月 定例会−06月25日-06号

◆4番(柳沢潤次 議員) 予算、決算で審議をもちろんしておりますが、本来、市民国民健康保険料を決めていくという重要なものでございますから、議決機関である議会決定するのは、議会制民主主義のあり方とすれば当たり前のことだというふうに思います。また、憲法第84条の租税法律主義にも反することだというふうに言えます。

大和市議会 2019-06-19 令和 元年  6月 議会運営委員会-06月19日-01号

ついこの間決まったことを改選したから決定を変えようとなってしまっては、議会制民主主義としてどうなのか。 ◆(赤嶺委員) 本会議に出すか出さないかは確かに重要な部分である。しかし、意見書の取り扱いがなぜ変わったかの背景を考えると提出に関する問題があり、だからこそ今回の運用に至っている。

横浜市議会 2018-12-11 12月11日-17号

法では、市長判断次第となっていますが、1度も民意を問うことなく態度を決めることは市長に投票した市民に対する裏切り行為であり、議会制民主主義否定となります。どのように民意を問うのか、伺います。 次は、就学援助制度についてです。 就学援助は、学校教育法第19条「経済的理由によつて、就学困難と認められる学齢児童又は学齢生徒保護者に対しては、市町村は、必要な援助を与えなければならない。」

伊勢原市議会 2018-12-06 平成30年12月定例会(第6日) 本文

本来市民が直接政治に参加し、物事を決めていくことがよいと考えますが、議会制民主主義の中で間接民主制をとっている現状で、市民代表者として選挙で選ばれたのが議員であり、市民本位議会にしていく必要があるのではないでしょうか。  以上の理由から、本陳情は採択されるべきと考えます。 13: ◯議長小沼富夫議員】  討論を終結し、採決いたします。

三浦市議会 2018-12-04 平成30年第4回定例会(第1号12月 4日)

そういった三浦市議会、ひいては三浦議会制民主主義自体を真っ向から否定する行為であり、歴史ある三浦市議会否定する議員がこのまま議員を続けること自体おかしいと思いますので、議長の取り計らいをよろしくお願いします。 ○岩野匡史議長  ただいま、13番草間道治議員から議事進行発言がございました。  議事の都合により暫時休憩いたします。

大和市議会 2018-11-29 平成30年 11月 文教市民経済常任委員会−11月29日-01号

大まかな内容については、できる限り条例で定め、議会制民主主義を確保してほしい。 ◆(山田委員) 特別な支援を必要とする子供が大変ふえる中で、本施設が設置されることは大変歓迎する。来年4月のオープンに向けてプロジェクトチーム等を組んで審査してきたものと思う。現在決まっている職員体制専門職の内訳、県への申請、通級指導内容設備内容などがあれば聞きたい。