27件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

海老名市議会 2021-03-16 令和 3年 3月 第1回定例会−03月16日-04号

その中で、安全監視員という業務目的、具体の内容と併せまして、公務ということになりますので、持つべき意識ですとか規律の遵守、また服務等につきまして直接担当者が説明し、周知し、徹底を図っているところでございます。また、配置されます保育園立地状況などの環境が場所によって異なってまいりますので、配属される保育園に即した安全監視業務について徹底を図っているところでございます。

海老名市議会 2021-03-03 令和 3年 3月 第1回定例会−03月03日-02号

今後は二度とこのようなことが起きないよう、綱紀の粛正、服務規律の重視を徹底し、市民皆様市議会議員皆様信頼回復に全力で取り組んでまいります。よろしくお願い申し上げます。  それでは、宇田川希議員のお尋ねにお答えいたします。  1番目の今後の財政運営の見通しについてでございます。  

海老名市議会 2018-12-11 平成30年12月 第4回定例会−12月11日-02号

年間の活動内容でございますが、規律訓練放水訓練応急手当て訓練など、毎月1回の活動を行っております。さらに、市の消防操法大会消防出初式訓練を披露していることや、火災予防運動期間中には海老名駅において火災予防啓発活動も実施しているところでございます。これらの活動に対し、消防庁長官表彰総務大臣賞を受賞するなど、クラブ活動が評価されているところでございます。

海老名市議会 2016-09-27 平成28年 9月 文教社会常任委員会−09月27日-01号

小学校中学校では、授業の進め方や規律例えばノートの書き方一つとっても全く異なるという現状がありますので、まずは教職員がその違いについて知り、子どもが学びやすいつながりをつくる、その第一歩を踏み出したというふうに考えております。また、人のつながりにつきましては、中学生が小学校に行ったり、小学生が中学校に見学に行ったり、または違う小学校同士子どもたちが行き来をしたりして交流を進めております。

海老名市議会 2014-06-10 平成26年 6月 第2回定例会−06月10日-02号

◎理事兼市長室長伊東満懲戒処分というのは、職員一定義務違反に対する道義的責任をとることによって、市における規律公務執行の秩序を維持することを目的として任命権者が科する処分ということでございます。また、懲戒処分を行うに当たっては、地方公務員法の中でも公平でなければならないと規定をされているところでございます。

海老名市議会 2013-09-26 平成25年 9月 経済建設常任委員会−09月26日-01号

そうした中では、市のほうでも課題や、そもそも市の予算としての財政規律もございますけれども、技術の進歩や価格のバランス、それから市民導入意欲、今申し上げた国策の推移等を見きわめながら、内容は少し形を変えるかもわかりませんが、市として支援を継続してまいりたいと考えているところでございます。  5点目の地盤沈下についても続けてお答えさせていただきます。  

海老名市議会 2010-06-14 平成22年 6月 第2回定例会−06月14日-02号

そこらのところもどうなのだということで、きちっと市長会で要望だけでなくて、スクラムを組んでやれると、反対していく、これはだめだよということを言っていかないと、全国的な財政規律も、それから、プラスとマイナスのバランスもますますどうしようもなくなっていってしまうのではないかというようなことを思いますので、そこらのところのお考えと覚悟を市長なりにお持ちであろうと思いますので、ご答弁をお願いいたします。

海老名市議会 2008-09-11 平成20年 9月 第3回定例会−09月11日-03号

水泳教室だと一定子どもたちしか入れませんので、ある程度規律が保たれるというふうに思いますので、そういった面では、水泳教室等教育委員会の制度として成り立てば、それらについて実施を考えていきたいと思っています。そのような面で、今回、「市長への手紙」については、このような趣旨で回答とさせていただければというふうに思っています。  以上でございます。 ○議長(市川敏彦 議員) 鈴木守議員

海老名市議会 2005-03-29 平成17年 3月 第1回定例会−03月29日-05号

これにより、国の予算規律ある財政構造への転換が図られようとしています。今後我が国が必要とすることは、長期的な展望を見据えた中で、場当たり的でない長期にわたって持続可能な行財政構造を構築し、国際的な信用をもかち取っていくことが求められております。  ところで、最近のさまざまな報道を見ますと、現在は企業の経営についても大きな時代の転換点にあるように思われます。

海老名市議会 2005-03-16 平成17年 3月 第1回定例会-03月16日-04号

この問題は学校では手に負えない特定の子どもの行為と強調されたり、家庭地域教育力が低下して規範意識が欠如したと学校外環境原因があるとし、学校による指導限界論で片づけるわけにはいかないし、横浜市のように出席停止視野に入れてといった厳格な規律による抑止でも根本的な解決にはならないことは言うまでもありません。  

海老名市議会 2005-03-04 平成17年 3月 第1回定例会−03月04日-02号

このことは家庭地域教育力の低下、規範意識が欠如したと学校外環境原因があるとし、学校による指導限界論で片づけるわけにもいかないし、出席停止視野に入れてといった厳格な規律による抑止でも根本的な解決にならないということは言うまでもありません。海老名市では17年度から1年生に限り35人学級、6学級を実施するとしていますが、これですべてが解決するとは思われません。

海老名市議会 2003-09-16 平成15年 9月 第3回定例会−09月16日-03号

したがって、先ほど私が申したように、やはり子ども規律の問題だ、質の問題であると思っているところなのです。その質をどういうふうにしてとらえるのかということが今後の研究課題であろうし、一律にということはなかなか難しいのではないか。だから、場面場面において、その学級に先生をふやしていくという研究が主になっていくのではないかと私どもはとらえております。

海老名市議会 2003-03-27 平成15年 3月 第1回定例会-03月27日-05号

厳しい経済情勢の中で景気を刺激し、デフレを克服するための予算措置が強く求められる反面、国の借金である国債発行をいかに抑えるかという財政規律の問題も無視できません。税収が10.7パーセント減少し、歳出面での選択肢が少ない中でできる限りの財政運営を展開するため、工夫を凝らしたというのが特徴であるそうです。

海老名市議会 2002-09-12 平成14年 9月 第3回定例会−09月12日-03号

したがいまして、職員規律保持と職務に対する責任を明確にするために要綱で対処するものでございます。なお、この要綱は当然市民を対象としたものではございません。市では現在、今後の情報安全対策といたしまして、住民基本台帳ネットワークシステムを包括した情報セキュリティポリシーを現在検討いたしております。  以上でございます。

海老名市議会 2001-12-14 平成13年12月 第4回定例会−12月14日-03号

体育館がいっぱいになって危ないぐらいですが、子供同士規律がきちんと守られておりまして、今思ったような事業のとおり推進させてもらっているということに大変喜びを感じております。この2校につきましては当初の出発点が多少違っております。1校につきましては実践を通して事業を展開する方法と、それから、初めにきちんと話し合ったその理論に基づいて事業を展開していると、そういう方法でございます。

海老名市議会 2001-06-15 平成13年 6月 第2回定例会−06月15日-03号

それは大人たちがきちっと働いていただいて、節度ある、あるいは規律を保ちながら社会に貢献を果たしている。そういう姿をきちっと子供たちに見せることが大事なのではないかと考えております。そうした地域社会に包まれて育っていく子供たちであれば、恐らく無用に荒れず、あるいはキレず、閉じこもらず、健全で豊かな人格を形成していくのではないかなと思っております。  

  • 1
  • 2