綾瀬市議会 2020-12-11 12月11日-02号
綾瀬市においても、綾瀬小学校の焼却炉の煙突解体工事で、過去に対策を取らないで解体して大問題になりました。 1、国や県の法律や条例改正などの動きを市はどのように把握しているのか、2、過去どのようなアスベスト対策を行ってきたのか、3、公設に限らず民間施設への対応はどうしているのか、お聞きします。 次に、ナラ枯れ被害の連鎖を食い止める処置。
綾瀬市においても、綾瀬小学校の焼却炉の煙突解体工事で、過去に対策を取らないで解体して大問題になりました。 1、国や県の法律や条例改正などの動きを市はどのように把握しているのか、2、過去どのようなアスベスト対策を行ってきたのか、3、公設に限らず民間施設への対応はどうしているのか、お聞きします。 次に、ナラ枯れ被害の連鎖を食い止める処置。
令和元年度におきましても、綾瀬小学校、綾西小学校、北の台中学校の3校に設置いたしましたので、合計で6校設置完了となっております。なお、令和元年度におきましては、台風15号及び19号と、2度にわたる大型台風による被害がございましたので、応急復旧業務、義援金配分のために、予備費の充用による対応をいたしております。
令和2年度は、この国際教室を外国につながりのある児童が増加している綾瀬小学校に新設いたします。 次に、31ページを御覧ください。上段の学習用ICT環境の整備でございます。
小中学校におきましても、外国にルーツがある児童が増加している綾瀬小学校へ新たに国際教室を設置するほか、これまで国際教室を中心に配備いたしました音声翻訳システムを全ての小中学校へ配備いたします。医療、防災への支援につきましては、市の保健医療窓口や休日診療所等への医療用3者通話システムを試験的に導入するほか、安全安心メールのやさしい日本語表記と多言語対応を行ってまいります。
次に、公設児童クラブの整備を今後どのように考えていくかについてでございますが、これまで利用児童数の推計や利活用できる余裕教室等の状況を勘案し、綾瀬小学校区を初め4小学校区に公設児童クラブを設置してまいりました。
もう一つ御質問ありました英語専科教員の配置の状況でございますけれども、県の予算で今年度より試験的に導入されておりまして、一定の英語力を有した教員が1名、綾瀬小学校と綾西小学校の一部学年で配置され、授業を行っております。 ○議長(松澤堅二君) 安藤多惠子議員。 ◆19番(安藤多惠子君) ありがとうございます。
あと、消防のほうの補正なんですけど、今回補正で金額が出ているんですけど、綾瀬市の場合、昔 綾瀬小学校で解体となったときに、外に焼却炉があって、それもほとんど上部もないということで安心してやったら、実はアスベスト問題があったと。
平成30年度は綾瀬小学校前バス停におきまして、上屋を整備しております。 次に、148ページをごらんください。中段の4目公園費でございます。都市緑化推進事業費では、都市緑化意識の高揚を図るため、綾瀬緑化フェアを開催しておりますが、アヤセベースサイドフェスティバルと同日開催を光綾公園でさせていただき、多くの方々に御来場いただきました。
築42年になります、綾瀬小学校横にあります文化財収蔵庫、この現状と今後のあり方についてお尋ねいたします。 ○議長(松澤堅二君) 教育部長。 ◎教育部長(市来吉博君) 文化財収蔵庫につきましては、旧給食センターを改修いたしまして、平成19年に開設いたしました。
本市におきましても、市役所から綾瀬小学校までの約600メートルの両側区間でありますが、電柱36本を撤去して地中化が完成しました。自動車などで通行される方や、また歩行者が実感されています。
クラス、多いところは今、綾瀬小学校、そうすると、かなり時間的に全学年がやると何時間ぐらい使うのか。ちょっと今計算できないもんですから。綾瀬小学校で1人当たり23時間やった場合、1年から6年やった場合、何時間なのか。授業がかなり広範囲になっていく。時期的にかなりかかるんじゃないかと思って、そのあたりの状況。
このため、平成30年度から各避難所へのマンホールトイレの整備を進めており、平成31年度には綾瀬小学校を初めとした市内3カ所の小中学校へ整備を行ってまいります。また、大規模災害時は避難生活の長期化が想定されるため、新たに災害用仮設風呂を導入し、避難者が入浴の機会を得られるようにするだけでなく、皮膚疾患の防止などの肉体的効果や、避難者の心の安らぎを確保することで、避難所の質の向上を図ってまいります。
また、綾瀬小学校とながぐつ児童館の放課後児童クラブは新たな委託契約を行うとのことだが、どのような点が変更になるのかとの質疑に対し、市側からは、指導員の配置人数を、児童数20人以下では3人を2人に、21人以上では4人を3人に見直したとの答弁がありました。 以上の審査経過をもって本件は可決すべきものと決しました。
ちなみに、綾瀬小学校プールの建設費は幾らだったか、お伺いします。 ○議長(武藤俊宏君) 教育部長。 ◎教育部長(市来吉博君) 移設費用といたしまして、測量、地質調査、設計、監理の委託及び工事費の総額で約1億3,800万円となっております。 ○議長(武藤俊宏君) 内山恵子議員。
それから綾瀬小学校のほうは、445人に対して洋式が28台、和式が8台で、1台当たりに対して12.3人が使用するという状況で、綾瀬市の災害時のトイレの対応についてお聞きします。 ○議長(武藤俊宏君) 市長室長。
ただ、公設についても開設後、毎年度といいますか、人数がふえている状況がございますので、ちなみに綾瀬小学校につきましても31人が30年4月1日現在では38人に、またながぐつにつきましても16人が35人に、落合も20人が26人にふえておるような状況がございます。 あと、ふやすためのPRの方法というところでございます。
昼間家庭にいない保護者にかわり、子供たちの安全で安心な居場所を確保するための放課後児童クラブにつきましては、公設のクラブを、平成28年度は綾瀬小学校と綾西小学校区で、また平成29年度は、放課後児童クラブが未設置であった落合小学校区に開設するとともに、平成30年度の土棚小学校区での開設に向けた整備を行っております。
◎教育部長(坂田秀彦君) 労働安全衛生法における委員会などの設置につきましては、常時50人以上の教職員がいる場合に義務づけられておりますので、本市の場合には一番教職員が多い綾瀬小学校でも50人未満となっておりますので、安全衛生法によります委員会の設置はしてございません。
平成30年1月9日現在では、小学校10校で、児童数の多い順は、綾瀬小学校が892名、綾西小学校が842名、綾南小学校はちょっと下がりまして485名でございます。少ない順で申しますと、落合小学校が282名、早園小学校が287名、土棚小学校が289名でございます。小学校で約3倍。中学校は、生徒多数校では綾北中学校で642名、最少人数学校では春日台中学校285名でございます。約2.2倍でございます。
◎教育部長(坂田秀彦君) スクールソーシャルワーカーなんですけれども、基本的には中学校の拠点校には配置をさせていただきますけれども、例えば綾瀬中学校でしたら、その綾瀬中学校の学区内にあります綾瀬小学校、綾南小学校、このように中学校の下にある学区の小学校も含めて、その拠点校に配置をしたスクールソーシャルワーカーが、その学区の小学校のほうの相談も受け持つと。そんな体制でいきたいと思っております。