2091件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

厚木市議会 2022-03-01 令和4年第1回会議(第3日) 本文 2022-03-01

349 ◯6番 高田 浩議員 私は2020年9月議会で、市民課、その他外国人労働者が手続に来る部署において、あなたの子供を成功させたかったら、家庭内では母語で話を続けましょうとの複数言語チラシを作って配ってほしいと申し上げました。チラシは作成されて、公民館などに置かれていますが、市民課などでは配布されていないことを確認いたしました。

小田原市議会 2022-02-16 02月16日-01号

文化共生推進につきましては、行政サービスの多言語化の推進に努めるとともに、県や民間団体との連携による地域日本語教育を促進してまいります。また、子どもたち国際理解については、市立幼稚園、小中学校への外国語指導助手の配置やICTの活用などにより、生きた外国語や海外の文化を体感することによって、言語文化への理解深化を促進してまいります。

厚木市議会 2022-02-01 令和4年 厚木市議会評価検証委員会 本文 2022-02-01

158 ◯松田則康委員  「遵守」という言葉を使っておられましたけれども、この「遵守」という言葉は学生のときに随分問題になって、言語学者にまで聞きに行って、「遵守」という言葉の重さはどうなのだという話になったら、絶対に守る、死んでも守る、そういう意味だと言うのですよ。だから、我々が思っていたのとちょっと違ったのだけれども、必ず守るという意味合いの「遵守」なのです。

藤沢市議会 2021-12-15 令和 3年12月 定例会-12月15日-06号

また、言語生活習慣などにより住宅の賃貸を断られているような場合は、県や市の居住支援協議会を紹介するなど、庁内外問わず関係機関連携し、相談者が抱える問題の解決に扶助する対応を取らせていただいております。現状の課題といたしましては、外国人に限らず、相談窓口が平日昼間に限られることから、勤務の都合で利用が難しいといった声をいただいております。 ○議長(佐賀和樹 議員) 永井議員

藤沢市議会 2021-12-13 令和 3年12月 定例会-12月13日-04号

情報提供という点では24時間オーケーですし、そして多言語が可能になりますので当然利便性が高いと思います。この質問通告をしたと同時に、本市LINEが新しくなったという情報が来まして、LINEでチャットボットが活用されているんだなと、こう分かったわけですけれども、市においてほかにも様々なサービスがあります。現在の導入や今後の検討状況についてお伺いしたいと思います。

清川村議会 2021-12-07 令和 3年12月定例会(第1号12月 7日)

この答弁の中にありました基本方針自己実現を目指す自立した人間であったり、豊かな心と健やかな身体を備えた人間社会形成者としての資質といったところ、これが清川村の教育の目指す人間像であると思いますが、言葉としてはかなり広く捉えられるものだと思いますので、それぞれのイメージをもう少し詳しく言語化して共有することで、清川村の教育に1本の軸が通ると思いますので、ここのところをもう少し詳しくご説明ください

厚木市議会 2021-12-06 令和3年第8回会議(第2日) 本文 2021-12-06

地域保健法に基づき、都道府県、政令指定都市、中核市、その他指定された市、そして東京23区の特別区に設置されており、医師保健師看護師、薬剤師、社会福祉士精神保健福祉士理学療法士作業療法士言語聴覚士診療放射線技師臨床検査技師獣医師、栄養士などの専門職が配置されています。

愛川町議会 2021-12-03 12月03日-03号

また、自治体と各ステークホルダー間においてSDGsという共通言語を持つことにより、政策目標の共有と連携促進、パートナーシップの深化が実現するとしています。 したがって、SDGsの17の目標にひもづく169のターゲットの達成を目指すことが、日本の各地域における諸問題の解決に貢献し、地方創生推進するものであるとしています。 そこで、次の点について伺います。 1点目、本町のSDGs取組について。 

大和市議会 2021-09-27 令和 3年  9月 定例会-09月27日-05号

また、聴覚言語機能障害者の方を対象にNet119緊急通報システムが導入され、消防により円滑に緊急通報を行うことができるようになりました。障害のある方にとって、いざというときの安心につながるものと評価します。  その他、粗大ごみ収集依頼ネット申込み開始、税のキャッシュレス収納開始等、デジタルを活用した施策推進市民生活サービス向上につながっています。  

大和市議会 2021-09-21 令和 3年  9月 定例会-09月21日-04号

聴覚障害者、音声・言語機能障害のある人、聞こえにくい人、健聴者の人への周知啓発が大切になります。本市の御所見をお伺いいたします。  2点目、Net119緊急通報システムは、本市ホームページにイメージ図と手話で説明がある動画が掲載されています。このサービス本市ホームページに分かりやすく掲載していただきたいと考えます。御所見をお伺いいたします。  以上で2回目の質問を終わります。

大和市議会 2021-09-17 令和 3年  9月 定例会-09月17日-03号

今回の事故は、ドライバーの飲酒運転言語道断ではありますが、いかなる状況であれ、安全面での対策は必要です。本市は、八街市での事故を受け、どのような気持ちで捉えているのか、以下、質問してまいります。  中項目1、通学路安全確保について、初めに、大和市は今回の事故を受け、どのような安全対策を講じたのか、八街市で発生した交通事故対応についてお伺いいたします。  

平塚市議会 2021-09-15 令和3年 教育民生常任委員会 本文 2021-09-15

あとは教師の方たちの育成というか、指導力向上というところも目的なんですが、これに関連しまして、既に報道等で承知されているかと思うんですが、東京都町田市の小学校小学校6年生が、配付された端末機にいじめの言語が書き込まれていて、それも一つの原因ではないかということで昨年の11月に自殺されて、最近になってこれが公表されたというような状況があります。  

二宮町議会 2021-09-11 令和3年第3回(9月)定例会(第11日目) 本文

条例や宣言でこれを言語化して体現する独自の野外の子供の実践、農業科授業、そして給食として消費する、そういう施策を導入してはいかがでしょうか。  オーガニック給食を求める保護者団体日本中で出てきており、二宮町でも、この8月に市民主体映画上映会が催されました。ラディアンホールには、子供保護者がホールのガイドラインいっぱいになるような状況でした。